World Heritage Sites - Sekaiisan (English) World Heritage Sites

Japanese: 世界遺産 - せかいいさん(英語表記)World Heritage
World Heritage Sites - Sekaiisan (English) World Heritage Sites

Based on the "Convention Concerning the Protection of the World Cultural and Natural Heritage" (World Heritage Convention) of the United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization (UNESCO), sites are registered after deliberation by the UNESCO World Heritage Committee from a list submitted by signatory countries. These sites are considered to be valuable and irreplaceable assets not only for one country but for all of humanity.

The objects to be registered are divided into those that have been altered by human hands, such as buildings, urban landscapes, and farmland, and those that have not been altered by human hands, such as natural landscapes and habitats for rare species; the former are called "cultural heritage," the latter "natural heritage," and those that combine elements of both are called "mixed heritage." The requirements for registration are that the property must have been recommended by the government of each country to the UNESCO World Heritage Committee, that it must have outstanding universal value, and that the state must take responsibility for protecting the heritage. In addition, since the objects to be registered are limited to real estate, paintings and calligraphy, documents, ceramics, jewelry, and other items that are included in Japan's national treasures are not eligible for registration.

In the late 1950s and 1960s, plans were made to build the Aswan High Dam in the middle reaches of the Nile River in Egypt, and an international project was launched to protect the ancient ruins in the Nubian region that would be submerged by the dam. This prompted the signing of the World Heritage Convention in 1972. In 1978, 12 heritage sites were registered for the first time, including Yellowstone National Park (USA) and the Historic Centre of Krakow (Poland). Since then, the UNESCO World Heritage Committee meets every year to deliberate whether or not to register a site, and as of July 2021, 1,154 heritage sites (897 cultural heritage sites, 218 natural heritage sites, and 39 mixed heritage sites) have been registered (as of July 2021, there are 194 countries that are parties to the Convention).

As the name of the treaty suggests, the purpose of this system is to "protect" the culture and nature that humanity has inherited so that they can be passed on to future generations, and in principle each country is responsible for protecting its own heritage, but when developing countries need technology or human resources to preserve ruins, UNESCO works on protection through an international cooperation system. Japan is one of the world's leading contributors to the UNESCO World Heritage Fund, which provides funding for this protection program and other activities.

Among World Heritage sites, those that are under threat of losing their outstanding universal value as World Heritage, or that may be lost if left unattended, are called "World Heritage in Danger." When the UNESCO World Heritage Committee reports on the conservation status of World Heritage sites, it deliberates whether to recognize them as World Heritage in Danger, and if recognized, they are included on the "List of World Heritage in Danger." As of July 2021, 52 sites have been registered.

[Takehiro Sataki January 21, 2022]

World Heritage Sites in Japan

In 1993, four sites were registered as World Heritage Sites in Japan for the first time: the Buddhist Monuments in the Horyu-ji Area, Himeji Castle, Yakushima, and the Shirakami Mountains. After that, he went on to cover "Cultural Assets of Ancient Kyoto (Kyoto City, Uji City, Otsu City)", "Gassho-style Villages of Shirakawa-go and Gokayama", "Atomic Bomb Dome", "Itsukushima Shrine", "Cultural Assets of Ancient Nara", "Shrines and Temples of Nikko", "Gusuku and Related Properties of the Ryukyu Kingdom", "Sacred Sites and Pilgrimage Routes in the Kii Mountain Range", "Shiretoko", "Iwami Silver Mine Ruins and its Cultural Landscape", "Hiraizumi - Architecture, Gardens and Archaeological Sites Representing the Buddhist Pure Land", "Ogasawara Islands", "Mount Fuji - Object of Faith and Source of Artistic Development", "Tomioka Silk Mill and Silk Industry Heritage Sites", and "Sites of Japan's Meiji Industrial Revolution". The following have been registered as heritage sites: "Iron and steel, shipbuilding, and coal mining," "The architectural work of Le Corbusier: an outstanding contribution to the modern movement" (the National Museum of Western Art's main building is one of the constituent assets), "The Sacred Island - Okinoshima and Associated Sites in Munakata," "Hidden Christian Sites in Nagasaki and the Amakusa Region," "Mozu-Furuichi Kofun Group - Burial Mounds of Ancient Japan," "Amami-Oshima, Tokunoshima, Northern Okinawa, and Iriomote Island," and "Jomon Sites in Hokkaido and Northern Tohoku." As of July 2021, there are a total of 25 registered properties. Of these, Yakushima, Shirakami-Sanchi, Shiretoko, the Ogasawara Islands, Amami-Oshima, Tokunoshima, Northern Okinawa, and Iriomote Island are natural heritage sites, while the rest are cultural heritage sites.

In addition, as of July 2021, the properties on the Tentative List of World Heritage Sites, which are official candidates for World Heritage status, are five properties (all cultural heritage sites): "Hiraizumi - Architecture, Gardens and Archaeological Sites Representing the Buddhist Pure Land" (application for expansion of the inscription of five properties), "Kamakura, Home of the Samurai," "Sado Gold Mining Heritage Sites," "Hikone Castle," and "The Imperial Capitals of Asuka and Fujiwara and Related Properties."

From now on, the Japanese government will, in principle, recommend one property on this list per year to the UNESCO World Heritage Committee for deliberation on whether or not it should be inscribed on the list.

[Takehiro Sataki January 21, 2022]

Heritage projects other than World Heritage sites

UNESCO's non-real estate heritage projects are listed below.

Intangible Cultural Heritage

In English, it is written as Intangible Cultural Heritage. It is a general term for cultural activities that do not fall under the category of "World Heritage", which is real property, such as performing arts, folklore, customs, ceremonies, festivals, and crafts, selected based on the "Convention for the Safeguarding of the Intangible Cultural Heritage" adopted at the UNESCO General Conference in 2003. Prior to the coming into force of this convention, these were listed every two years from 2001 under the name "Proclamation of Masterpieces of the Oral and Intangible Heritage of Humanity", but in 2008 they were integrated into the list of "Intangible Cultural Heritage". As of July 2021, 180 countries around the world have signed this convention, and Japan was the third earliest to do so in 2004 (Heisei 16).

As of July 2021, the following 22 items are designated as intangible cultural heritage in Japan (in order of registration).

"Nohgaku," "Bunraku puppet theatre," "Kabuki," "Gagaku," "Ojiya Chijimi and Echigo Jofu" (Niigata Prefecture), "Aeno Koto of Oku-Noto" (Ishikawa Prefecture), "Hayachine Kagura" (Iwate Prefecture), "Akiu Rice Planting Dance" (Miyagi Prefecture), "Chakkirako" (Kanagawa Prefecture), "Dainichido Bugaku" (Akita Prefecture), "Daimokutate" (Nara Prefecture), "Ainu Traditional Dance" (Hokkaido), "Kumiodori" (Okinawa Prefecture), "Yuki Tsumugi" (Yukitsumugi) The exhibition covers a wide range of topics, including "Japanese traditional cuisine - traditional Japanese food culture," "Japanese paper - Japanese handmade papermaking techniques" (Sekishu-banshi from Shimane Prefecture, Honmino-gami from Gifu Prefecture, and Hosokawa-gami from Saitama Prefecture), "Yama, Hoko, and Yatai festivals" (33 events in 18 prefectures), "Visiting deities: masked and costumed gods" (10 events in 8 prefectures), and "Skills of traditional architectural craftsmen: traditional techniques for passing on wooden buildings" (17 of the nationally selected techniques for preservation).

[Takehiro Sataki January 21, 2022]

Memories of the World

In English, it is written as Memory of the World. Initially, the Japanese National Commission for UNESCO used the name translated as "World Memory Heritage," but in 2016 it was changed to the current name, which is closer to the original meaning. It is a system that lists and protects documents and other materials recorded by humanity over a long period of time that should be preserved for future generations. UNESCO started the project in 1995. The target is documentary heritage that has a significant impact on world history, such as events, eras, places, people, themes, forms, and social value. In addition to international registration, which is decided by the UNESCO Executive Board based on the recommendation of the International Advisory Committee, there is also regional registration, which is decided by the Asia-Pacific Regional Committee of the Memory of the World and other regional committees around the world. As of December 2017, 429 items have been selected for international registration, and as of June 2018, 56 items have been selected for regional registration. Currently, in response to criticism regarding the deliberation of materials that differ between countries, the system is being reformed, and as a result, there have been no new registrations since 2018 as of July 2021.

Notable registered documents include the Magna Carta (Great Charter) of the United Kingdom, the Diary of Anne Frank of the Netherlands, and the autograph score of Beethoven's Symphony No. 9 of Germany.

In Japan, as of July 2021, there are seven international registrations and one regional registration, as follows:

The internationally registered works are "Yamasaku Sakubei Coal Mine Documents and Records," "Materials Related to the Keicho Embassy to Europe," "Mido Kanpakuki," "Toji Hyakugo Documents," "Return to Maizuru: Records of the Repatriation of Japanese Nationals Detained in Siberia and Other Repatriations to Their Homelands from 1945 to 1956," "The Three Kozuke Monuments," and "Records Related to the Korean Envoys." The regionally registered works are "The Suiheisha and Hyongpyongsa: Records of Solidarity between Discriminated People Across Borders."

[Takehiro Sataki January 21, 2022]

Underwater Cultural Heritage

In English, it is written as Underwater Cultural Heritage. Heritage that exists underwater, such as ruins or sunken ships that are submerged or found on the seabed for some reason. The Convention on the Protection of Underwater Cultural Heritage was adopted at the UNESCO General Assembly in 2001 and came into force in 2009. Article 1 stipulates that it is "cultural remains with archaeological and natural background that have been underwater for at least 100 years, among traces of human presence." There are some World Heritage sites where the sea is the main registered area, such as the Great Barrier Reef (Australia) and the Whale Sanctuary of El Vizcaino (Mexico), and the Kumano River is included as part of the Sacred Sites and Pilgrimage Routes in the Kii Mountain Range, but this is a different category from World Heritage sites. As of July 2021, Japan has not yet ratified this convention.

[Takehiro Sataki January 21, 2022]

Languages ​​and dialects in danger of disappearing

In English, it is written as Endangered Languages. UNESCO is making a list of languages ​​used widely around the world that are in danger of disappearing due to a drastic decline in the number of speakers, and is working to prevent their disappearance. In 2009, UNESCO announced the results of a survey that showed that of the 6,000 or so languages ​​used around the world, about half, or about 2,500 languages, are in danger of disappearing. In Japan, Ainu has been recognized as "extremely serious," while Yaeyama (Yaeyama dialect), Yonaguni (Yonaguni dialect) and Okinawa (Okinawa dialect), Kunigami (Kunigami dialect), Miyako (Miyako dialect), Amami (Amami dialect), and Hachijo (Hachijo dialect) have been recognized as "dangerous."

[Takehiro Sataki January 21, 2022]

World Heritage List

This shows the heritage sites registered on the World Heritage List by country based on the World Heritage Convention of UNESCO (United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization).


The world is divided into six continents and seven regions in the Middle East, and the countries in each region are arranged in alphabetical order. For countries with multiple heritage sites, the sites are arranged in the order of their registration. The CIS (Commonwealth of Independent States) countries that were formerly part of the Soviet Union are included in Europe.


The dictionary lists properties registered up to 2019 (for Japan, properties registered up to July 2021), but some of the registered names have been slightly changed to match this dictionary. In addition, for words with significantly different forms, the form used in this dictionary is shown in brackets.


The registration year, type, and registration criteria are listed. The registration criteria are indicated by (i) to (x), and their meanings are as follows:

(i) It is a masterpiece of human creative genius.

(ii) demonstrates an exchange of values ​​over a period of time or within a culture that has had a significant influence on the development of architecture, technology, monuments, urban planning or landscape design.

(iii) It is a unique (or at least unique) witness to the existence of a cultural tradition or civilization, whether living or extinct.

(iv) It is an outstanding example of an architecture, architectural ensemble, technological ensemble, or landscape that illustrates a significant stage in its history.

(v) It represents an outstanding example of the traditional patterns of settlement or land-use, on land or at sea, characteristic of a culture (or cultures), or of human interaction with the environment, especially one threatened with irreversible change.

(vi) It has a direct or substantial association with an event, living tradition, idea, belief or artistic or literary work of outstanding universal value (this criterion should preferably be used in conjunction with the other criteria).

(vii) Containing natural phenomena of the superlative order or areas of exceptional natural beauty or aesthetic value.

(viii) They are outstanding representatives of major stages in the Earth's history, such as records of the evolution of life, significant ongoing geological processes in the formation of landforms, or significant geomorphological or physiographic features.

(ix) It represents an outstanding example of significant ongoing ecological or biological processes in the evolution or development of terrestrial, freshwater, coastal, or marine ecosystems, or plant and animal communities.

(x) Encompass the most important natural habitats for in situ conservation of biological diversity, including those containing threatened species of outstanding universal value from the standpoint of science or conservation.

"Asia"

【India】

(1) Ajanta Caves 1983/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(vi)

(2) Ellora Caves 1983/Cultural Heritage/(i)(iii)(vi)

(3) Agra Fort 1983/Cultural Heritage/(iii)

(4) Taj Mahal 1983/Cultural Heritage/(i)

(5) Konark Sun Temple 1984/Cultural Heritage/(i)(iii)(vi)

(6) Group of Monuments at Mahabalipuram 1984/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(vi)

(7) Kaziranga National Park 1985/Natural Heritage Site/(ix)(x)

(8) Manas Wildlife Sanctuary 1985/Natural Heritage Site/(vii)(ix)(x)

(9) Keoladeo National Park 1985/Natural Heritage Site/(x)

(10) Churches and Convents of Goa 1986/Cultural Heritage/(ii)(iv)(vi)

(11) Khajuraho Monuments 1986/Cultural Heritage/(i)(iii)

(12) Hampi Monuments 1986/Cultural Heritage/(i)(iii)(iv)

(13) Fatehpur Sikri 1986/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)

(14) Pattadakal Group of Monuments 1987/Cultural Heritage/(iii)(iv)

(15) Elephanta Caves 1987/Cultural Heritage/(i)(iii)

(16) Great Chola Temples 1987, 2004/Cultural Heritage/(ii)(iii)

(17) Sundarbans National Park 1987/Natural Heritage/(ix)(x)

(18) Nanda Devi National Park and Valley of Flowers National Park 1988, 2005/Natural Heritage/(vii)(x)

(19) Buddhist Monuments at Sanchi 1989/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(20) Humayun's Tomb, Delhi 1993/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(21) Qutub Minar and its Monuments, Delhi 1993/Cultural Heritage/(iv)

(22) Mountain Railways of India 1999, 2005, 2008/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(23) Mahabodhi Temple, Bodh Gaya 2002/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(24) Bhimbetka Rock Shelters 2003/Cultural Heritage/(iii)(v)

(25) Chhatrapati Shivaji Terminus Station (formerly known as Victoria Terminus)
2004/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(26) Champaner-Pabagadu Archaeological Park 2004/Cultural Heritage/(iii)(iv)(v)(vi)

(27) Red Fort Monuments 2007/Cultural Heritage/(ii)(iii)(vi)

(28) Jantar Mantar 2010, Jaipur /Cultural Heritage/(iii)(iv)

(29) Western Ghats 2012/Natural Heritage/(ix)(x)

(30) Hill Forts of Rajasthan 2013/Cultural Heritage/(ii)(iii)

(31) Great Himalayan National Park 2014/Natural Heritage/(x)

(32) Rani Ki Babu Queen's Stepwell of Patan, Gujarat 2014/Cultural Heritage/(i)(iv)

(33) Nalanda Mahavihara (Nalanda University) Ruins, Bihar 2016/Cultural Heritage/(iv)(vi)

(34) Kangchenjunga National Park 2016/Mixed Heritage Site/(iii)(vi)(vii)(x)

(35) Le Corbusier’s Architectural Works: Outstanding Contributions to the Modern Movement 2016/Cultural Heritage/(i)(ii)(vi)
*Registered in seven countries: Argentina, India, Switzerland, Germany, Japan, France, and Belgium

(36) Historic City of Ahmedabad 2017/Cultural Heritage/(ii)(v)

(37) Victorian Gothic and Art Deco Heritage Sites of Mumbai 2018/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(38) Jaipur City, Rajasthan 2019/Cultural Heritage/(ii)(iv)(vi)

【Indonesia】

(1) Borobudur Temple Complex 1991/Cultural Heritage/(i)(ii)(vi)

(2) Ujung Kulon National Park 1991/Natural Heritage/(vii)(x)

(3) Komodo National Park 1991/Natural Heritage/(vii)(x)

(4) Prambanan Temple Complex 1991/Cultural Heritage/(i)(iv)

(5) Sangiran Early Human Site 1996/Cultural Heritage/(iii)(vi)

(6) Lorentz National Park 1999/Natural Heritage/(viii)(ix)(x)

(7) Sumatra Rainforest Heritage Site 2004/Natural Heritage/(vii)(ix)(x)/World Heritage in Danger (registered in 2011)

(8) Bali Cultural Landscape: Subak Irrigation System Based on Tri Hita Karana Philosophy 2012/Cultural Heritage/(ii)(iii)(v)(vi)

(9) Ombilin Coal Mine, Sawahlunto 2019/Cultural Heritage/(ii)(iv)

【Cambodia】

(1) Angkor 1992 / Cultural Heritage / (i)(ii)(iii)(iv) / World Heritage in Danger (registered in 1992, delisted in 2004)

(2) Preah Vihear Temple 2008/Cultural Heritage/(i)

(3) Sambor Prei Kuk Temple Area: Archaeological Site of Ancient Ishanapura 2017/Cultural Heritage/(ii)(iii)(vi)

【South Korea】

(1) Seokguram Grotto and Bulguksa Temple 1995/Cultural Heritage/(i)(iv)

(2) Haeinsa Temple in Gayasan, where the Tripitaka Koreana is kept, 1995/Cultural Heritage/(iv)(vi)

(3) Jongmyo Shrine 1995/Cultural Heritage/(iv)

(4) Changdeokgung Palace 1997/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)

(5) Hwaseong 1997/Cultural Heritage/(ii)(iii)

(6) Gyeongju Historic Areas 2000/Cultural Heritage/(ii)(iii)

(7) Gochang, Hwasun, and Ganghwa Dolmen Sites 2000/Cultural Heritage/(iii)

(8) Jeju Volcanic Island and Lava Tubes 2007/Natural Heritage/(vii)(viii)

(9) Royal Tombs of the Joseon Dynasty 2009/Cultural Heritage/(iii)(iv)(vi)

(10) Korean Historical Settlements: Hahoe and Yangdong 2010/Cultural Heritage/(iii)(iv)

(11) Namhansanseong 2014/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(12) Baekje Historic Areas 2015/Cultural Heritage/(ii)(iii)

(13) Sansa, Mountain Monasteries of Korea 2018/Cultural Heritage/(iii)

(14) Korean Seowon 2019/Cultural Heritage/(iii)

【north korea】

(1) Koguryo Tombs 2004/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)

(2) Kaesong Historical Monuments and Sites 2013/Cultural Heritage/(ii)(iii)

【Singapore】

(1) Singapore Botanic Gardens 2015/Cultural Heritage/(ii)(iv)

[Sri Lanka]

(1) Sacred Site of Anuradhapura 1982/Cultural Heritage/(ii)(iii)(vi)

(2) Ancient City of Polonnaruwa 1982/Cultural Heritage/(i)(iii)(vi)

(3) Ancient City of Sigiriya 1982/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)

(4) Sinharaja Forest Reserve 1988/Natural Heritage/(ix)(x)

(5) The Holy Land of Kandy 1988/Cultural Heritage/(iv)(vi)

(6) Old City of Galle and its Fortifications 1988/Cultural Heritage/(iv)

(7) Golden Temple of Dambulla 1991/Cultural Heritage/(i)(vi)

(8) Sri Lanka Central Highlands 2010/Natural Heritage/(ix)(x)

【Thailand】

(1) The Ancient City of Sukhothai and Surrounding Cities 1991/Cultural Heritage/(i)(iii)

(2) Ancient City of Ayutthaya 1991/Cultural Heritage/(iii)

(3) Thung Yai-Huai Kha Khaeng Wildlife Sanctuary Complex 1991/Natural Heritage/(vii)(ix)(x)

(4) The ancient ruins of Ban Chiang (Baan Chain) 1992/Cultural Heritage/(iii)

(5) Dong Phaya Yen - Khao Yai Forest Complex 2005 / Natural Heritage / (x)

【China】

(1) Mount Tai 1987/Mixed Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)(v)(vi)(vii)

(2) The Great Wall of China 1987/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(3) Imperial Palaces of the Ming and Qing Dynasties in Beijing and Shenyang 1987, 2004/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)

(4) Mogao Caves 1987/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)(v)(vi)

(5) Mausoleum of the First Qin Emperor 1987/Cultural Heritage/(i)(iii)(iv)(vi)

(6) Zhoukoudian Peking Man Site 1987/Cultural Heritage/(iii)(vi)

(7) Huangshan 1990/Mixed Heritage/(ii)(vii)(x)

(8) Jiuzhaigou Valley Landscape and Historic Area 1992/Natural Heritage/(vii)

(9) Huanglong Scenic and Historic Area 1992/Natural Heritage/(vii)

(10) Wulingyuan Natural Landscape and Historic Area 1992/Natural Heritage/(vii)

(11) Chengde Mountain Resort and the Eight Outer Temples 1994/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(12) Qufu Confucius Temple, Confucius, Confucius 1994/Cultural Heritage/(i)(iv)(vi)

(13) Wudang Mountain Ancient Monuments Complex 1994/Cultural Heritage/(i)(ii)(vi)

(14) Historic Area of ​​the Potala Palace in Lhasa 1994, 2000, 2001/Cultural Heritage/(i)(iv)(vi)

(15) Lushan National Park 1996/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)(vi)

(16) Mount Emei and Leshan Giant Buddha 1996/Mixed Heritage/(iv)(vi)(x)

(17) Lijiang Old Town 1997/Cultural Heritage/(ii)(iv)(v)

(18) Ancient capital Pingyao 1997/Cultural heritage/(ii)(iii)(iv)

(19) Suzhou Classical Garden 1997, 2000/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)(v)

(20) Summer Palace, Imperial Gardens of Beijing 1998/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)

(21) Temple of Heaven: The Imperial Temple of Beijing 1998/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)

(22) Wuyishan 1999/Mixed Heritage/(iii)(vi)(vii)(x)

(23) Dazu Stone Carving 1999/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)

(24) Mount Qingcheng and Dujiangyan Irrigation Works 2000/Cultural Heritage/(ii)(iv)(vi)

(25) Ancient villages in southern Anhui: Xidi/Hongcun 2000/Cultural Heritage/(iii)(iv)(v)

(26) Longmen Grottoes 2000/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)

(27) Imperial Tombs of the Ming and Qing Dynasties 2000, 2003, 2004/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(28) Yungang Grottoes 2001/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)

(29) Yunnan Three Parallel Rivers Protected Areas 2003/Natural Heritage/(vii)(viii)(ix)(x)

(30) Capitals and Tombs of the Ancient Koguryo Kingdom 2004/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)(v)

(31) Historic Centre of Macau 2005/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)(vi)

(32) Yin Ruin 2006/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)(vi)

(33) Sichuan Giant Panda Protection Areas 2006/Natural Heritage/(x)

(34) Kaiping Watchtowers and Villages 2007/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)

(35) South China Karst 2007, 2014/Natural Heritage/(vii)(viii)

(36) Fujian Tulou 2008/Cultural Heritage/(iii)(iv)(v)

(37) Sanqingshan National Park 2008/Natural Heritage/(vii)

(38) Mount Otai 2009/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)(vi)

(39) Henan Dengfeng Cultural Property “Tianchi Zhongzhong”
2010/Cultural Heritage/(iii)(vi)

(40) China Danxia 2010/Natural Heritage/(vii)(viii)

(41) Hangzhou West Lake Cultural Landscape 2011/Cultural Heritage/(ii)(iii)(vi)

(42) Sumie Fossil Site 2012/Natural Heritage/(viii)

(43) Xanadu Ruins 2012/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)(vi)

(44) Hong He Hani Rice Terraces Cultural Landscape 2013/Cultural Heritage/(iii)(v)

(45) Xinjiang Tianshan 2013/Natural Heritage/(vii)(ix)

(46) Silk Road: Trade Route Network of the Chang'an-Tianshan Corridor 2014/Cultural Heritage/(ii)(iii)(v)(vi)
*Registered in three countries: Kazakhstan, Kyrgyzstan, and China

(47) China Grand Canal 2014/Cultural Heritage/(i)(iii)(iv)(vi)

(48) Tosi Ruins 2015/Cultural Heritage/(ii)(iii)

(49) Shennongjia, Hubei Province 2016/Natural Heritage/(ix)(x)

(50) Zuojianghuashan Rock Art Cultural Landscape 2016/Cultural Heritage/(iii)(vi)

(51) Gulangyu: Historical Joint Concession 2017/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(52) Aomi Fufushiru (Kakanishi-ri)
2017/Natural Heritage/(vii)(x)

(53) Mount Bonjyo 2018/Natural Heritage/(x)

(54) Liangzhu Ancient Castle Ruins 2019/Cultural Heritage/(iii)(iv)

(55) China’s Yellow Sea: Migratory Bird Sanctuaries along the Bohai Bay (Phase 1)
2019/Natural Heritage/(x)

【Japan】

(1) Buddhist Monuments in the Horyu-ji Area 1993/Cultural Heritage/(i)(ii)(iv)(vi)

(2) Himeji Castle 1993/Cultural Heritage/(i)(iv)

(3) Yakushima 1993/Natural Heritage/(vii)(ix)

(4) Shirakami-Sanchi 1993/Natural Heritage/(ix)

(5) Cultural Properties of the Ancient Capital of Kyoto (Kyoto City, Uji City, Otsu City)
1994/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(6) Shirakawa-go and Gokayama Gassho-style Villages 1995/Cultural Heritage/(iv)(v)

(7) Atomic Bomb Dome 1996/Cultural Heritage/(vi)

(8) Itsukushima Shrine 1996/Cultural Heritage/(i)(ii)(iv)(vi)

(9) Cultural Properties of the Ancient Capital of Nara 1998/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)(vi)

(10) Shrines and Temples of Nikko 1999/Cultural Heritage/(i)(iv)(vi)

(11) Gusuku and Related Properties of the Kingdom of the Ryukyus 2000/Cultural Heritage/(ii)(iii)(vi)

(12) Sacred Sites and Pilgrimage Routes in the Kii Mountain Range 2004/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)(vi)

(13) Shiretoko 2005/Natural Heritage/(ix)(x)

(14) Iwami Ginzan Silver Mine Site and its Cultural Landscape 2007/Cultural Heritage/(ii)(iii)(v)

(15) Hiraizumi - Architecture, Gardens and Archaeological Sites Representing the Buddhist Pure Land 2011/Cultural Heritage/(ii)(vi)

(16) Ogasawara Islands 2011/Natural Heritage/(ix)

(17) Mount Fuji – Object of worship and source of artistic inspiration 2013/Cultural Heritage/(iii)(vi)

(18) Tomioka Silk Mill and Other Silk Industry Heritage Sites 2014/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(19) Meiji Industrial Revolution Sites in Japan: Iron and Steel, Shipbuilding and Coal Mining 2015/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(20) Le Corbusier’s Architectural Works: Outstanding Contributions to the Modern Movement 2016/Cultural Heritage/(i)(ii)(vi)
*Registered in seven countries: Argentina, India, Switzerland, Germany, Japan, France, and Belgium (comprising 17 properties. The Japanese work is the main building of the National Museum of Western Art).

(21) “The Sacred Island” – Okinoshima and Associated Sites in the Munakata Region 2017/Cultural Heritage/(ii)(iii)

(22) Hidden Christian Sites in Nagasaki and the Amakusa Region 2018/Cultural Heritage/(iii)

(23) Mozu-Furuichi Kofun Group - Ancient Japanese Tombs 2019/Cultural Heritage/(iii)(iv)

(24) Amami Oshima, Tokunoshima, Northern Okinawa and Iriomote Island 2021/Natural Heritage/(x)

(25) Jomon Sites in Hokkaido and Northern Tohoku 2021/Cultural Heritage/(iii)(v)

[Nepal]

(1) Sagarmatha National Park 1979/Natural Heritage/(vii)

(2) Kathmandu Valley 1979/Cultural Heritage/(iii)(iv)(vi)

(3) Chitwan National Park 1984/Natural Heritage/(vii)(ix)(x)

(4) Lumbini, the Birthplace of the Buddha 1997/Cultural Heritage/(iii)(vi)

【Pakistan】

(1) Mohenjo Daro Ruins 1980/Cultural Heritage/(ii)(iii)

(2) Taxila 1980/Cultural Heritage/(iii)(vi)

(3) Buddhist Monuments of Takht-i-Bahi and the Adjacent City of Sarai-i-Bahr 1980/Cultural Heritage/(iv)

(4) Thatta Cultural Heritage 1981/Cultural Heritage/(iii)

(5) Lahore Fort and Shalimar Gardens 1981/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)/World Heritage in Danger (Removed in 2012)

(6) Rohta Fort 1997/Cultural Heritage/(ii)(iv)

[Bangladesh]

(1) Mosque City of Bagerhat 1985/Cultural Heritage/(iv)

(2) Ruins of Buddhist Temples at Paharpur 1985/Cultural Heritage/(i)(ii)(vi)

(3) Sundarbans 1997/Natural Heritage/(ix)(x)

【Philippines】

(1) Tubbataha Reef Natural Park 1993, 2009 / Natural Heritage / (vii)(ix)(x)

(2) Baroque Churches of the Philippines 1993/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(3) Philippine Cordillera Rice Terraces 1995 / Cultural Heritage / (iii)(iv)(v) / World Heritage in Danger (registered in 2001, delisted in 2012)

(4) Ancient City of Vigan 1999/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(5) Puerto Princesa Subterranean River National Park 1999/Natural Heritage/(vii)(x)

(6) Hamiguitan Mountains Wildlife Sanctuary 2014/Natural Heritage/(x)

【Vietnam】

(1) Hue Monuments 1993/Cultural Heritage/(iv)

(2) Halong Bay 1994, 2000/Natural Heritage/(vii)(viii)

(3) Hoi An Ancient Town 1999/Cultural Heritage/(ii)(v)

(4) My Son Sanctuary 1999/Cultural Heritage/(ii)(iii)

(5) Phong Nha-Ke Bang National Park 2003, 2015 / Natural Heritage / (viii)(ix)(x)

(6) Hanoi: Thang Long Citadel Central Area 2010/Cultural Heritage/(ii)(iii)(vi)

(7) Fort of the Ho Dynasty 2011/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(8) Trang An Landscape Complex 2014/Mixed Heritage/(v)(vii)(viii)

【Malaysia】

(1) Kinabalu National Park 2000/Natural Heritage/(ix)(x)

(2) Gunung Mulu National Park 2000/Natural Heritage/(vii)(viii)(ix)(x)

(3) Melaka and George Town, Historic Towns of the Straits of Malacca 2008/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)

(4) Archaeological Sites of Lenggong Valley 2012/Cultural Heritage/(iii)(iv)

[Myanmar]

(1) Pyu Ancient Cities 2014/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)

(2) Bagan 2019/Cultural Heritage/(iii)(iv)(vi)

[Mongolia]

(1) Ovs Nuur [Lake Uvs] Basin 2003/Natural Heritage/(ix)(x)
*Registered in two countries: Mongolia and the Russian Federation

(2) Orkhon Valley Cultural Landscape 2004/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)

(3) Rock Paintings of the Altai Mountains, Mongolia 2011/Cultural Heritage/(iii)

(4) The Sacred Landscapes of Great Mt. Burkan and its Surroundings 2015/Cultural Heritage/(iv)(vi)

(5) Dauria Landscapes 2017/Natural Heritage/(ix)(x)
*Registered in two countries: Mongolia and the Russian Federation

【Laos】

(1) The City of Luang Prabang 1995/Cultural Heritage/(ii)(iv)(v)

(2) Wat Phu and Associated Ancient Sites in the Cultural Landscape of Champasak Province 2001/Cultural Heritage/(iii)(iv)(vi)

(3) Giant Stone Pot Ruins in the Plain of Jars, Xieng Khouang Province (Chang Ninh Plain, Xieng Khouang Province) 2019/Cultural Heritage/(iii)

"middle east"

【Afghanistan】

(1) Minaret and Archaeological Site of Jam 2002 / Cultural Heritage / (ii)(iii)(iv) / World Heritage in Danger (listed in 2002)

(2) Cultural Landscape and Archaeological Monuments of the Bamiyan Valley 2003/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)/World Heritage in Danger (listed in 2003)

[United Arab Emirates]

(1) Ruins of Al Ain 2011/Cultural Heritage/(iii)(iv)(v)

[Republic of Yemen]

(1) Old Walled City of Shibam 1982/Cultural Heritage/(iii)(iv)(v)/World Heritage in Danger (listed in 2015)

(2) Old City of Sana'a 1986/Cultural Heritage/(iv)(v)(vi)/World Heritage in Danger (listed in 2015)

(3) Historic City of Zabied 1993/Cultural Heritage/(ii)(iv)(vi)/World Heritage in Danger (listed in 2000)

(4) Socotra Islands 2008/Natural Heritage/(x)

【Israel】

(1) Masada 2001/Cultural Heritage/(iii)(iv)(vi)

(2) Old City of Akko 2001/Cultural Heritage/(ii)(iii)(v)

(3) Tel Aviv's White City: The Modernization Movement 2003/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(4) Spice Road: Negev Desert Cities 2005/Cultural Heritage/(iii)(v)

(5) Biblical Mounds: Megiddo, Hazor, Beersheba 2005/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)(vi)

(6) Bahai Holy Places in Haifa and the Western Galilee 2008/Cultural Heritage/(iii)(vi)

(7) Mount Carmel ruins showing human evolution: Nahal Me'arot/Caves of Wadi el-Mughra Valley 2012/Cultural Heritage/(iii)(v)

(8) Caves of Malesha and Beit Gublin in the Jewish Lowlands as microcosms of the Cave Land 2014/Cultural Heritage/(v)

(9) Cemetery ruins of Beth Sheerim: Landmarks showing the revival of Jewish Republics 2015/Cultural Heritage/(ii)(iii)

【Iraq】

(1) Hatla 1985/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)(vi)/Crisis Heritage (registered in 2015)

(2) Ashur (Carat Shell Cut [Kalat Shell Cart])
2003/Cultural Heritage/(iii)(iv)/Crisis Heritage (registered in 2003)

(3) Urban Ruins Samarra 2007/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)/Crisis Heritage (registered in 2007)

(4) Erbil [Erbil] Fortress 2014/Cultural Heritage/(iv)

(5) Ahwar in Southern Iraq: Refuge for Biological Cities and Remains of Ancient Mesopotamian Urban Landscape 2016/Complete Heritage/(iii)(v)(ix)(x)

(6) Babylon 2019/Cultural Heritage/(iii)(vi)

【Iran】

(1) Choga Zanville 1979/Cultural Heritage/(iii)(iv)

(2) Persepolis 1979/Cultural Heritage/(i)(iii)(vi)

(3) Imam Square, Isfahan 1979/Cultural Heritage/(i)(v)(vi)

(4) Tahate Sleman 2003/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(5) Pasargadae 2004/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)

(6) Bam and its Cultural Landscape 2004/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)(v)/Crisis Heritage (registered in 2004, unsubsidized in 2013)

(7) Saltanie 2005/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)

(8) Bisotun 2006/Cultural Heritage/(ii)(iii)

(9) Armenian Monasteries Group 2008/Cultural Heritage/(ii)(iii)(vi)

(10) Historical Water Facility in Schushtal 2009/Cultural Heritage/(i)(ii)(v)

(11) Monastery and Saint Mausoleum Complex 2010 of Sheikh Saffy Yuddin, Ardabir /Cultural Heritage/(i)(ii)(iv)

(12) Tabriz Historical Bazaar Complex 2010/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)

(13) Persian Gardens 2011/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(14) Gonbuddy Carbooth 2012/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)

(15) James Mosque in Isfahan 2012/Cultural Heritage/(ii)

(16) Golestan Palace 2013/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)

(17) Shaffle Softe 2014/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)

(18) Maymand's Cultural Landscape 2015/Cultural Heritage/(v)

(19) Sousa 2015/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)

(20) Root Desert 2016/Natural Heritage/(vii)(viii)

(21) Iran's underground waterways Kanat 2016/Cultural Heritage/(iii)(iv)

(22) Ancient City Yazd 2017/Cultural Heritage/(iii)(v)

(23) Sassanian Archaeological Landscape in the Farus Region 2018/Cultural Heritage/(ii)(iii)(v)

(24) Hilkania Forest Group 2019/Natural Heritage/(ix)

[Jerusalem] (Jordanian application inheritance)

(1) Old Town of Jerusalem and its Walls 1981/Cultural Heritage/(ii)(iii)(vi)/Crisis Heritage (registered in 1982)

[Oman]

(1) Bahara Fort 1987/Cultural Heritage/(iv)

(2) Ancient Ruins of Bat, Al Hutum and Al Ain 1988/Cultural Heritage/(iii)(iv)

(3) Arabian Orix Reserve Area 1994/Natural Heritage/(x) (Deregistered in 2007)

(4) Frankincense Land 2000/Cultural Heritage/(iii)(iv)

(5) Afraj, Irrigation Systems in Oman 2006/Cultural Heritage/(v)

(6) Calhat's Urban Ruins 2018/Cultural Heritage/(ii)(iii)

[Qatar]

(1) Al Zubara Archaeological Site 2013/Cultural Heritage/(iii)(iv)(v)

【Saudi Arabia】

(1) Ancient Ruins of Al Hijru (Madain Saleha)
2008/Cultural Heritage/(ii)(iii)

(2) Diriya's Trife 2010/Cultural Heritage/(iv)(v)(vi)

(3) Jeddah Historic District: Gateway to Mecca 2014/Cultural Heritage/(ii)(iv)(vi)

(4) Rock Art in the Hail Region of Saudi Arabia 2015/Cultural Heritage/(i)(iii)

(5) Ahasa Oasis, Evolving Cultural Landscape 2018/Cultural Heritage/(iii)(iv)(v)

【Syria】

(1) Ancient Damascus 1979/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)/Crisis Heritage (registered in 2013)

(2) Ancient City Bosra 1980/Cultural Heritage/(i)(iii)(vi)/Crisis Heritage (registered in 2013)

(3) Palmyra Ruins 1980/Cultural Heritage/(i)(ii)(iv)/Crisis Heritage (registered in 2013)

(4) Ancient capital Aleppo 1986/Cultural Heritage/(iii)(iv)/Crisis Heritage (registered in 2013)

(5) Crack de Chevalier and Castle Saladin 2006/Cultural Heritage/(ii)(iv)/Crisis Heritage (registered in 2013)

(6) Ancient villages in northern Syria 2011/Cultural Heritage/(iii)(iv)(v)/Crisis Heritage (registered in 2013)

【Türkiye】

(1) Istanbul Historical Area 1985/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)

(2) Goreme National Park and Cappadocia Caves 1985/Complete Heritage/(i)(iii)(v)(vii)

(3) The Great Mosque and Hospital of Dibryi 1985/Cultural Heritage/(i)(iv)

(4) Hattusha: Hittite Capital 1986/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)

(5) Nemrutt Da 1987/Cultural Heritage/(i)(iii)(iv)

(6) Xanthos-Letone 1988/Cultural Heritage/(ii)(iii)

(7) Hierapolis-Pamukkale 1988/Complete Heritage/(iii)(iv)(vii)

(8) Safranborg City 1994/Cultural Heritage/(ii)(iv)(v)

(9) Ancient Ruins of Troy 1998/Cultural Heritage/(ii)(iii)(vi)

(10) Selimier Mosque and Complex Group 2011/Cultural Heritage/(i)(iv)

(11) Neolithic ruins of Chatar Huyuk 2012/Cultural Heritage/(iii)(iv)

(12) Bursa and Jumarkuzuk: The birthplace of the Ottoman Empire 2014/Cultural Heritage/(i)(ii)(iv)(vi)

(13) Pergamon and its multilayered cultural landscape 2014/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(14) Cultural landscape of Diyarbakr Fortress and Ebsel Gardens 2015/Cultural Heritage/(iv)

(15) Ephesus 2015/Cultural Heritage/(iii)(iv)(vi)

(16) Annie's Ancient Ruins 2016/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)

(17) Aphrodisias 2017/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)(vi)

(18) Gyobekli Tepe 2018/Cultural Heritage/(i)(ii)(iv)

【Palestine】

(1) Place of Jesus' Birth: Church of the Holy Birth and Pilgrimage Route 2012/Cultural Heritage/(iv)(vi)/Crisis Heritage (registered in 2012, unsubsidized in 2019)

(2) Palestine: Land of Olives and Wine Cultural Landscapes of Batir, South Jerusalem 2014/Cultural Heritage/(iv)(v)/Crisis Heritage (registered in 2014)

(3) Hebron/Al Khalir Old Town 2017/Cultural Heritage/(ii)(iv)(vi)/Crisis Heritage (registered in 2017)

[Bahrain]

(1) Karat al-Bafreen: Ancient Ports and the Capital of Dilmun 2005/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)

(2) Pearl Industry Heritage that represents the economy of the island 2012/Cultural Heritage/(iii)

(3) Dilmun Tombs 2019/Cultural Heritage/(iii)(iv)

【Jordan】

(1) Petra 1985/Cultural Heritage/(i)(iii)(iv)

(2) Amra Castle 1985/Cultural Heritage/(i)(iii)(iv)

(3) Um Al Rasas (Cast Ro Mefa)
2004/Cultural Heritage/(i)(iv)(vi)

(4) Wadi Ram Conservation Area 2011/Complete Heritage/(iii)(v)(vii)

(5) Bethania on the opposite bank of the Jordan River (Al Magtas)
2015/Cultural Heritage/(iii)(vi)

【Lebanon】

(1) Anjal 1984/Cultural Heritage/(iii)(iv)

(2) Barbeck 1984/Cultural Heritage/(i)(iv)

(3) Byblos 1984/Cultural Heritage/(iii)(iv)(vi)

(4) Teal [Tires]
1984/Cultural Heritage/(iii)(vi)

(5) Kadisya Valley (Holy Valley) and the forest of the divine cedar (Horsch-Arz-el-Raab)
1998/Cultural Heritage/(iii)(iv)

"Africa"

[Algeria]

(1) Beni Hammad Fortress 1980/Cultural Heritage/(iii)

(2) Tassiri Najer 1982/Complete Heritage/(i)(iii)(vii)(viii)(viii)

(3) Valley of Mzab 1982/Cultural Heritage/(ii)(iii)(v)

(4) Gemira 1982/Cultural Heritage/(iii)(iv)

(5) Tipasa 1982/Cultural Heritage/(iii)(iv)

(6) Timgad 1982/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)

(7) Casbah of Algiers 1992/Cultural Heritage/(ii)(v)

【Angola】

(1) Mmbanza Congo, former capital of the Kingdom of Congo 2017/Cultural Heritage/(iii)(iv)

[Uganda]

(1) Bwindi Primitive National Park 1994/Natural Heritage/(vii)(x)

(2) Lwenzori Mountains National Park 1994/Natural Heritage/(vii)(x)

(3) Tombs of the successive kings of the Buganda Kingdom of Kasubi 2001/Cultural Heritage/(i)(iii)(iv)(vi)/Crisis Heritage (registered in 2010)

[Egypt]

(1) Memphis and its cemetery ruins: Pyramid zone from Giza to Dahshur 1979/Cultural Heritage/(i)(iii)(vi)

(2) Thebes, the ancient city and its cemetery ruins 1979/Cultural Heritage/(i)(iii)(vi)

(3) Nubian ruins from Abu Simbel to Filae 1979/Cultural Heritage/(i)(iii)(vi)

(4) Cairo Historic District 1979/Cultural Heritage/(i)(v)(vi)

(5) Abu Mena 1979/Cultural Heritage/(iv)/Crisis Heritage (registered in 2001)

(6) St. Catrina Monastery Area 2002/Cultural Heritage/(i)(iii)(iv)(vi)

(7) Wadi el-Hitan (Whale Valley)
2005/Natural Heritage/(viii)

[Ethiopia]

(1) Simien National Park 1978/Natural Heritage/(vii)(x)/Crisis Heritage (registered in 1996, unsubsidized in 2017)

(2) Rock Churches of Lalibela 1978/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iii)

(3) Fazil Gebi, Gondal Region 1979/Cultural Heritage/(ii)(iii)

(4) Lower Awash River 1980/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)

(5) Tya 1980/Cultural Heritage/(i)(iv)

(6) Axum 1980/Cultural Heritage/(i)(iv)

(7) Lower Omo River 1980/Cultural Heritage/(iii)(iv)

(8) Halal Jagol Fortress Historical City 2006/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)(v)

(9) Cultural Landscapes of Conso 2011/Cultural Heritage/(iii)(v)

[Eritrea]

(1) Asmara: Modernist Cities in Africa 2017/Cultural Heritage/(ii)(iv)

[Ghana]

(1) Fortress of Volta, Greater Accra, Central and Western 1979/Cultural Heritage/(vi)

(2) Ashanti traditional buildings 1980/Cultural Heritage/(v)

[Capbe Verde]

(1) Historical City of Cedarde Berya and Ribeira Grande 2009/Cultural Heritage/(ii)(iii)(vi)

[Gabon]

(1) Lope Ocanda's ecosystem and remaining cultural landscape 2007/Complete Heritage/(iii)(iv)(ix)(x)

[Cameroon]

(1) Jar Animal Reserve 1987/Natural Heritage/(ix)(x)

(2) Three-country protected area in the Sanga River Basin 2012/Natural Heritage/(ix)(x)
*Registered in three countries: Cameroon, Republic of Congo and Central African Republic

[Gambia]

(1) Cunta Kinte Island and Related Ruins 2003/Cultural Heritage/(iii)(vi)

(2) Stone Circles Group in Senegambia 2006/Cultural Heritage/(i)(iii)
*Registered in two countries: Gambia and Senegal

[Guinea]

(1) Nimba San Genji Nature Reserve 1981, 1982/Natural Heritage/(ix)(x)/Crisis Heritage (registered in 1992)
*Registered in two countries: Guinea and Ivory Coast

[Kenya]

(1) Mount Kenya National Park: Natural Forest 1997, 2013/Natural Heritage/(vii)(ix)

(2) Lake Turkana National Park Group 1997, 2001/Natural Heritage/(viii)(x)/Crisis Heritage (registered in 2018)

(3) Old Lamb 2001/Cultural Heritage/(ii)(iv)(vi)

(4) The Sacred Kaya Forest of Mijikenda 2008/Cultural Heritage/(iii)(v)(vi)

(5) Fortress of Jesus in Mombasa 2011/Cultural Heritage/(ii)(v)

(6) Lake ecosystems in the Kenya Great Lift Valley 2011/Natural Heritage/(vii)(ix)(x)

(7) Timrika Ohinga Archaeological Site 2018/Cultural Heritage/(iii)(iv)(v)

[Cote d'Ivoire]

(1) Nimba San Genji Nature Reserve 1981, 1982/Natural Heritage/(ix)(x)/Crisis Heritage (registered in 1992)
*Registered in two countries: Guinea and Ivory Coast

(2) Thai National Park 1982/Natural Heritage/(vii)(x)

(3) Comoe National Park 1983/Natural Heritage/(ix)(x)/Crisis Heritage (registered in 2003, unsubsidized in 2017)

(4) Grand Bassam Historical City 2012/Cultural Heritage/(iii)(iv)

[Republic of the Congo]

(1) Three-country protected area in the Sanga River Basin 2012/Natural Heritage/(ix)(x)
*Registered in three countries: Cameroon, Republic of Congo and Central African Republic

[DOP Republic of the Congo]

(1) Birunga National Park 1979/Natural Heritage/(vii)(viii)(x)/Crisis Heritage (registered in 1994)

(2) Galamba National Park 1980/Natural Heritage/(vii)(x)/Crisis Heritage (registered in 1984, cancelled in 1992. Re-registered in 1996)

(3) Kahuzi Biega National Park 1980/Natural Heritage/(x)/Crisis Heritage (registered in 1997)

(4) Salonga National Park 1984/Natural Heritage/(vii)(ix)/Crisis Heritage (registered in 1999, unsubsidized in 2021)

(5) Okapi Wildlife Refuge 1996/Natural Heritage/(x)/Crisis Heritage (registered in 1997)

【Zambia】

(1) Moshi o Tunya/Victoria Falls 1989/Natural Heritage/(vii)(viii)
*Registered in two countries: Zambia and Zimbabwe

【Zimbabwe】

(1) Mana Pools National Park, Sapi and Chuwall Safari Area 1984/Natural Heritage/(vii)(ix)(x)

(2) Great Zimbabwe National Monument 1986/Cultural Heritage/(i)(iii)(vi)

(3) Kami Ruins National Monument 1986/Cultural Heritage/(iii)(iv)

(4) Moshi o Tunya/Victoria Falls 1989/Natural Heritage/(vii)(viii)
*Registered in two countries: Zambia and Zimbabwe

(5) Matobo no Hill Group 2003/Cultural Heritage/(iii)(v)(vi)

[Sudan]

(1) Ruins of Gebel Balkar and Napata Region 2003/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(2) Ancient Ruins of Meloe Island 2011/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)(v)

(3) Sanganibu Marine National Park and Dongnub Bay, Mukakuru Island Marine National Park 2016/Natural Heritage/(vii)(ix)(x)

[Seychelles]

(1) Aldabra Atoll 1982/Natural Heritage/(vii)(ix)(x)

(2) Me Valley Nature Reserve 1983/Natural Heritage/(vii)(viii)(ix)(x)

[Senegal]

(1) Gore Island 1978/Cultural Heritage/(vi)

(2) Niocoro Coba National Park 1981/Natural Heritage/(x)/Crisis Heritage (registered in 2007)

(3) Judge National Bird Reserve 1981/Natural Heritage/(vii)(x)

(4) Isle of Saint Louis 2000/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(5) Stone Circles Group of Senegambia 2006/Cultural Heritage/(i)(iii)
*Registered in two countries: Gambia and Senegal

(6) Salome Delta 2011/Cultural Heritage/(iii)(iv)(v)

(7) Basari region: Cultural landscapes of the Basari, Hula and Bedik tribes 2012/Cultural Heritage/(iii)(v)(vi)

[Tanzania]

(1) Ngorongoro Conservation Area 1979, 2010/Complete Heritage/(iv)(vii)(viii)(ix)(x)

(2) Ruins of Kirwa Kishiwani and Songo Munara 1981/Cultural Heritage/(iii)/Crisis Heritage (registered in 2004, unsubsidized in 2014)

(3) Serengeti National Park 1981/Natural Heritage/(vii)(x)

(4) Seloo Game Reserve 1982/Natural Heritage/(ix)(x)/Crisis Heritage (registered in 2014)

(5) Kilimanjaro National Park 1987/Natural Heritage/(vii)

(6) Stone Town 2000 on Zanzibar Island /Cultural Heritage/(ii)(iii)(vi)

(7) Condoor Rock Art Ruins 2006/Cultural Heritage/(iii)(vi)

[Chad]

(1) Unianga Lake Group 2012/Natural Heritage/(vii)

(2) Enedy Mountains: Natural and Cultural Landscapes 2016/Complete Heritage/(iii)(vii)(ix)

[Central African Republic]

(1) Manobo Gunda San Floris National Park 1988/Natural Heritage/(ix)(x)/Crisis Heritage (registered in 1997)

(2) Three-country protected area in the Sanga River Basin 2012/Natural Heritage/(ix)(x)
*Registered in three countries: Cameroon, Republic of Congo and Central African Republic

[Tunisia]

(1) Old Tunis 1979/Cultural Heritage/(ii)(iii)(v)

(2) Carthagin ruins 1979/Cultural Heritage/(ii)(iii)(vi)

(3) El Gem's Amphitheater 1979/Cultural Heritage/(iv)(vi)

(4) Ishkel National Park 1980/Natural Heritage/(x)

(5) Ancient Carthage Town in Kerkuan and its Cemetery Ruins 1985, 1986/Cultural Heritage/(iii)

(6) Sousse Old Town 1988/Cultural Heritage/(iii)(iv)(v)

(7) Kylean 1988/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(v)(vi)

(8) Dugga/Tugga 1997/Cultural Heritage/(ii)(iii)

【Togo】

(1) Kutamak, Batamaliba Land 2004/Cultural Heritage/(v)(vi)

【Nigeria】

(1) Skul's Cultural Landscape 1999/Cultural Heritage/(iii)(v)(vi)

(2) Osun Osobo [Osun Oshogbo] Saint Lin 2005/Cultural Heritage/(ii)(iii)(vi)

【Namibia】

(1) Twei Fulfontaine 2007/Cultural Heritage/(iii)(v)

(2) Namibu Sand Sea 2013/Natural Heritage/(vii)(viii)(ix)(x)

[Niger]

(1) Ayle and Tenere Nature Reserve Group 1991/Natural Heritage/(vii)(ix)(x)/Crisis Heritage (registered in 1992)

(2) W. Early Penjari Conservation Area Group 1996, 2017/Natural Heritage/(ix)(x)
*Registered in three countries: Niger, Burkina, Faso and Benin

(3) Agades Historic District 2013/Cultural Heritage/(ii)(iii)

【Burkina Faso】

(1) W. Early Penjari Conservation Area Group 1996, 2017/Natural Heritage/(ix)(x)
*Registered in three countries: Niger, Burkina, Faso and Benin

(2) Ruins of Lolopeni 2009/Cultural Heritage/(iii)

[Benin]

(1) Royal Palaces of Abome 1985/Cultural Heritage/(iii)(iv)

(2) W. Early Penjari Conservation Area Group 1996, 2017/Natural Heritage/(ix)(x)
*Registered in three countries: Niger, Burkina, Faso and Benin

[Botswana]

(1) Tzodiro 2001/Cultural Heritage/(i)(iii)(vi)

(2) Okavango Delta 2014/Natural Heritage/(vii)(ix)(x)

[Madagascar]

(1) Genghi de Bemara Strict Nature Reserve 1990/Natural Heritage/(vii)(x)

(2) King of the Ambhuimanga Hill 2001/Cultural Heritage/(iii)(iv)(vi)

(3) Rainforest Group of Azinana 2007/Natural Heritage/(ix)(x)/Crisis Heritage (registered in 2010)

[Malawi]

(1) Lake Malawi National Park 1984/Natural Heritage/(vii)(ix)(x)

(2) Chongoni Rock Art Area 2006/Cultural Heritage/(iii)(vi)

[Mari]

(1) Jenne Old Town 1988/Cultural Heritage/(iii)(iv)/Crisis Heritage (registered in 2016)

(2) Timbuktu 1988/Cultural Heritage/(ii)(iv)(v)/Crisis Heritage (registered in 1990, cancelled in 2005. Re-registered in 2012)

(3) Bandiagara Cliffs (land of the Dogons)
1989/Complete Heritage/(v)(vii)

(4) Aschia Tomb 2004/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)/Crisis Heritage (registered in 2012)

[South Africa]

(1) Ishimangariso Wetland Park 1999/Natural Heritage/(vii)(ix)(x)

(2) South African Fossil Relics 1999, 2005/Cultural Heritage/(iii)(vi)

(3) Robben Island 1999/Cultural Heritage/(iii)(vi)

(4) Maloti Drakensberg [Drakensberg] Park 2000, 2013/Complete Heritage/(i)(iii)(vii)(x)
*Registered in two countries: South Africa and Lesotho

(5) Cultural Landscapes of Mapungubue 2003/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)(v)

(6) Cape Plant Area Conservation Area Group 2004, 2015/Natural Heritage/(ix)(x)

(7) Fredefort Dome 2005/Natural Heritage/(viii)

(8) Cultural and Vegetable Landscapes of Liftusfeld 2007/Cultural Heritage/(iv)(v)

(9) Komani's Cultural Landscape 2017/Cultural Heritage/(v)(vi)

(10) Barberton Maconjuwa Mountains 2018/Natural Heritage/(viii)

【Mozambique】

(1) Mozambique Island 1991/Cultural Heritage/(iv)(vi)

[Mauritius]

(1) Aprabash Ghat 2006/Cultural Heritage/(vi)

(2) Le Morne's Cultural Landscape 2008/Cultural Heritage/(iii)(vi)

[Mauritania]

(1) Bandargin National Park 1989/Natural Heritage/(ix)(x)

(2) Old settlements of Uwadan, Singhetti, Tisit and Uwarata 1996/Cultural Heritage/(iii)(iv)(v)

【Morocco】

(1) Fes Old Town 1981/Cultural Heritage/(ii)(v)

(2) Old Marrakech 1985/Cultural Heritage/(i)(ii)(iv)(v)

(3) Ait Ben Hadou's Village 1987/Cultural Heritage/(iv)(v)

(4) Ancient City Meknes 1996/Cultural Heritage/(iv)

(5) Ancient Ruins of Volubilis 1997/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)(vi)

(6) Tetouan Old Town (formerly known as Titawin)
1997/Cultural Heritage/(ii)(iv)(v)

(7) Medina of Essaouira (formerly known as Mogador)
2001/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(8) Portuguese City of Masagan (Al Jazeida) 2004/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(9) Rabat: Capital where modern and historical cities coexist, 2012/Cultural Heritage/(ii)(iv)

[Libya]

(1) Ancient Ruins of Reptis Magna 1982/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)/Crisis Heritage (registered in 2016)

(2) Ancient Ruins of Sabrata 1982/Cultural Heritage/(iii)/Crisis Heritage (registered in 2016)

(3) Ancient Ruins of Coulina 1982/Cultural Heritage/(ii)(iii)(vi)/Crisis Heritage (registered in 2016)

(4) Rock Art Ruins of Tadrat Akakus 1985/Cultural Heritage/(iii)/Crisis Heritage (registered in 2016)

(5) Old Town of Gadames 1986/Cultural Heritage/(v)/Crisis Heritage (registered in 2016)

[Lesotho]

(1) Maloti Drakensberg [Drakensberg] Park 2000, 2013/Complete Heritage/(i)(iii)(vii)(x)
*Registered in two countries: South Africa and Lesotho

"Europe"

[Iceland]

(1) Sinkvetril National Park 2004/Cultural Heritage/(iii)(vi)

(2) Sulzei 2008/Natural Heritage/(ix)

(3) Bahatna Jokul National Park: Continuously changing nature of fire and ice 2019/Natural Heritage/(viii)

【Ireland】

(1) Ruins of the Blue na Boña Boyne Valley 1993/Cultural Heritage/(i)(iii)(iv)

(2) Schkerig Bihir 1996/Cultural Heritage/(iii)(iv)

[Azerbaijan]

(1) Walled City Baku, Sylvan Shah Palace, and Maiden Tower 2000/Cultural Heritage/(iv)

(2) Gobstan's Rock Art and Cultural Landscape 2007/Cultural Heritage/(iii)

(3) Shaki Historic District and Khan Palace 2019/Cultural Heritage/(ii)(v)

【Albania】

(1) Natural and Cultural Heritage of the Ohrid Region 1979, 1980, 2019/Complete Heritage/(i)(iii)(iv)(vii)
*Registered in two countries: Albania and the Republic of North Macedonia

(2) Butrint 1992, 1999/Cultural Heritage/(iii)

(3) Historical Districts of Bellat and Girocastra [Girocastel] 2005, 2008/Cultural Heritage/(iii)(iv)

(4) Ancient and native beech forests in the Carpathians and European regions 2007, 2011, 2017/Natural Heritage/(ix)
*Registered in 12 countries: Albania, Italy, Ukraine, Austria, Croatia, Spain, Slovakia, Slovenia, Germany, Bulgaria, Belgium and Romania

[Republic of Armenia]

(1) Hafpat and Sanahin Monastery Group 1996, 2000/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(2) Gehard Abbey and the Upper Azat River 2000/Cultural Heritage/(ii)

(3) Cathedral and churches of Echimiazin and ancient ruins of Zvartnotu 2000/Cultural Heritage/(ii)(iii)

[Andorra]

(1) Madeliu Perafita Clarol Valley 2004/Cultural Heritage/(v)

【England】

(1) Giants Causeway and Causeway Coast 1986/Natural Heritage/(vii)(viii)

(2) Durham Castle and Cathedral 1986/Cultural Heritage/(ii)(iv)(vi)

(3) Iron Bridge Canyon 1986/Cultural Heritage/(i)(ii)(iv)(vi)

(4) Studley Royal Park 1986 including the Fountains Monastery Ruins / Cultural Heritage / (i)(iv)

(5) Ruins related to Stonehenge, Avebury 1986/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iii)

(6) Edward I's Castles and City Walls 1986/Cultural Heritage/(i)(iii)(iv)

(7) St Kilda 1986, 2004, 2005/Complete Heritage/(iii)(v)(vii)(ix)(x)

(8) Blenheim Palace 1987/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(9) Westminster Palace, Great Westminster Abbey and St. Margaret's Church 1987/Cultural Heritage/(i)(ii)(iv)

(10) Bus City 1987/Cultural Heritage/(i)(ii)(iv)

(11) Roman Empire Border 1987, 2005, 2008/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)
*Registered in two countries: the UK and Germany

(12) Henderson Island 1988/Natural Heritage/(vii)(x)

(13) Tower of London 1988/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(14) Canterbury Cathedral, St. Augustine Abbey and St. Martin's Church 1988/Cultural Heritage/(i)(ii)(vi)

(15) Old and New Towns in Edinburgh 1995/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(16) Goff Island and Inaccessible Island 1995, 2004/Natural Heritage/(vii)(x)

(17) Greenwich, Kawaport City 1997/Cultural Heritage/(i)(ii)(iv)(vi)

(18) Neolithic ruins center of Orkney Islands 1999/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)

(19) St. George, the ancient capital of Bermuda, and related fortresses 2000/Cultural Heritage/(iv)

(20) Brenabong Industrial Landscape 2000/Cultural Heritage/(iii)(iv)

(21) New Lanark 2001/Cultural Heritage/(ii)(iv)(vi)

(22) Soltea 2001/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(23) Dorset and East Devon Coast 2001/Natural Heritage/(viii)

(24) Derwent Canyon Factory Group 2001/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(25) Kue Royal Botanical Garden 2003/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)

(26) Liverpool: Maritime Commercial City 2004/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv) (Registered as a Crisis Heritage in 2012, deregistered as a World Heritage in 2021)

(27) Mine Landscapes of Cornwall and West Devon 2006/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)

(28) Pontocasuste Waterway Bridge and Waterway 2009/Cultural Heritage/(i)(ii)(iv)

(29) Force Bridge [Firth of Force Bridge]
2015/Cultural Heritage/(i)(iv)

(30) Gorham's Caves 2016/Cultural Heritage/(iii)

(31) Lake District, England 2017/Cultural Heritage/(ii)(v)(vi)

(32) Jodrel Bank Observatory 2019/Cultural Heritage/(i)(ii)(iv)(vi)

【Italy】

(1) Balcamonica rock painting group 1979/Cultural Heritage/(iii)(vi)

(2) Church of Santa Maria delle Grazier and Domenican Monastery, where Leonardo da Vinci's "The Last Supper" is located 1980/Cultural Heritage/(i)(ii)

(3) Roman Historic Centre, Pope and Cathedral of San Paolo Fori Les Moula 1980, 1990/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)
*Registered in two countries: Italy and Vatican City

(4) Florence Historic District 1982/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(5) Venice and its Lago 1987/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)(v)(vi)

(6) Piazza Duomo 1987/Cultural Heritage/(i)(ii)(iv)(vi)

(7) San Gimignano Historical District 1990/Cultural Heritage/(i)(iii)(iv)

(8) Cave Dwellings and Rock Church Park 1993/Cultural Heritage/(iii)(iv)(v)

(9) Palradio-style mansions in the city of Vicenza and the Veneto region 1994, 1996/Cultural Heritage/(i)(ii)

(10) Siena Historic District 1995/Cultural Heritage/(i)(ii)(iv)

(11) Historical District of Naples 1995/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(12) Crespi Dadda 1995/Cultural Heritage/(iv)(v)

(13) Ferrara: Renaissance city and the Po River Delta area 1995, 1999/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)(v)(vi)

(14) Castle of Del Monte 1996/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iii)

(15) Alberobello's Trulli 1996/Cultural Heritage/(iii)(iv)(v)

(16) Early Christian Buildings of Ravenna 1996/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)

(17) Historical District of Pienza 1996/Cultural Heritage/(i)(ii)(iv)

(18) 18th century royal palace and park in Caserta, Bambitelli aqueduct and San Leucio mansions 1997/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)

(19) Royal Palaces of Savoia 1997/Cultural Heritage/(i)(ii)(iv)(v)

(20) Botanical Gardens in Padova (Ort Botanico)
1997/Cultural Heritage/(ii)(iii)

(21) Porto Benere, Cinque Terre and the Isles (Palmaria, Tino and Tinette)
1997/Cultural Heritage/(ii)(iv)(v)

(22) Cathedral of Modena, Torre Civica and Grande Square 1997/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)

(23) Archaeological Areas of Pompeii, Ercolano and Torre Annunziata 1997/Cultural Heritage/(iii)(iv)(v)

(24) Amalfi Coast 1997/Cultural Heritage/(ii)(iv)(v)

(25) Agrigento Ruins Area 1997/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)

(26) Villa Romana del Casare 1997/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iii)

(27) Su Nuraj di Balumimini1997 /Cultural Heritage/(i)(iii)(iv)

(28) Aquileia Ruins Area and Patriarch Basilica 1998/Cultural Heritage/(iii)(iv)(vi)

(29) Urbino Historic District 1998/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(30) Cylento and Diano Valley National Park, including ancient ruins of Paestum and Belia and Cartugio Monastery, Padura 1998/Cultural Heritage/(iii)(iv)

(31) Villa Adriana (Tivoli)
1999/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)

(32) Verona City 2000/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(33) Eolian Islands [Liparis Islands]
2000/Natural Heritage/(viii)

(34) Assisi, St. Frances' Basilica and Related Ruins 2000/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(35) Tivoli Beauty Villa 2001/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(36) Later Baroque towns of Bar di Noh (southeast Sicily)
2002/Cultural Heritage/(i)(ii)(iv)(v)

(37) Sacri Monty of Piedmont and Lombardy 2003/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(38) Mount San Giorgio 2003, 2010/Natural Heritage/(viii)
*Registered in two countries: Italy and Switzerland

(39) Orzia Valley 2004/Cultural Heritage/(iv)(vi)

(40) Etruscan Ancient City of Cerveteri and Tarkinia 2004/Cultural Heritage/(i)(iii)(iv)

(41) Syracuse and Pantalica's Rock Wall Cemetery Ruins 2005/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)(vi)

(42) Genova: Les Strade Nuove and the Palazzo dei Rolli System 2006/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(43) Ancient and native beech forests in the Carpathians and European regions 2007, 2011, 2017/Natural Heritage/(ix)
*Registered in 12 countries: Albania, Italy, Ukraine, Austria, Croatia, Spain, Slovakia, Slovenia, Germany, Bulgaria, Belgium and Romania

(44) Mantova and Sabbioneta 2008/Cultural Heritage/(ii)(iii)

(45) Letisch Railway Albra Line and Bernina Line and surrounding scenery 2008/Cultural Heritage/(ii)(iv)
*Registered in two countries: Italy and Switzerland

(46) Dromity 2009/Natural Heritage/(vii)(viii)

(47) The Langobardo tribe of Italy: Footsteps of power (568-774)
2011/Cultural Heritage/(ii)(iii)(vi)

(48) Prehistoric Stake Dwellings in the Alps 2011/Cultural Heritage/(iv)(v)
*Registered in six countries: Italy, Austria, Switzerland, Slovenia, Germany and France

(49) Villas and Gardens of Medici Family in the Tuscany Region 2013/Cultural Heritage/(ii)(iv)(vi)

(50) Mount Etna [Etna Volcano]
2013/Natural Heritage/(viii)

(51) Vineyard Landscape in Piedmont: Lange Roelo Monferrato 2014/Cultural Heritage/(iii)(v)

(52) Arab Norman style Palermo and Cefaloo and Monreale Cathedral 2015/Cultural Heritage/(ii)(iv)

(53) Military defense facilities in the Republic of Venice, 16th and 17th Century: Star da Terra and Western Star da Mare 2017/Cultural Heritage/(iii)(iv)
*Registered in three countries: Italy, Croatia and Montenegro

(54) Iblaea, the industrial city of the 20th century, 2018/Cultural Heritage/(iv)

(55) Prosecco Cultivation Hills of Conegliano and Bardobbiadene 2019/Cultural Heritage/(v)

[Ukraine]

(1) Kiev: A group of monastery buildings associated with the Cathedral of Saint Sophia, Kiev Pechelskaya Monastery 1990/Cultural Heritage/(i)(ii)(iii)(iv)

(2) Lvov Historic District 1998/Cultural Heritage/(ii)(v)

(3) Strube Triangular Arch Observation Point Cloud 2005/Cultural Heritage/(ii)(iv)(vi)
*Registered in 10 countries: Ukraine, Estonia, Sweden, Norway, Finland, Belarus, Republic of Moldova, Latvia, Lithuania and the Russian Federation

(4) Ancient and native beech forests in the Carpathians and European regions 2007, 2011, 2017/Natural Heritage/(ix)
*Registered in 12 countries: Albania, Italy, Ukraine, Austria, Croatia, Spain, Slovakia, Slovenia, Germany, Bulgaria, Belgium and Romania

(5) Bukovina Dalmatia Bishop Facility 2011/Cultural Heritage/(ii)(iii)(iv)

(6) Ancient City "Kelsonnesus of Taurica" ​​and its Hora 2013/Cultural Heritage/(ii)(v)

(7) Wooden churches in the Carpathian region of Poland and Ukraine 2013/Cultural Heritage/(iii)(iv)
*Registered in two countries: Ukraine and Poland

[Uzbekistan]

(1) Ichan Kara 1990/Cultural Heritage/(iii)(iv)(v)

(2) Bukhara Historic District 1993/Cultural Heritage/(ii)(iv)(vi)

(3) Shafri Subs Historic District 2000/Cultural Heritage/(iii)(iv)/Crisis Heritage (registered in 2016)

(4) Samarkand: Cultural Crossroads 2001/Cultural Heritage/(i)(ii)(iv)

(5)西天山2016/自然遺産/(x)
※ウズベキスタン、カザフスタン、キルギスの3か国で登録

【エストニア】

(1)タリン歴史地区(旧市街)
1997/文化遺産/(ii)(iv)

(2)シュトルーベの三角点アーチ観測地点群2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)
※ウクライナ、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、モルドバ共和国、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦の10か国で登録

【Austria】

(1)ザルツブルク市街の歴史地区1996/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(2)シェーンブルン宮殿と庭園群1996/文化遺産/(i)(iv)

(3)ハルシュタット‐ダッハシュタイン:ザルツカンマーグートの文化的景観1997/文化遺産/(iii)(iv)

(4)ゼメリング鉄道1998/文化遺産/(ii)(iv)

(5)グラーツ市歴史地区とエッゲンベルグ城1999、2010/文化遺産/(ii)(iv)

(6)バッハウ〔ワハウ〕渓谷の文化的景観2000/文化遺産/(ii)(iv)

(7)ウィーン歴史地区2001/文化遺産/(ii)(iv)(vi)/危機遺産(2017年登録)

(8)フェルテー湖/ノイジードラー湖の文化的景観2001/文化遺産/(v)
※オーストリア、ハンガリーの2か国で登録

(9)カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

(10)アルプス山系の先史時代杭上住居跡群2011/文化遺産/(iv)(v)
※イタリア、オーストリア、スイス、スロベニア、ドイツ、フランスの6か国で登録

【Netherlands】

(1)スホクラントとその周辺1995/文化遺産/(iii)(v)

(2)アムステルダムのディフェンス・ライン1996/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(3)キンデルダイク・エルスハウトの風車群1997/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(4)港町ウィレムスタット歴史地域、キュラソー島1997/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(5) Ir.DFバウダヘマール(DFバウダ蒸気水揚げポンプ場)
1998/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(6)ドゥローフマーケライ・デ・ベームステル(ベームステル干拓地)
1999/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(7)リートフェルト設計のシュレーテル〔シュレーダー〕邸2000/文化遺産/(i)(ii)

(8)ワッデン海2009、2014/自然遺産/(viii)(ix)(x)
※オランダ、デンマーク、ドイツの3か国で登録

(9)アムステルダムのシンゲル運河内の17世紀の環状運河地区2010/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(10)ファン・ネレ工場2014/文化遺産/(ii)(iv)

【カザフスタン】

(1)ホンジャ・アフメッド・ヤサウイ廟2003/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(2)タムガリの考古的景観にある岩絵群2004/文化遺産/(iii)

(3)サルヤルカ:カザフスタン北部のステップと湖沼群2008/自然遺産/(ix)(x)

(4)シルク・ロード:長安‐天山回廊の交易路網2014/文化遺産/(ii)(iii)(v)(vi)
※カザフスタン、キルギス、中国の3か国で登録

(5)西天山2016/自然遺産/(x)
※ウズベキスタン、カザフスタン、キルギスの3か国で登録

【北マケドニア共和国】

(1)オフリド地域の自然遺産および文化遺産1979、1980、2019/複合遺産/(i)(iii)(iv)(vii)
※アルバニア、北マケドニア共和国の2か国で登録

【キプロス】

(1)パフォス1980/文化遺産/(iii)(vi)

(2)トロードス地方の壁画教会群1985、2001/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(3)キロキティア1998/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

【ギリシア】

(1)バッサイのアポロ・エピクリオス神殿1986/文化遺産/(i)(ii)(iii)

(2)デルフィ〔デルフォイ〕の古代遺跡1987/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(3)アテネのアクロポリス1987/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(4)アトス山1988/複合遺産/(i)(ii)(iv)(v)(vi)(vii)

(5)メテオラ1988/複合遺産/(i)(ii)(iv)(v)(vii)

(6)テッサロニキの初期キリスト教とビザンティン様式の建造物群1988/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(7)アスクレピオスの聖地エピダウロス1988/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(8)ロードス島の中世都市1988/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(9)ミストラ遺跡1989/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(10)オリンピアの古代遺跡1989/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(11)デロス島1990/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)

(12)ダフニ修道院群、オシオス・ルカス修道院群およびヒオス島のネア・モニ修道院群1990/文化遺産/(i)(iv)

(13)サモス島のピュタゴリオンとヘラ神殿1992/文化遺産/(ii)(iii)

(14)エゲの古代遺跡(現在名ベルギナ)
1996/文化遺産/(i)(iii)

(15)ミケーネとティリンスの古代遺跡群1999/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(16)パトモス島の“神学者”聖ヨハネ修道院と黙示録の洞窟の歴史地区(コーラ)
1999/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(17)コルフ旧市街2007/文化遺産/(iv)

(18)フィリピ〔フィリッピ〕の古代遺跡2016/文化遺産/(iii)(iv)

【キルギス】

(1)スライマン・トー聖山2009/文化遺産/(iii)(vi)

(2)シルク・ロード:長安‐天山回廊の交易路網2014/文化遺産/(ii)(iii)(v)(vi)
※カザフスタン、キルギス、中国の3か国で登録

(3)西天山2016/自然遺産/(x)
※ウズベキスタン、カザフスタン、キルギスの3か国で登録

【Croatia】

(1)ドゥブロブニク旧市街1979、1994/文化遺産/(i)(iii)(iv)/危機遺産(1991年登録、1998年解除)

(2)スプリトの史跡群とディオクレティアヌス宮殿1979/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(3)プリトビツェ湖沼群国立公園1979、2000/自然遺産/(vii)(viii)(ix)/危機遺産(1992年登録、1997年解除)

(4)ポレッチ歴史地区のエウフラシウス聖堂建築群1997/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(5)古都トロギール1997/文化遺産/(ii)(iv)

(6)シベニクの聖ヤコブ大聖堂2000/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(7)カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

(8)スタリー・グラード平原2008/文化遺産/(ii)(iii)(v)

(9)中世墓碑ステチュツィの墓所群2016/文化遺産/(iii)(vi)
※クロアチア、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロの4か国で登録

(10) 16~17世紀ベネチア共和国の軍事防衛施設群:スタート・ダ・テッラと西部スタート・ダ・マーレ2017/文化遺産/(iii)(iv)
※イタリア、クロアチア、モンテネグロの3か国で登録

【サン・マリノ】

(1)サン・マリノ歴史地区とティターノ山2008/文化遺産/(iii)

【ジョージア】

(1)ゲラティ修道院1994、2017/文化遺産/(iv)/危機遺産(2010年登録、構成資産からバグラティ大聖堂を削除したことにより2017年解除)

(2)ムツヘタの文化財群1994/文化遺産/(iii)(iv)/危機遺産(2009年登録、2016年解除)

(3)アッパー・スバネティ1996/文化遺産/(iv)(v)

【Switzerland】

(1)ベルン旧市街1983/文化遺産/(iii)

(2)ザンクト・ガレンの修道院1983/文化遺産/(ii)(iv)

(3)ミュスタイルのベネディクト会聖ヨハネ修道院1983/文化遺産/(iii)

(4)ベリンツォーナ旧市街にある三つの城、要塞および城壁2000/文化遺産/(iv)

(5)スイス・アルプス ユングフラウ‐アレッチ2001、2007/自然遺産/(vii)(viii)(ix)

(6)サン・ジョルジオ山2003、2010/自然遺産/(viii)
※イタリア、スイスの2か国で登録

(7)ラボー地区の葡萄畑2007/文化遺産/(iii)(iv)(v)

(8)レーティシュ鉄道アルブラ線・ベルニーナ線と周辺の景観2008/文化遺産/(ii)(iv)
※イタリア、スイスの2か国で登録

(9)スイスのサルドーナ地殻変動地帯2008/自然遺産/(viii)

(10)ラ・ショー・ド・フォンとル・ロクル、時計製造の町2009/文化遺産/(iv)

(11)アルプス山系の先史時代杭上住居跡群2011/文化遺産/(iv)(v)
※イタリア、オーストリア、スイス、スロベニア、ドイツ、フランスの6か国で登録

(12)ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献2016/文化遺産/(i)(ii)(vi)
※アルゼンチン、インド、スイス、ドイツ、日本、フランス、ベルギーの7か国で登録

【Sweden】

(1)ドロットニングホルムの王領地1991/文化遺産/(iv)

(2)ビルカとホーブゴーデン1993/文化遺産/(iii)(iv)

(3)エンゲルスベリの製鉄所1993/文化遺産/(iv)

(4)タヌムの線刻画群1994/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(5)スクーグシュルコゴーデン1994/文化遺産/(ii)(iv)

(6)ハンザ同盟都市ビスビー1995/文化遺産/(iv)(v)

(7)ラポニアン・エリア1996/複合遺産/(iii)(v)(vii)(viii)(ix)

(8)ルーレオのガンメルスタードの教会街1996/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(9)カールスクローナの軍港1998/文化遺産/(ii)(iv)

(10)エーランド〔イョーランド〕島南部の農業景観2000/文化遺産/(iv)(v)

(11)ハイ・コーストとクバルケン群島2000、2006/自然遺産/(viii)
※スウェーデン、フィンランドの2か国で登録

(12)ファールンの大銅山地域2001/文化遺産/(ii)(iii)(v)

(13)グリメトン・ラジオ無線局、バールベリ2004/文化遺産/(ii)(iv)

(14)シュトルーベの三角点アーチ観測地点群2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)
※ウクライナ、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、モルドバ共和国、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦の10か国で登録

(15)ヘルシングランドの装飾農場家屋群2012/文化遺産/(v)

【Spain】

(1)コルドバ歴史地区1984、1994/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(2)グラナダのアルハンブラ、ヘネラリーフェ、アルバイシン地区1984、1994/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(3)ブルゴス大聖堂1984/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(4)マドリードのエル・エスコリアル修道院とその遺跡1984/文化遺産/(i)(ii)(vi)

(5)アントニオ・ガウディの作品群1984、2005/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(6)アルタミラ洞窟と北スペインの旧石器時代の洞窟画1985、2008/文化遺産/(i)(iii)

(7)セゴビア旧市街とローマ水道橋1985/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(8)オビエド歴史地区とアストゥリアス王国の建造物群1985、1998/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(9)サンティアゴ・デ・コンポステラ(旧市街)
1985/文化遺産/(i)(ii)(vi)

(10)アビラの旧市街と塁壁の外の教会群1985/文化遺産/(iii)(iv)

(11)アラゴン州のムデハル様式建造物1986、2001/文化遺産/(iv)

(12)古都トレド1986/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(13)ガラホナイ国立公園1986/自然遺産/(vii)(ix)

(14)カセレスの旧市街1986/文化遺産/(iii)(iv)

(15)セビーリャの大聖堂、アルカサルとインディアス古文書館1987/文化遺産/(i)(ii)(iii)(vi)

(16)サラマンカ旧市街1988/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(17)ポブレー修道院1991/文化遺産/(i)(iv)

(18)メリダの遺跡群1993/文化遺産/(iii)(iv)

(19)サンタ・マリア・デ・グアダルーペ王立修道院1993/文化遺産/(iv)(vi)

(20)サンティアゴ・デ・コンポステラの巡礼路:カミーノ・フランセスとスペイン北部の巡礼路群1993、2015/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(21)ドニャーナ国立公園1994、2005/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(22)歴史的城壁都市クエンカ1996/文化遺産/(ii)(v)

(23)バレンシアのラ・ロンハ・デ・ラ・セダ1996/文化遺産/(i)(iv)

(24)ラス・メドゥラス1997/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(25)バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院1997/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(26)ピレネー山脈:ペルデュ山1997、1999/複合遺産/(iii)(iv)(v)(vii)(viii)
※スペイン、フランスの2か国で登録

(27)サン・ミジャン・ユソとサン・ミジャン・スソの修道院群1997/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(28)コア渓谷とシエガ・ベルデの先史時代のロック・アート遺跡群1998、2010/文化遺産/(i)(iii)
※スペイン、ポルトガルの2か国で登録

(29)イベリア半島の地中海入り江のロック・アート1998/文化遺産/(iii)

(30)アルカラ・デ・エナーレスの大学と歴史地区1998/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(31)イビサ、生物多様性と文化1999/複合遺産/(ii)(iii)(iv)(ix)(x)

(32)サン・クリストバル・デ・ラ・ラグナ1999/文化遺産/(ii)(iv)

(33)タラゴナの遺跡群2000/文化遺産/(ii)(iii)

(34)エルチェの椰子園2000/文化遺産/(ii)(v)

(35)ルーゴのローマの城壁群2000/文化遺産/(iv)

(36)ボイ渓谷のカタルーニャ風ロマネスク様式教会群2000/文化遺産/(ii)(iv)

(37)アタプエルカの古代遺跡2000/文化遺産/(iii)(v)

(38)アランフエスの文化的景観2001/文化遺産/(ii)(iv)

(39)ウベダとバエーサのルネサンス様式の記念碑的建造物群2003/文化遺産/(ii)(iv)

(40)ビスカヤ橋2006/文化遺産/(i)(ii)

(41)カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

(42)テイデ国立公園2007/自然遺産/(vii)(viii)

(43)ヘラクレスの塔2009/文化遺産/(iii)

(44)トラムンタナ山脈の文化的景観2011/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(45)水銀関連遺産:アルマデンとイドリア2012/文化遺産/(ii)(iv)
※スペイン、スロベニアの2か国で登録

(46)アンテケラのドルメン遺跡2016/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(47)カリフ都市メディナ・アサーラ2018/文化遺産/(iii)(iv)

(48)リスコ・カイドとグラン・カナリア島の聖なる山々の文化的景観2019/文化遺産/(iii)(v)

【Slovakia】

(1)バンスカー・シチアブニツァ歴史都市と近隣の工業建築物群1993/文化遺産/(iv)(v)

(2)レボチャ歴史地区、スピシュスキー城およびその関連する文化財1993、2009/文化遺産/(iv)

(3)ブルコリニェツ1993/文化遺産/(iv)(v)

(4)アグテレク・カルストとスロバキア・カルストの洞窟群1995、2000/自然遺産/(viii)
※スロバキア、ハンガリーの2か国で登録

(5)バルデヨフ市街保護区2000/文化遺産/(iii)(iv)

(6)カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

(7)カルパティア山地のスロバキア地域の木造教会群2008/文化遺産/(iii)(iv)

【Slovenia】

(1)シュコツィアン洞窟群1986/自然遺産/(vii)(viii)

(2)カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

(3)アルプス山系の先史時代杭上住居跡群2011/文化遺産/(iv)(v)
※イタリア、オーストリア、スイス、スロベニア、ドイツ、フランスの6か国で登録

(4)水銀関連遺産:アルマデンとイドリア2012/文化遺産/(ii)(iv)
※スペイン、スロベニアの2か国で登録

【Serbia】

(1)スタリ・ラスとソポチャニ1979/文化遺産/(i)(iii)

(2)ストゥデニツァ修道院1986/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

(3)コソボの中世建造物群2004、2006/文化遺産/(ii)(iii)(iv)/危機遺産(2006年登録)

(4)ガムジグラード・ロムリアーナ、ガレリウスの宮殿2007/文化遺産/(iii)(iv)

(5)中世墓碑ステチュツィの墓所群2016/文化遺産/(iii)(vi)
※クロアチア、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロの4か国で登録

【タジキスタン】

(1)サラズムの遺跡2010/文化遺産/(ii)(iii)

(2)タジク国立公園(パミール山脈)
2013/自然遺産/(vii)(viii)

[Czech Republic]

(1)プラハ歴史地区1992/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(2)チェスキー・クルムロフ歴史地区1992/文化遺産/(iv)

(3)テルチ歴史地区1992/文化遺産/(i)(iv)

(4)ゼレナー・ホラのネポムクの聖ヨハネ巡礼教会1994/文化遺産/(iv)

(5)クトナー・ホラ:聖バルバラ教会とセドレツの聖母マリア大聖堂のある歴史都市1995/文化遺産/(ii)(iv)

(6)レドニツェ‐バルティツェの文化的景観1996/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(7)クロミェルジーシュの庭園群と城1998/文化遺産/(ii)(iv)

(8)ホラショビツェの歴史地区1998/文化遺産/(ii)(iv)

(9)リトミシュル城1999/文化遺産/(ii)(iv)

(10)オロモウツの聖三位一体柱2000/文化遺産/(i)(iv)

(11)ブルノのツゲンドハット邸2001/文化遺産/(ii)(iv)

(12)トジェビーチのユダヤ人街とプロコピウス聖堂2003/文化遺産/(ii)(iii)

(13)エルツ山地(クルスナホリ)鉱業地域2019/文化遺産/(ii)(iii)(iv)
※チェコ、ドイツの2か国で登録

(14)クラドルビ・ナト・ラベムの儀礼用馬車馬の繁殖・訓練の景観2019/文化遺産/(iv)(v)

【Denmark】

(1)イェリング墳墓群、ルーン文字石碑群と教会1994/文化遺産/(iii)

(2)ロスキレ大聖堂1995/文化遺産/(ii)(iv)

(3)クロンボー城〔クロンボール城〕
2000/文化遺産/(iv)

(4)イルリサット・アイスフィヨルド2004/自然遺産/(vii)(viii)

(5)ワッデン海2009、2014/自然遺産/(viii)(ix)(x)
※オランダ、デンマーク、ドイツの3か国で登録

(6)スティーブンス・クリント2014/自然遺産/(viii)

(7)モラビア教会の入植地 クリスチャンフェルド2015/文化遺産/(iii)(iv)

(8)シェラン島北部のパル・フォルス狩猟景観2015/文化遺産/(ii)(iv)

(9)グリーンランドのグヤダー:氷冠縁辺部における古代スカンジナビア人とイヌイットの農業景観2017/文化遺産/(v)

(10)アーシビスイト‐ニピサット:氷と海の間のイヌイットの狩場2018/文化遺産/(v)

【Germany】

(1)アーヘン大聖堂1978/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

(2)シュパイエル大聖堂1981/文化遺産/(ii)

(3)ウュルツブルク司教館、その庭園群と広場1981/文化遺産/(i)(iv)

(4)ウィースの巡礼教会1983/文化遺産/(i)(iii)

(5)ブリュールのアウグストゥスブルク城と別邸ファルケンルスト1984/文化遺産/(ii)(iv)

(6)ヒルデスハイムの聖マリア大聖堂と聖ミカエル教会1985/文化遺産/(i)(ii)(iii)

(7)トリールのローマ遺跡群、聖ペテロ大聖堂および聖母マリア教会1986/文化遺産/(i)(iii)(iv)(vi)

(8)ハンザ同盟都市リューベック1987/文化遺産/(iv)

(9)ローマ帝国の国境線1987、2005、2008/文化遺産/(ii)(iii)(iv)
※イギリス、ドイツの2か国で登録

(10)ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群1990、1992、1999/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(11)ロルシュの王立修道院とアルテンミュンスター1991/文化遺産/(iii)(iv)

(12)ランメルスベルク鉱山と古都ゴスラーとオーバーハルツ水利管理システム1992、2010/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(13)バンベルクの町1993/文化遺産/(ii)(iv)

(14)マウルブロンの修道院群1993/文化遺産/(ii)(iv)

(15)クウェートリンブルクの聖堂参事会教会、城と旧市街1994/文化遺産/(iv)

(16)フェルクリンゲン製鉄所1994/文化遺産/(ii)(iv)

(17)メッセル・ピットの化石地域1995/自然遺産/(viii)

(18)ケルン大聖堂1996/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(19)ワイマール、デッサウおよびベルナウのバウハウスとその関連遺産群1996、2017/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(20)アイスレーベンとウィッテンベルクにあるルターの記念建造物群1996/文化遺産/(iv)(vi)

(21)古典主義の都ワイマール1998/文化遺産/(iii)(vi)

(22)ベルリンのムゼウムスインゼル(博物館島)
1999/文化遺産/(ii)(iv)

(23)ワルトブルク城1999/文化遺産/(iii)(vi)

(24)デッサウ・ベルリッツの庭園王国2000/文化遺産/(ii)(iv)

(25)僧院の島ライヒェナウ2000/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(26)エッセンのツォルフェライン炭坑業遺産群2001/文化遺産/(ii)(iii)

(27)ライン渓谷中流上部2002/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(28)シュトラルズントおよびウィスマールの歴史地区2002/文化遺産/(ii)(iv)

(29)ブレーメンのマルクト広場の市庁舎とローラント像2004/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(30)ドレスデン・エルベ渓谷2004/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(v)(2006年危機遺産登録、2009年世界遺産の登録抹消)

(31)ムスカウアー公園/ムジャコフスキ公園2004/文化遺産/(i)(iv)
※ドイツ、ポーランドの2か国で登録

(32)レーゲンスブルクの旧市街とシュタットアムホーフ2006/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(33)カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

(34)ベルリンの近代集合住宅群2008/文化遺産/(ii)(iv)

(35)ワッデン海2009、2014/自然遺産/(viii)(ix)(x)
※オランダ、デンマーク、ドイツの3か国で登録

(36)アルフェルトのファグス工場2011/文化遺産/(ii)(iv)

(37)アルプス山系の先史時代杭上住居跡群2011/文化遺産/(iv)(v)
※イタリア、オーストリア、スイス、スロベニア、ドイツ、フランスの6か国で登録

(38)バイロイト辺境伯のオペラ・ハウス2012/文化遺産/(i)(iv)

(39)ウィルヘルムスヘーエ城公園2013/文化遺産/(iii)(iv)

(40)コルバイのカロリング朝ウェストウェルクとキウィタス2014/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(41)ハンブルクの倉庫街とチリハウスを含む商館街2015/文化遺産/(iv)

(42)ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献2016/文化遺産/(i)(ii)(vi)
※アルゼンチン、インド、スイス、ドイツ、日本、フランス、ベルギーの7か国で登録

(43)ジュベービッシュ〔シュウェービッシェ〕・ジュラの洞窟群と氷河期の芸術2017/文化遺産/(iii)

(44)ヘズビューとダーネビアケの境界遺跡群2018/文化遺産/(iii)(iv)

(45)ナウムブルク大聖堂2018/文化遺産/(i)(ii)

(46)エルツ山地(クルスナホリ)鉱業地域2019/文化遺産/(ii)(iii)(iv)
※チェコ、ドイツの2か国で登録

(47)アウクスブルクの水管理システム2019/文化遺産/(ii)(iv)

【トルクメニスタン】

(1)国立歴史文化公園、古代メルブ1999/文化遺産/(ii)(iii)

(2)クニャ・ウルゲンチ2005/文化遺産/(ii)(iii)

(3)ニッサのパルティア要塞群2007/文化遺産/(ii)(iii)

【Norway】

(1)ウルネスの木造教会1979/文化遺産/(i)(ii)(iii)

(2)ブリッゲン1979/文化遺産/(iii)

(3)レーロース鉱山都市とその周辺1980、2010/文化遺産/(iii)(iv)(v)

(4)アルタのロック・アート1985/文化遺産/(iii)

(5)ベガオヤン/ベガ群島2004/文化遺産/(v)

(6)西ノルウェーフィヨルド群:ガイランゲルフィヨルドとネーロイフィヨルド2005/自然遺産/(vii)(viii)

(7)シュトルーベの三角点アーチ観測地点群2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)
※ウクライナ、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、モルドバ共和国、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦の10か国で登録

(8)リューカンとノトデンの産業遺産群2015/文化遺産/(ii)(iv)

[Vatican City]

(1)ローマ歴史地区、教皇領とサンパオロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂1980、1990/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)
※イタリア、バチカン市国の2か国で登録

(2)バチカン市国1984/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

【Hungary】

(1)ドナウ河岸、ブダ城地区およびアンドラーシ通りを含むブダペスト1987、2002/文化遺産/(ii)(iv)

(2)ホローケーの古村落とその周辺地区1987/文化遺産/(v)

(3)アグテレク・カルストとスロバキア・カルストの洞窟群1995、2000/自然遺産/(viii)
※スロバキア、ハンガリーの2か国で登録

(4)パンノンハルマのベネディクト会修道院とその自然環境1996/文化遺産/(iv)(vi)

(5)ホルトバージ国立公園、プッツァ〔プスタ〕
1999/文化遺産/(iv)(v)

(6)ペーチ(ソピアネ)にある初期キリスト教墓地遺跡2000/文化遺産/(iii)(iv)

(7)フェルテー湖/ノイジードラー湖の文化的景観2001/文化遺産/(v)
※オーストリア、ハンガリーの2か国で登録

(8)トカイワイン産地の歴史的文化的景観2002/文化遺産/(iii)(v)

【Finland】

(1)ラウマ旧市街1991/文化遺産/(iv)(v)

(2)スオメンリンナの要塞群1991/文化遺産/(iv)

(3)ペタヤベシの古い教会1994/文化遺産/(iv)

(4)ベルラ砕木・板紙工場1996/文化遺産/(iv)

(5)サンマルラハデンマキの青銅器時代の石塚墳1999/文化遺産/(iii)(iv)

(6)ハイ・コーストとクバルケン群島2000、2006/自然遺産/(viii)
※スウェーデン、フィンランドの2か国で登録

(7)シュトルーベの三角点アーチ観測地点群2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)
※ウクライナ、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、モルドバ共和国、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦の10か国で登録

【France】

(1)モン・サン・ミシェルとその湾1979/文化遺産/(i)(iii)(vi)

(2)シャルトル大聖堂1979/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(3)ベルサイユの宮殿と庭園1979/文化遺産/(i)(ii)(vi)

(4)ベズレーの教会と丘1979/文化遺産/(i)(vi)

(5)ベゼール渓谷の先史時代史跡群と洞窟壁画群1979/文化遺産/(i)(iii)

(6)フォンテーヌブロー〔フォンテンブロー〕の宮殿と庭園1981/文化遺産/(ii)(vi)

(7)アミアン大聖堂1981/文化遺産/(i)(ii)

(8)オランジュのローマ劇場とその周辺および“凱旋門”
1981/文化遺産/(iii)(vi)

(9)アルル、ローマ遺跡とロマネスク様式建造物群1981/文化遺産/(ii)(iv)

(10)フォントネーのシトー会修道院1981/文化遺産/(iv)

(11)天日製塩施設:サラン・レ・バン大製塩所からアルケ・スナン王立製塩所まで1982、2009/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(12)ナンシーのスタニスラス広場、カリエール広場およびアリアンス広場1983/文化遺産/(i)(iv)

(13)サン・サバン・シュール・ガルタンプの修道院教会1983/文化遺産/(i)(iii)

(14)ポルト湾:ピアナのカランケ、ジロラッタ湾、スカンドラ保護区1983/自然遺産/(vii)(viii)(x)

(15)ポン・デュ・ガール〔ガール橋〕(ローマの水道橋)
1985/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(16)ストラスブールのグラン・ディルとノイシュタット1988、2017/文化遺産/(ii)(iv)

(17)パリのセーヌ河岸1991/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(18)ランスのノートル・ダム大聖堂、サン・レミ旧大修道院およびト宮殿1991/文化遺産/(i)(ii)(vi)

(19)ブールジュ大聖堂1992/文化遺産/(i)(iv)

(20)アビニョン歴史地区:法王庁宮殿、司教関連建造物群およびアビニョン橋1995/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(21)ミディ運河1996/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

(22)歴史的城塞都市カルカソンヌ1997/文化遺産/(ii)(iv)

(23)ピレネー山脈:ペルデュ山1997、1999/複合遺産/(iii)(iv)(v)(vii)(viii)
※スペイン、フランスの2か国で登録

(24)フランスのサンティアゴ・デ・コンポステラの巡礼路1998/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(25)リヨン歴史地区1998/文化遺産/(ii)(iv)

(26)サンテミリオン地域1999/文化遺産/(iii)(iv)

(27)ベルギーとフランスの鐘楼群1999、2005/文化遺産/(ii)(iv)
※フランス、ベルギーの2か国で登録

(28)シュリー・シュル・ロアールとシャロンヌ間のロアール渓谷2000/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(29)中世市場都市プロバン2001/文化遺産/(ii)(iv)

(30)ル・アーブル、オーギュスト・ペレによる再建都市2005/文化遺産/(ii)(iv)

(31)ボルドー、リューヌ港2007/文化遺産/(ii)(iv)

(32)ニュー・カレドニアのラグーン:リーフの多様性とその生態系2008/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(33)ボーバンの要塞群2008/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(34)アルビ司教都市2010/文化遺産/(iv)(v)

(35)レユニオン島の火山峰、圏谷と岩壁群2010/自然遺産/(vii)(x)

(36)アルプス山系の先史時代杭上住居跡群2011/文化遺産/(iv)(v)
※イタリア、オーストリア、スイス、スロベニア、ドイツ、フランスの6か国で登録

(37)コースとセベンヌの地中海性農牧地の文化的景観2011/文化遺産/(iii)(v)

(38)ノール‐パ・ド・カレー地方の炭田地帯2012/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(39)アルデシュ ショーベ・ポンダルク洞窟壁画2014/文化遺産/(i)(iii)

(40)シャンパーニュの丘陵、メゾンとカーブ2015/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(41)ブルゴーニュのブドウ畑のクリマ2015/文化遺産/(iii)(v)

(42)ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献2016/文化遺産/(i)(ii)(vi)
※アルゼンチン、インド、スイス、ドイツ、日本、フランス、ベルギーの7か国で登録

(43)タプタプアテア2017/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(44)ピュイ山脈とリマーニュ断層の地殻変動地域2018/自然遺産/(viii)

(45)フランス領南方地域の陸と海2019/自然遺産/(vii)(ix)(x)

【Bulgaria】

(1)ボヤナ教会1979/文化遺産/(ii)(iii)

(2)マダラの騎士像1979/文化遺産/(i)(iii)

(3)カザンラクのトラキア人の墳墓1979/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(4)イワノボの岩窟教会群1979/文化遺産/(ii)(iii)

(5)リラ修道院1983/文化遺産/(vi)

(6)古代都市ネセバル1983/文化遺産/(iii)(iv)

(7)スレバルナ自然保護区1983/自然遺産/(x)

(8)ピリン国立公園1983、2010/自然遺産/(vii)(viii)(ix)

(9)スベシュタリのトラキア人の墳墓1985/文化遺産/(i)(iii)

(10)カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

【ベラルーシ】

(1)ビャウォビエジャの森1979、1992、2014/自然遺産/(ix)(x)
※ベラルーシ、ポーランドの2か国で登録

(2)ミール地方の城と関連建物群2000/文化遺産/(ii)(iv)

(3)ネースビジのラジビール家の建築、住居、文化的複合体2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(4)シュトルーベの三角点アーチ観測地点群2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)
※ウクライナ、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、モルドバ共和国、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦の10か国で登録

【Belgium】

(1)フランドル地方のベギン会修道院1998/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(2)中央運河にかかる4機の水力式リフトとその周辺のラ・ルビエールおよびル・ルー(エノー)
1998/文化遺産/(iii)(iv)

(3)ブリュッセルのグラン・プラス1998/文化遺産/(ii)(iv)

(4)ベルギーとフランスの鐘楼群1999、2005/文化遺産/(ii)(iv)
※フランス、ベルギーの2か国で登録

(5)ブリュージュ〔ブリュッヘ〕歴史地区2000/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(6)建築家ビクトール・オルタによるおもな邸宅群(ブリュッセル)
2000/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(7)スピエンヌの新石器時代の火打石の鉱山発掘地(モンス)
2000/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(8)トゥールネーのノートル・ダム大聖堂2000/文化遺産/(ii)(iv)

(9)プランタン・モレトゥスの家屋・工房・博物館複合体2005/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)

(10)カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

(11)ストックレー邸2009/文化遺産/(i)(ii)

(12)ワロン地方の主要な鉱山遺跡群2012/文化遺産/(ii)(iv)

(13)ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献2016/文化遺産/(i)(ii)(vi)
※アルゼンチン、インド、スイス、ドイツ、日本、フランス、ベルギーの7か国で登録

【Poland】

(1)クラクフ歴史地区1978/文化遺産/(iv)

(2)ビエリチカ・ボフニアの王立岩塩坑1978、2008、2013/文化遺産/(iv)/危機遺産(1989年登録、1998年解除)

(3)アウシュヴィッツ〔オシフィエンチム〕‐ビルケナウ:ナチス・ドイツの強制絶滅収容所(1940―1945)
1979/文化遺産/(vi)

(4)ビャウォビエジャの森1979、1992、2014/自然遺産/(ix)(x)
※ベラルーシ、ポーランドの2か国で登録

(5)ワルシャワ歴史地区1980/文化遺産/(ii)(vi)

(6)ザモシチ旧市街1992/文化遺産/(iv)

(7)中世都市トルニ1997/文化遺産/(ii)(iv)

(8)マルボルクのドイツ騎士団の城1997/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(9)カルバリア・ゼブジトフスカ:マニエリスム様式の建築と公園の景観複合体と巡礼公園1999/文化遺産/(ii)(iv)

(10)ヤボルとシフィドニツァの平和教会群2001/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(11)マウォポルスカ南部の木造教会群2003/文化遺産/(iii)(iv)

(12)ムスカウアー公園/ムジャコフスキ公園2004/文化遺産/(i)(iv)
※ドイツ、ポーランドの2か国で登録

(13)ブロツワフの百周年記念ホール2006/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(14)ポーランド、ウクライナのカルパティア地方の木造教会2013/文化遺産/(iii)(iv)
※ウクライナ、ポーランドの2か国で登録

(15)タルノフスキェ・グリの鉛・銀・亜鉛鉱山とその地下水管理システム2017/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(16)クシェミオンキの先史時代の縞状燧石採掘地域2019/文化遺産/(iii)(iv)

【ボスニア・ヘルツェゴビナ】

(1)モスタル旧市街の古橋地区2005/文化遺産/(vi)

(2)ビシェグラードのメフメド・パシャ・ソコロビッチ橋2007/文化遺産/(ii)(iv)

(3)中世墓碑ステチュツィの墓所群2016/文化遺産/(iii)(vi)
※クロアチア、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロの4か国で登録

【Portugal】

(1)アゾレス諸島のアングラ・ド・エロイズモの町の中心地区1983/文化遺産/(iv)(vi)

(2)リスボンのジェロニモス修道院とベレンの塔1983/文化遺産/(iii)(vi)

(3)バタリャの修道院1983/文化遺産/(i)(ii)

(4)トマールのキリスト教修道院1983/文化遺産/(i)(vi)

(5)エボラ歴史地区1986/文化遺産/(ii)(iv)

(6)アルコバッサの修道院1989/文化遺産/(i)(iv)

(7)シントラの文化的景観1995/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(8)ポルト歴史地区、ルイス1世橋およびセラ・ド・ピラール修道院1996/文化遺産/(iv)

(9)コア渓谷とシエガ・ベルデの先史時代のロック・アート遺跡群1998、2010/文化遺産/(i)(iii)
※スペイン、ポルトガルの2か国で登録

(10)マデイラ諸島のラウリシルバ1999/自然遺産/(ix)(x)

(11)ギマランイス歴史地区2001/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(12)アルト・ドーロ・ワイン生産地域2001/文化遺産/(iii)(iv)(v)

(13)ピーコ島のブドウ園文化の景観2004/文化遺産/(iii)(v)

(14)国境防備の町エルバスとその要塞群2012/文化遺産/(iv)

(15)コインブラ大学:アルタとソフィア2013/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(16)マフラの王家の建物:宮殿、バシリカ、修道院、セルク庭園、狩猟公園(タパダ)
2019/文化遺産/(iv)

(17)ブラガのボン・ジェズス・ド・モンテ聖域2019/文化遺産/(iv)

【マルタ】

(1)ハル・サフリエニ地下墳墓1980/文化遺産/(iii)

(2)バレッタ市街1980/文化遺産/(i)(vi)

(3)マルタの巨石神殿群1980、1992/文化遺産/(iv)

【モルドバ共和国】

(1)シュトルーベの三角点アーチ観測地点群2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)
※ウクライナ、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、モルドバ共和国、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦の10か国で登録

【モンテネグロ】

(1)コトルの自然と文化:歴史地域1979/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(2)ドゥルミトル国立公園1980、2005/自然遺産/(vii)(viii)(x)

(3)中世墓碑ステチュツィの墓所群2016/文化遺産/(iii)(vi)
※クロアチア、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロの4か国で登録

(4) 16~17世紀ベネチア共和国の軍事防衛施設群:スタート・ダ・テッラと西部スタート・ダ・マーレ2017/文化遺産/(iii)(iv)
※イタリア、クロアチア、モンテネグロの3か国で登録

【ラトビア】

(1)リガ歴史地区1997/文化遺産/(i)(ii)

(2)シュトルーベの三角点アーチ観測地点群2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)
※ウクライナ、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、モルドバ共和国、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦の10か国で登録

【リトアニア】

(1)ビリニュスの歴史地区1994/文化遺産/(ii)(iv)

(2)クルシュー砂州2000/文化遺産/(v)
※リトアニア、ロシア連邦の2か国で登録

(3)ケルナベ古代遺跡(ケルナベ文化保護区)
2004/文化遺産/(iii)(iv)

(4)シュトルーベの三角点アーチ観測地点群2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)
※ウクライナ、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、モルドバ共和国、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦の10か国で登録

【Romania】

(1)ドナウ・デルタ1991/自然遺産/(vii)(x)

(2)トランシルバニア地方の要塞教会群のある集落1993、1999/文化遺産/(iv)

(3)ホレズ修道院1993/文化遺産/(ii)

(4)モルダビアの教会群1993、2010/文化遺産/(i)(iv)

(5)シギショアラ歴史地区1999/文化遺産/(iii)(v)

(6)マラムレシュ地方の木造教会群1999/文化遺産/(iv)

(7)オラシュチエ山脈のダキア人の要塞群1999/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(8)カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

【Luxembourg】

(1)ルクセンブルク市:その古い街並みと要塞群1994/文化遺産/(iv)

【ロシア連邦】

(1)サンクト・ペテルブルグ歴史地区と関連建造物群1990/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

(2)キジ島の木造教会1990/文化遺産/(i)(iv)(v)

(3)モスクワのクレムリンと赤の広場1990/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

(4)ノブゴロドの文化財とその周辺地区1992/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(5)ソロベツキー諸島の文化と歴史遺産群1992/文化遺産/(iv)

(6)ウラジーミルとスズダリの白い建造物群1992/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(7)セルギエフ・パサードのトロイツェ・セルギー大修道院の建造物群1993/文化遺産/(ii)(iv)

(8)コローメンスコエの昇天教会1994/文化遺産/(ii)

(9)コミ原生林1995/自然遺産/(vii)(ix)

(10)バイカル湖1996/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(11)カムチャツカ火山群1996、2001/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(12)アルタイのゴールデン・マウンテン1998/自然遺産/(x)

(13)西コーカサス〔カフカス〕山脈1999/自然遺産/(ix)(x)

(14)カザン・クレムリンの歴史遺産群と建築物群2000/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(15)フェラポントフ修道院群2000/文化遺産/(i)(iv)

(16)クルシュー砂州2000/文化遺産/(v)
※リトアニア、ロシア連邦の2か国で登録

(17)中央シホテ・アリニ2001、2018/自然遺産/(x)

(18)デルベントのシタデル、古代都市、要塞建築物群2003/文化遺産/(iii)(iv)

(19)オブス・ヌール〔ウブス湖〕盆地2003/自然遺産/(ix)(x)
※モンゴル、ロシア連邦の2か国で登録

(20)ランゲル島保護区の自然生態系2004/自然遺産/(ix)(x)

(21)ノボデビチ女子修道院群2004/文化遺産/(i)(iv)(vi)

(22)ヤロスラブリ市街の歴史地区2005/文化遺産/(ii)(iv)

(23)シュトルーベの三角点アーチ観測地点群2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)
※ウクライナ、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、モルドバ共和国、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦の10か国で登録

(24)プトラナ高原2010/自然遺産/(vii)(ix)

(25)レナ川の石柱自然公園2012/自然遺産/(viii)

(26)ブルガールの歴史的考古学的遺跡群2014/文化遺産/(ii)(vi)

(27)スビヤジツク島の聖母被昇天大聖堂と修道院2017/文化遺産/(ii)(iv)

(28)ダウリアの景観群2017/自然遺産/(ix)(x)
※モンゴル、ロシア連邦の2か国で登録

(29)プスコフ建築派の教会群2019/文化遺産/(ii)

《北・中央アメリカ》

【united states of america】

(1)メサ・ベルデ〔メサ・バード〕国立公園1978/文化遺産/(iii)

(2)イエローストーン国立公園1978/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(3)グランド・キャニオン国立公園1979/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(4)エバーグレーズ国立公園1979/自然遺産/(viii)(ix)(x)/危機遺産(1993年登録、2007年解除。2010年再登録)

(5)独立記念館1979/文化遺産/(vi)

(6)クルアーニー、ランゲル・セント・イライアス、グレーシャー・ベイ、タッチェンシニー・アルセク1979、1992、1994/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)
※アメリカ合衆国、カナダの2か国で登録

(7)レッドウッド国立および州立公園1980/自然遺産/(vii)(ix)

(8)マンモス・ケーブ国立公園1981/自然遺産/(vii)(viii)(x)

(9)オリンピック国立公園1981/自然遺産/(vii)(ix)

(10)カホキア墳丘群州立史跡1982/文化遺産/(iii)(iv)

(11)グレート・スモーキー山脈国立公園1983/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(12)プエルト・リコのラ・フォルタレサとサン・フアン国定史跡1983/文化遺産/(vi)

(13)自由の女神像1984/文化遺産/(i)(vi)

(14)ヨセミテ国立公園1984/自然遺産/(vii)(viii)

(15)チャコ文化1987/文化遺産/(iii)

(16)ハワイ火山国立公園1987/自然遺産/(viii)

(17)シャーロッツビルのモンティセロとバージニア大学1987/文化遺産/(i)(iv)(vi)

(18)タオス・プエブロ1992/文化遺産/(iv)

(19)カールズバッド洞窟群〔カールズバッド・キャバーンズ〕国立公園1995/自然遺産/(vii)(viii)

(20)ウォータートン・グレーシャー国際平和自然公園1995/自然遺産/(vii)(ix)
※アメリカ合衆国、カナダの2か国で登録

(21)パパハナウモクアケア2010/複合遺産/(iii)(vi)(viii)(ix)(x)

(22)ポバティ・ポイントの記念碑的土構造物群2014/文化遺産/(iii)

(23)サン・アントニオ伝道施設群2015/文化遺産/(ii)

(24)フランク・ロイド・ライトの20世紀建築作品群2019/文化遺産/(ii)

【アンティグア・バーブーダ】

(1)アンティグアの海軍造船所と関連考古遺跡群2016/文化遺産/(ii)(iv)

【エルサルバドル】

(1)ホヤ・デ・セレンの古代遺跡1993/文化遺産/(iii)(iv)

【Canada】

(1)ランス・オ・メドー国定史跡1978/文化遺産/(vi)

(2)ナハニ国立公園1978/自然遺産/(vii)(viii)

(3)恐竜州立自然公園1979/自然遺産/(vii)(viii)

(4)クルアーニー、ランゲル・セント・イライアス、グレーシャー・ベイ、タッチェンシニー・アルセク1979、1992、1994/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)
※アメリカ合衆国、カナダの2か国で登録

(5)スカン・グアイ1981/文化遺産/(iii)

(6)ヘッド・スマッシュト・イン・バッファロー・ジャンプ1981/文化遺産/(vi)

(7)ウッド・バッファロー国立公園1983/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(8)カナディアン・ロッキー山脈自然公園群1984、1990/自然遺産/(vii)(viii)

(9)ケベック旧市街の歴史地区1985/文化遺産/(iv)(vi)

(10)グロス・モーン国立公園1987/自然遺産/(vii)(viii)

(11)ルーネンバーグ旧市街1995/文化遺産/(iv)(v)

(12)ウォータートン・グレーシャー国際平和自然公園1995/自然遺産/(vii)(ix)
※アメリカ合衆国、カナダの2か国で登録

(13)ミグアシャ国立公園1999/自然遺産/(viii)

(14)リドー運河2007/文化遺産/(i)(iv)

(15)ジョギンズ化石断崖2008/自然遺産/(viii)

(16)グラン・プレの景観2012/文化遺産/(v)(vi)

(17)レッドベイのバスク人捕鯨基地2013/文化遺産/(iii)(iv)

(18)ミステイクン・ポイント2016/自然遺産/(viii)

(19)ピマチオウィン・アキ2018/複合遺産/(iii)(vi)(ix)

(20)ライティング・オン・ストーン:アイシナイピ2019/文化遺産/(iii)

【Cuba】

(1)オールド・ハバナとその要塞群1982/文化遺産/(iv)(v)

(2)トリニダードとロス・インヘニオス渓谷1988/文化遺産/(iv)(v)

(3)サンティアゴ・デ・キューバのサン・ペドロ・デ・ラ・ロカ城1997/文化遺産/(iv)(v)

(4)ビニャーレス渓谷1999/文化遺産/(iv)

(5)グランマ号上陸記念国立公園1999/自然遺産/(vii)(viii)

(6)キューバ南東部のコーヒー農園発祥地の景観2000/文化遺産/(iii)(iv)

(7)アレハンドロ・デ・フンボルト国立公園2001/自然遺産/(ix)(x)

(8)シエンフエゴスの都市歴史地区2005/文化遺産/(ii)(iv)

(9)カマグエイの歴史地区2008/文化遺産/(iv)(v)

【Guatemala】

(1)ティカル国立公園1979/複合遺産/(i)(iii)(iv)(ix)(x)

(2)アンティグア・グアテマラ1979/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(3)キリグアの遺跡公園と遺跡群1981/文化遺産/(i)(ii)(iv)

【Costa Rica】

(1)タラマンカ地方:ラ・アミスター保護区群とラ・アミスター国立公園1983、1990/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)
※コスタリカ、パナマの2か国で登録

(2)ココ島国立公園1997、2002/自然遺産/(ix)(x)

(3)グアナカステ保全地域1999、2004/自然遺産/(ix)(x)

(4)ディキスの石球のある先コロンブス期首長制集落群2014/文化遺産/(iii)

【Jamaica】

(1)ブルー・マウンテン山脈〔ブルー・マウンテンズ〕とジョン・クロウ山地2015/複合遺産/(iii)(vi)(x)

【セント・クリストファー・ネイビス】

(1)ブリムストーン・ヒル要塞国立公園1999/文化遺産/(iii)(iv)

【セント・ルシア】

(1)ピトンズ・マネジメント・エリア2004/自然遺産/(vii)(viii)

【ドミニカ】

(1)モーン・トロワ・ピトンズ〔モゥーン・トワ・ピトン〕国立公園1997/自然遺産/(viii)(x)

【dominican republic】

(1)サント・ドミンゴ植民都市1990/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

【Nicaragua】

(1)レオン・ビエホ遺跡群2000/文化遺産/(iii)(iv)

(2)レオン大聖堂2011/文化遺産/(ii)(iv)

【ハイチ】

(1)国立歴史公園:シタデル、サン・スーシ、ラミエ1982/文化遺産/(iv)(vi)

【Panama】

(1)パナマのカリブ海沿岸の要塞群:ポルトベロとサン・ロレンソ1980/文化遺産/(i)(iv)/危機遺産(2012年登録)

(2)ダリエン国立公園1981/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(3)タラマンカ地方:ラ・アミスター保護区群とラ・アミスター国立公園1983、1990/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)
※コスタリカ、パナマの2か国で登録

(4)パナマ・ビエホ古代遺跡とパナマの歴史地区1997、2003/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(5)コイバ国立公園とその海洋保護特別地帯2005/自然遺産/(ix)(x)

【バルバドス】

(1)ブリッジタウン歴史地区とその要塞2011/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

【ベリーズ】

(1)ベリーズのバリア・リーフ保護区1996/自然遺産/(vii)(ix)(x)/危機遺産(2009年登録、2018年解除)

【ホンジュラス】

(1)コパンのマヤ遺跡1980/文化遺産/(iv)(vi)

(2)リオ・プラタノ生物圏保存地域1982/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)/危機遺産(1996年登録、2007年解除。2011年再登録)

【Mexico】

(1)シアン・カアン1987/自然遺産/(vii)(x)

(2)古代都市パレンケと国立公園1987/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(3)メキシコ・シティ歴史地区とソチミルコ1987/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(v)

(4)古代都市テオティワカン1987/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(5)オアハカ歴史地区とモンテ・アルバンの古代遺跡1987/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(6)プエブラ歴史地区1987/文化遺産/(ii)(iv)

(7)古都グアナフアトとその銀鉱群1988/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

(8)古代都市チチェン・イツァー1988/文化遺産/(i)(ii)(iii)

(9)モレリア歴史地区1991/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(10)古代都市エル・タヒン1992/文化遺産/(iii)(iv)

(11)エル・ビスカイノのクジラ保護区1993/自然遺産/(x)

(12)サカテカス歴史地区1993/文化遺産/(ii)(iv)

(13)サンフランシスコ山地の岩絵群1993/文化遺産/(i)(iii)

(14)ポポカテペトル山腹の16世紀初頭の修道院群1994/文化遺産/(ii)(iv)

(15)古代都市ウシュマル1996/文化遺産/(i)(ii)(iii)

(16)ケレタロの歴史史跡地区1996/文化遺産/(ii)(iv)

(17)グアダラハラのオスピシオ・カバーニャス1997/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(18)パキメの遺跡、カサス・グランデス1998/文化遺産/(iii)(iv)

(19)トラコタルパンの歴史遺跡地帯1998/文化遺産/(ii)(iv)

(20)カンペチェ歴史的要塞都市1999/文化遺産/(ii)(iv)

(21)ソチカルコの古代遺跡地帯1999/文化遺産/(iii)(iv)

(22)カンペチェ州カラクムルの古代マヤ都市と熱帯保護林2002、2014/複合遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(ix)(x)

(23)ケレタロのシエラ・ゴルダのフランシスコ修道会伝道施設群2003/文化遺産/(ii)(iii)

(24)ルイス・バラガン邸と仕事場2004/文化遺産/(i)(ii)

(25)カリフォルニア湾の島々と保護地域群2005/自然遺産/(vii)(ix)(x)/危機遺産(2019年登録)

(26)リュウゼツラン景観と古代テキーラ産業施設群2006/文化遺産/(ii)(iv)(v)(vi)

(27)メキシコ国立自治大学(UNAM)の中央大学都市キャンパス2007/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(28)サン・ミゲルの要塞都市とヘスス・デ・ナサレノ・デ・アトトニルコの聖地2008/文化遺産/(ii)(iv)

(29)オオカバマダラ生物圏保存地域2008/自然遺産/(vii)

(30)ティエラアデントロの王の道2010/文化遺産/(ii)(iv)

(31)オアハカ中部渓谷ヤグルとミトラの先史時代洞窟2010/文化遺産/(iii)

(32)ピナカテ火山とアルタル大砂漠生物圏保存地域2013/自然遺産/(vii)(viii)(x)

(33)テンブレーケ神父の水道橋水利施設2015/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(34)レビジャヒヘド諸島2016/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(35)テワカン・クイカトラン渓谷:メソアメリカの固有生息地2018/複合遺産/(iv)(x)

"south america"

【Argentina】

(1)ロス・グラシアレス国立公園1981/自然遺産/(vii)(viii)

(2)グアラニーのイエズス会伝道施設群:サン・イグナシオ・ミニ、サンタ・アナ、ヌエストラ・セニョーラ・デ・ロレート、サンタ・マリア・ラ・マジョール(アルゼンチン)、サン・ミゲル・ダス・ミソオエス遺跡群(ブラジル)
1983、1984/文化遺産/(iv)
※アルゼンチン、ブラジルの2か国で登録

(3)イグアス国立公園1984/自然遺産/(vii)(x)

(4)リオ・ピントゥラスのクエバ・デ・ラス・マノス1999/文化遺産/(iii)

(5)バルデス半島1999/自然遺産/(x)

(6)イスチグアラスト‐タランパジャ自然公園群2000/自然遺産/(viii)

(7)コルドバのイエズス会管区とエスタンシアス2000/文化遺産/(ii)(iv)

(8)ケブラーダ・デ・ウマワーカ2003/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(9)カパック・ニャン アンデスの道2014/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)
※アルゼンチン、エクアドル、コロンビア、チリ、ペルー、ボリビアの6か国で登録

(10)ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献2016/文化遺産/(i)(ii)(vi)
※アルゼンチン、インド、スイス、ドイツ、日本、フランス、ベルギーの7か国で登録

(11)ロス・アレルセス国立公園2017/自然遺産/(vii)(x)

【ウルグアイ】

(1)コロニア・デル・サクラメントの歴史的街並み1995/文化遺産/(iv)

(2)フライ・ベントスの産業景観2015/文化遺産/(ii)(iv)

【エクアドル】

(1)ガラパゴス諸島1978、2001/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(2)キト市街1978/文化遺産/(ii)(iv)

(3)サンガイ国立公園1983/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(4)サンタ・アナ・デ・ロス・リオス・クエンカの歴史地区1999/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(5)カパック・ニャン アンデスの道2014/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)
※アルゼンチン、エクアドル、コロンビア、チリ、ペルー、ボリビアの6か国で登録

【Columbia】

(1)カルタヘナの港、要塞群と建造物群1984/文化遺産/(iv)(vi)

(2)ロス・カティオス国立公園1994/自然遺産/(ix)(x)/危機遺産(2009年登録、2015年解除)

(3)サンタ・クルーズ・デ・モンポスの歴史地区1995/文化遺産/(iv)(v)

(4)ティエラデントロの国立遺跡公園1995/文化遺産/(iii)

(5)サン・アグスティン遺跡公園1995/文化遺産/(iii)

(6)マルペロの動植物保護区2006/自然遺産/(vii)(ix)

(7)コロンビアのコーヒー産地の文化的景観2011/文化遺産/(v)(vi)

(8)カパック・ニャン アンデスの道2014/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)
※アルゼンチン、エクアドル、コロンビア、チリ、ペルー、ボリビアの6か国で登録

(9)チリビケテ国立公園、ジャガーのマロカ2018/複合遺産/(iii)(ix)(x)

【スリナム】

(1)中央スリナム自然保護区2000/自然遺産/(ix)(x)

(2)パラマリボ市街歴史地区2002/文化遺産/(ii)(iv)

【Chile】

(1)ラパヌイ国立公園1995/文化遺産/(i)(iii)(v)

(2)チロエの教会群2000/文化遺産/(ii)(iii)

(3)バルパライソの海港都市の歴史的街並み2003/文化遺産/(iii)

(4)ハンバーストーンとサンタ・ラウラ硝石工場群2005/文化遺産/(ii)(iii)(iv)/危機遺産(2005年登録、2019年解除)

(5)シーウェル鉱山都市2006/文化遺産/(ii)

(6)カパック・ニャン アンデスの道2014/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)
※アルゼンチン、エクアドル、コロンビア、チリ、ペルー、ボリビアの6か国で登録

【パラグアイ】

(1)ラ・サンティシマ・トリニダード・デ・パラナとヘスース・デ・タバランゲのイエズス会伝道施設群1993/文化遺産/(iv)

【Brazil】

(1)古都オウロ・プレト1980/文化遺産/(i)(iii)

(2)オリンダ歴史地区1982/文化遺産/(ii)(iv)

(3)グアラニーのイエズス会伝道施設群:サン・イグナシオ・ミニ、サンタ・アナ、ヌエストラ・セニョーラ・デ・ロレート、サンタ・マリア・ラ・マジョール(アルゼンチン)、サン・ミゲル・ダス・ミソオエス遺跡群(ブラジル)
1983、1984/文化遺産/(iv)
※アルゼンチン、ブラジルの2か国で登録

(4)サルバドール・デ・バイア歴史地区1985/文化遺産/(iv)(vi)

(5)ボン・ジェズス・ド・コンゴーニャスの聖所1985/文化遺産/(i)(iv)

(6)イグアス国立公園1986/自然遺産/(vii)(x)

(7)ブラジリア1987/文化遺産/(i)(iv)

(8)カピバラ山地国立公園1991/文化遺産/(iii)

(9)サン・ルイス歴史地区1997/文化遺産/(iii)(iv)(v)

(10)ディアマンティーナ歴史地区1999/文化遺産/(ii)(iv)

(11)ディスカバリー・コースト大西洋岸森林保護区群1999/自然遺産/(ix)(x)

(12)サウス・イースト大西洋岸森林保護区群1999/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(13)中央アマゾン保全地域群2000、2003/自然遺産/(ix)(x)

(14)パンタナール保全地域2000/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(15)ゴイアス歴史地区2001/文化遺産/(ii)(iv)

(16)ブラジルの大西洋諸島:フェルナンド・デ・ノローニャとロカス環礁保護区群2001/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(17)セラード保護地域群:ベアデイロス平原国立公園とエマス国立公園2001/自然遺産/(ix)(x)

(18)サンクリストボンの町のサンフランシスコ広場2010/文化遺産/(ii)(iv)

(19)リオ・デ・ジャネイロ:山と海の間のカリオカの景観2012/文化遺産/(v)(vi)

(20)パンプーリャ近代建築群2016/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(21)バロンゴ埠頭考古遺跡2017/文化遺産/(vi)

(22)パラチーとイーリャグランジの文化と生物多様性2019/複合遺産/(v)(x)

【ベネズエラ】

(1)コロとその港1993/文化遺産/(iv)(v)/危機遺産(2005年登録)

(2)カナイマ国立公園1994/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(3)カラカスの大学都市2000/文化遺産/(i)(iv)

【Peru】

(1)クスコ市街1983/文化遺産/(iii)(iv)

(2)マチュ・ピチュの歴史保護区1983/複合遺産/(i)(iii)(vii)(ix)

(3)チャビン(古代遺跡)
1985/文化遺産/(iii)

(4)ワスカラン国立公園1985/自然遺産/(vii)(viii)

(5)チャンチャン遺跡地帯1986/文化遺産/(i)(iii)/危機遺産(1986年登録)

(6)マヌー国立公園1987/自然遺産/(ix)(x)

(7)リマ歴史地区1988、1991/文化遺産/(iv)

(8)リオ・アビセオ国立公園1990、1992/複合遺産/(iii)(vii)(ix)(x)

(9)ナスカとパルパの地上絵1994/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(10)アレキパ市歴史地区2000/文化遺産/(i)(iv)

(11)聖地カラル・スーぺ2009/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(12)カパック・ニャン アンデスの道2014/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)
※アルゼンチン、エクアドル、コロンビア、チリ、ペルー、ボリビアの6か国で登録

【Bolivia】

(1)ポトシ市街1987/文化遺産/(ii)(iv)(vi)/危機遺産(2014年登録)

(2)チキトスのイエズス会伝道施設群1990/文化遺産/(iv)(v)

(3)古都スクレ1991/文化遺産/(iv)

(4)サマイパタの砦1998/文化遺産/(ii)(iii)

(5)ティワナク:ティワナク文化の宗教的・政治的中心地2000/文化遺産/(iii)(iv)

(6)ノエル・ケンプ・メルカード国立公園2000/自然遺産/(ix)(x)

(7)カパック・ニャン アンデスの道2014/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)
※アルゼンチン、エクアドル、コロンビア、チリ、ペルー、ボリビアの6か国で登録

"Oceania"

【Australia】

(1)カカドゥ国立公園1981、1987、1992/複合遺産/(i)(vi)(vii)(ix)(x)

(2)グレート・バリア・リーフ1981/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(3)ウィランドラ湖群地域1981/複合遺産/(iii)(viii)

(4)タスマニア原生地域1982、1989/複合遺産/(iii)(iv)(vi)(vii)(viii)(ix)(x)

(5)ロード・ハウ諸島1982/自然遺産/(vii)(x)

(6)オーストラリアのゴンドワナ雨林1986、1994/自然遺産/(viii)(ix)(x)

(7)ウルル‐カタ・ジュタ国立公園1987、1994/複合遺産/(v)(vi)(vii)(viii)

(8)クイーンズランドの湿潤熱帯地域1988/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(9)西オーストラリアのシャーク湾1991/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(10)フレーザー島1992/自然遺産/(vii)(viii)(ix)

(11)オーストラリアの哺乳類化石地域(リバーズレー‐ナラコーテ)
1994/自然遺産/(viii)(ix)

(12)ハード島とマクドナルド諸島1997/自然遺産/(viii)(ix)

(13)マッコーリー島1997/自然遺産/(vii)(viii)

(14)グレーター・ブルー・マウンテンズ地域2000/自然遺産/(ix)(x)

(15)パーヌルル国立公園2003/自然遺産/(vii)(viii)

(16)王立展示館とカールトン庭園2004/文化遺産/(ii)

(17)シドニー・オペラハウス2007/文化遺産/(i)

(18)オーストラリア囚人遺跡群2010/文化遺産/(iv)(vi)

(19)ニンガルー・コースト2011/自然遺産/(vii)(x)

(20)バジ・ビムの文化的景観2019/文化遺産/(iii)(v)

【キリバス】

(1)フェニックス諸島保護地域2010/自然遺産/(vii)(ix)

【ソロモン諸島】

(1)東レンネル1998/自然遺産/(ix)/危機遺産(2013年登録)

【new zealand】

(1)テ・ワヒポウナム、南西ニュージーランド1990/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(2)トンガリロ国立公園1990、1993/複合遺産/(vi)(vii)(viii)

(3)ニュージーランドの亜南極諸島1998/自然遺産/(ix)(x)

【バヌアツ】

(1)首長ロイ・マタの地2008/文化遺産/(iii)(v)(vi)

【パプア・ニューギニア】

(1)クックの初期農耕遺跡2008/文化遺産/(iii)(iv)

[Palau]

(1)南ラグーンのロックアイランド群2012/複合遺産/(iii)(v)(vii)(ix)(x)

【フィジー】

(1)レブカ歴史的港町2013/文化遺産/(ii)(iv)

【マーシャル諸島】

(1)ビキニ環礁核実験場2010/文化遺産/(iv)(vi)

【ミクロネシア連邦】

(1)ナン・マドール:東ミクロネシアの儀式の中心地2016/文化遺産/(i)(iii)(iv)(vi)/危機遺産(2016年登録)

『佐滝剛弘著「条約採択四〇年を迎えた世界遺産」(『學士會会報 No.893』所収・2012・学士会)』『国末憲人著『ユネスコ「無形文化遺産」――生きている遺産を歩く』(2012・平凡社)』『佐滝剛弘著『「世界遺産」の真実――過剰な期待、大いなる誤解』(祥伝社新書)』『文化庁文化財部監修『月刊文化財』(第一法規出版)』『日本ユネスコ協会連盟編・刊『世界遺産年報』各年版』

[参照項目] |危機遺産|国連教育科学文化機関|水中文化遺産保護条約|世界遺産条約|世界の記憶|無形文化遺産

Source: Shogakukan Encyclopedia Nipponica About Encyclopedia Nipponica Information | Legend

Japanese:

国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(世界遺産条約)に基づき、その条約締結国から提出されたリストのなかから、ユネスコ世界遺産委員会での審議を経て登録される、一国にとどまらず人類全体にとって貴重なかけがえのない財産。

 登録される対象は、建造物や都市景観、農地など人の手が加わったものと、自然景観や希少な生物の生息地など人の手が加わっていないものとに分けられ、前者を「文化遺産」、後者を「自然遺産」、両者の要素をあわせもつものを「複合遺産」とよぶ。登録要件は、各国政府がユネスコ世界遺産委員会に推薦した物件であること、顕著な普遍的価値をもつこと、国家がその遺産の保護に責任をもって対処することとなっている。また、対象が不動産に限定されるため、日本の国宝にあるような書画、文書(もんじょ)、陶磁器、宝飾品などは登録の対象外である。

 1950年代後期から1960年代、エジプトのナイル川中流部にアスワン・ハイ・ダムの建設が計画され、それによって水没するヌビア地方の古代遺跡を保護するために国際プロジェクトが立ち上がったことが契機となり、1972年に世界遺産条約が締結された。1978年、「イエローストーン国立公園」(アメリカ)、「クラクフ歴史地区」(ポーランド)など、12件の遺産が初めて登録された。以後、毎年開かれるユネスコ世界遺産委員会で登録の可否が審議され、2021年7月時点で1154件(文化遺産897件、自然遺産218件、複合遺産39件)の遺産が登録されている(2021年7月時点の条約締約国は194か国)。

 条約の名称にあるように、人類が受け継いできた文化や自然を未来に手渡せるよう「保護」をするのがこの制度の目的であり、原則として自国の遺産は自国で保護することになっているが、開発途上国が遺跡の保存などのために技術や人材が必要なときには、ユネスコが国際的な協力体制をとって保護に取り組んでいる。日本は、この保護プログラムなどの資金となるユネスコの世界遺産基金への拠出では、世界でトップクラスである。

 世界遺産のうち、世界遺産としての顕著な普遍的価値が損なわれかねない脅威にさらされているもの、あるいは放置すれば損なわれる可能性のある物件を「危機遺産」(英語では「World Heritage in Danger」と表記)とよぶ。ユネスコ世界遺産委員会の場で、世界遺産の保全状況が報告されるのにあわせて、危機遺産として認めるかどうか審議され、認められた場合には「危機遺産リスト」に記載される。2021年7月時点で52件の遺産が登録されている。

[佐滝剛弘 2022年1月21日]

日本の世界遺産

日本では1993年(平成5)、「法隆寺地域の仏教建造物」「姫路城」「屋久島(やくしま)」「白神(しらかみ)山地」の4件が初めて世界遺産に登録された。その後、「古都京都の文化財(京都市、宇治(うじ)市、大津(おおつ)市)」「白川郷・五箇山(ごかやま)の合掌造り集落」「原爆ドーム」「厳島(いつくしま)神社」「古都奈良の文化財」「日光の社寺」「琉球(りゅうきゅう)王国のグスクおよび関連遺産群」「紀伊(きい)山地の霊場と参詣道(さんけいみち)」「知床(しれとこ)」「石見(いわみ)銀山遺跡とその文化的景観」「平泉(ひらいずみ)―仏国土(浄土)を表す建築・庭園および考古学的遺跡群」「小笠原(おがさわら)諸島」「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」「富岡(とみおか)製糸場と絹産業遺産群」「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」「ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献」(構成資産の一つとして国立西洋美術館本館が含まれる)「『神宿る島』―宗像(むなかた)・沖ノ島と関連遺産群」「長崎と天草(あまくさ)地方の潜伏キリシタン関連遺産」「百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群―古代日本の墳墓群」「奄美(あまみ)大島、徳之島、沖縄島北部および西表島(いりおもてじま)」「北海道・北東北の縄文遺跡群」が登録され、2021年(令和3)7月時点で25件の登録物件がある。このうち、「屋久島」「白神山地」「知床」「小笠原諸島」「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」が自然遺産で、それ以外は文化遺産である。

 また、2021年7月時点で、世界遺産の正式候補である世界遺産暫定リスト記載の物件は、「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園および考古学的遺跡群」(5資産の拡張登録を申請)「武家の古都・鎌倉」「金を中心とする佐渡(さど)鉱山の遺産群」「彦根城(ひこねじょう)」「飛鳥(あすか)・藤原の宮都とその関連資産群」の5件(いずれも文化遺産)である。

 今後、このリスト記載物件のなかから、原則として1年に1件ずつ日本政府がユネスコ世界遺産委員会に登録の可否の審議のための推薦を行っていく。

[佐滝剛弘 2022年1月21日]

世界遺産以外の遺産事業

ユネスコが行う不動産以外の遺産事業について以下に示す。

無形文化遺産

英語ではIntangible Cultural Heritageと表記する。2003年のユネスコ総会で採択された「無形文化遺産の保護に関する条約」(無形文化遺産保護条約)に基づいて選定される、芸能、伝承、慣習、儀式、祭礼、工芸など、不動産である「世界遺産」の範疇(はんちゅう)に入らない文化活動の総称。この条約の発効以前は、「人類の口承及び無形遺産の傑作の宣言」という名称で、2001年から隔年でリストアップされていたが、2008年に「無形文化遺産」の一覧表に統合された。2021年7月時点で、世界180か国がこの条約を締結しており、日本は、世界で3番目に早く、2004年(平成16)に締結している。

 日本では、2021年7月時点で、以下の22件が無形文化遺産となっている(登録順)。

 「能楽」、「人形浄瑠璃文楽(にんぎょうじょうるりぶんらく)」、「歌舞伎(かぶき)」、「雅楽(ががく)」、「小千谷縮(おぢやちぢみ)・越後上布(えちごじょうふ)」(新潟県)、「奥能登(おくのと)のあえのこと」(石川県)、「早池峰神楽(はやちねかぐら)」(岩手県)、「秋保(あきう)の田植踊」(宮城県)、「チャッキラコ」(神奈川県)、「大日堂(だいにちどう)舞楽」(秋田県)、「題目立(だいもくたて)」(奈良県)、「アイヌ古式舞踊」(北海道)、「組踊(くみおどり)」(沖縄県)、「結城紬(ゆうきつむぎ)」(茨城県・栃木県)、「壬生(みぶ)の花田植」(広島県)、「佐陀神能(さだしんのう)」(島根県)、「那智(なち)の田楽(でんがく)」(和歌山県)、「和食―日本人の伝統的な食文化」、「和紙―日本の手漉(てすき)和紙技術」(島根県の石州半紙(せきしゅうばんし)、岐阜県の本美濃(みの)紙、埼玉県の細川紙)、「山・鉾(ほこ)・屋台行事」(18府県の33件)、「来訪神:仮面・仮装の神々」(8県の10件)、「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」(国の選定保存技術のうちの17件)。

[佐滝剛弘 2022年1月21日]

世界の記憶

英語ではMemory of the Worldと表記する。当初、日本ユネスコ国内委員会は「世界記憶遺産」と訳した名称を用いていたが、2016年より原義に近い現名称に変更した。人類が長い期間を経て記録した書類などのうち、後世に残すべきものをリストアップして保護していく制度で、1995年にユネスコが事業をスタートさせた。世界の歴史に重大な影響をもつ事件、時代、場所、人物、主題、形態、社会的価値をもった記録遺産が対象となり、国際諮問委員会の勧告に基づきユネスコ執行委員会が決定する国際登録のほか、「世界の記憶」アジア太平洋地域委員会ほか世界の地域委員会が決定する地域登録がある。2017年12月時点で国際登録429件、2018年6月時点で地域登録56件が選定されている。なお現在、国家間で異なる資料の審議などを巡る批判を受けて制度改革が進められており、その影響もあって2018年以降、2021年7月時点で新規の登録はない。

 登録された著名なものに、イギリスの「マグナ・カルタ」(大憲章)、オランダの「アンネ・フランクの日記」、ドイツの「ベートーベン交響曲第9番の自筆譜」などがある。

 日本では、2021年7月時点で、以下のように国際登録に7件、地域登録に1件が登録されている。

 国際登録は「山本作兵衛(さくべえ)炭坑記録画・記録文書」「慶長(けいちょう)遣欧使節関係資料」「御堂関白記(みどうかんぱくき)」「東寺百合文書(とうじひゃくごうもんじょ)」「舞鶴(まいづる)への生還 1945―1956シベリア抑留等日本人の本国への引き揚げの記録」「上野三碑(こうずけさんぴ)」「朝鮮通信使に関する記録」、地域登録は「水平社と衡平社(ヒョンピョンサ) 国境を越えた被差別民衆連帯の記録」である。

[佐滝剛弘 2022年1月21日]

水中文化遺産

英語ではUnderwater Cultural Heritageと表記する。なんらかの理由で水中に沈んだり、海底で確認される遺跡や沈没船など、水面下に存在する遺産。2001年のユネスコ総会で、「水中文化遺産の保護に関する条約」(水中文化遺産保護条約)が採択され、2009年に発効した。第1条で「人間の存在の痕跡(こんせき)のうち、少なくとも100年の間水中にある考古学的・自然的背景を有する文化的遺物」と規定されている。「グレート・バリア・リーフ」(オーストラリア)、「エル・ビスカイノのクジラ保護区」(メキシコ)など、世界遺産のうち海が主要な登録範囲となる遺産や、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部に熊野川が含まれる例があるが、こうした世界遺産とは別のカテゴリーである。2021年7月時点では、日本はこの条約をまだ批准していない。

[佐滝剛弘 2022年1月21日]

消滅の危機にある言語・方言

英語ではEndangered Languagesと表記する。ユネスコでは、世界で使用されている言語のうち、広範囲で使用される言語によって、使用人口が極端に減り、消滅の危機にある言語をリストアップし、消滅を食い止めようとする活動が行われている。ユネスコは、2009年、世界で使用されている6000種あまりの言語のうち、半数近い約2500の言語が消滅の危機にさらされているとの調査結果を発表。日本では、「極めて深刻」にアイヌ語が認定されているほか、「重大な危機」に八重山(やえやま)語(八重山方言)、与那国(よなぐに)語(与那国方言)、「危険」に沖縄語(沖縄方言)、国頭(くにがみ)語(国頭方言)、宮古(みやこ)語(宮古方言)、奄美語(奄美方言)、八丈語(八丈方言)が認定された。

[佐滝剛弘 2022年1月21日]

資料 世界遺産一覧

ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産条約に基づき「世界遺産リスト」に登録されている遺産を国ごとに示す。


世界を六大州および中東の7地域に分け、各地域内は国名の五十音順に配列した。複数の遺産がある国の場合、遺産の配列は登録順である。なお、CIS(旧ソ連構成国の独立国家共同体)諸国はヨーロッパに含めた。


2019年登録物件まで(日本は2021年7月登録物件まで)を掲載しているが、登録名は本事典にあわせて若干表記を変更したものがある。また、著しく語形が異なるものについては〔 〕内に本事典の語形を示した。


登録年、種類、登録基準を掲げた。そのうち登録基準は(i)~(x)で表したが、それぞれの意味は以下の通りである。

(i)人間の創造的才能を表す傑作である。

(ii)建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流またはある文化圏内での価値観の交流を示すものである。

(iii)現存するか消滅しているかにかかわらず、ある文化的伝統または文明の存在を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有(けう)な存在)である。

(iv)歴史上の重要な段階を物語る建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観を代表する顕著な見本である。

(v)あるひとつの文化(または複数の文化)を特徴づけるような伝統的居住形態もしくは陸上・海上の土地利用形態を代表する顕著な見本である。または、人類と環境とのふれあいを代表する顕著な見本である(とくに不可逆的な変化によりその存続が危ぶまれているもの)。

(vi)顕著な普遍的価値を有するできごと(行事)、生きた伝統、思想、信仰、芸術的作品、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。

(vii)最上級の自然現象、または、類(たぐい)まれな自然美・美的価値を有する地域を包含する。

(viii)生命進化の記録や、地形形成における重要な進行中の地質学的過程、あるいは重要な地形学的または自然地理学的特徴といった、地球の歴史の主要な段階を代表する顕著な見本である。

(ix)陸上・淡水域・沿岸・海洋の生態系や動植物群集の進化、発展において、重要な進行中の生態学的過程または生物学的過程を代表する顕著な見本である。

(x)学術上または保全上顕著な普遍的価値を有する絶滅のおそれのある種の生息地など、生物多様性の生息域内保全にとってもっとも重要な自然の生息地を包含する。

《アジア》

【インド】

(1) アジャンタ石窟群
 1983/文化遺産/(i)(ii)(iii)(vi)

(2) エローラ石窟群
 1983/文化遺産/(i)(iii)(vi)

(3) アグラ城塞
 1983/文化遺産/(iii)

(4) タージ・マハル
 1983/文化遺産/(i)

(5) コナーラクの太陽神寺院
 1984/文化遺産/(i)(iii)(vi)

(6) マハーバリプラムの建造物群
 1984/文化遺産/(i)(ii)(iii)(vi)

(7) カジランガ国立公園
 1985/自然遺産/(ix)(x)

(8) マナス野生生物保護区
 1985/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(9) ケオラデオ国立公園
 1985/自然遺産/(x)

(10) ゴアの教会群と修道院群
 1986/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(11) カジュラーホの建造物群
 1986/文化遺産/(i)(iii)

(12) ハンピの建造物群
 1986/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(13) ファテープル・シークリー
 1986/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(14) パッタダカルの建造物群
 1987/文化遺産/(iii)(iv)

(15) エレファンタ石窟群
 1987/文化遺産/(i)(iii)

(16) 大チョーラ朝寺院群
 1987、2004/文化遺産/(ii)(iii)

(17) スンダルバンス国立公園
 1987/自然遺産/(ix)(x)

(18) ナンダ・デビ国立公園および花の谷国立公園
 1988、2005/自然遺産/(vii)(x)

(19) サーンチーの仏教建造物群
 1989/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(20) デリーのフマーユーン廟
 1993/文化遺産/(ii)(iv)

(21) デリーのクトゥブ・ミナールとその建造物群
 1993/文化遺産/(iv)

(22) インドの山岳鉄道群
 1999、2005、2008/文化遺産/(ii)(iv)

(23) ブッダガヤの大菩提寺
 2002/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(24) ビンベットカのロック・シェルター群
 2003/文化遺産/(iii)(v)

(25) チャトラパティ・シバージー・ターミナス駅(旧名ビクトリア・ターミナス)
 2004/文化遺産/(ii)(iv)

(26) チャンパネール‐パーバガドゥ遺跡公園
 2004/文化遺産/(iii)(iv)(v)(vi)

(27) レッド・フォートの建造物群
 2007/文化遺産/(ii)(iii)(vi)

(28) ジャイプルにあるジャンタール・マンタール
 2010/文化遺産/(iii)(iv)

(29) 西ガーツ山脈
 2012/自然遺産/(ix)(x)

(30) ラージャスターンの丘陵要塞群
 2013/文化遺産/(ii)(iii)

(31) 大ヒマラヤ国立公園
 2014/自然遺産/(x)

(32) ラニ・キ・バブ グジャラート・パタンの女王の階段井戸
 2014/文化遺産/(i)(iv)

(33) ビハール州ナーランダー・マハービハーラ(ナーランダー大学)の遺跡
 2016/文化遺産/(iv)(vi)

(34) カンチェンジュンガ国立公園
 2016/複合遺産/(iii)(vi)(vii)(x)

(35) ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献
 2016/文化遺産/(i)(ii)(vi)
 ※アルゼンチン、インド、スイス、ドイツ、日本、フランス、ベルギーの7か国で登録

(36) 古都アフマダーバード
 2017/文化遺産/(ii)(v)

(37) ムンバイのビクトリアン・ゴシックとアール・デコの遺産群
 2018/文化遺産/(ii)(iv)

(38) ラージャスターン州のジャイプル市街
 2019/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

【インドネシア】

(1) ボロブドゥール寺院遺跡群
 1991/文化遺産/(i)(ii)(vi)

(2) ウジュン・クロン国立公園
 1991/自然遺産/(vii)(x)

(3) コモド国立公園
 1991/自然遺産/(vii)(x)

(4) プランバナン寺院遺跡群
 1991/文化遺産/(i)(iv)

(5) サンギラン初期人類遺跡
 1996/文化遺産/(iii)(vi)

(6) ロレンツ国立公園
 1999/自然遺産/(viii)(ix)(x)

(7) スマトラの熱帯雨林遺産
 2004/自然遺産/(vii)(ix)(x)/危機遺産(2011年登録)

(8) バリ州の文化的景観:トリ・ヒタ・カラナ哲学に基づくスバック灌漑システム
 2012/文化遺産/(ii)(iii)(v)(vi)

(9) サワルントのオンビリン炭鉱遺跡
 2019/文化遺産/(ii)(iv)

【カンボジア】

(1) アンコール
 1992/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)/危機遺産(1992年登録、2004年解除)

(2) プレア・ビヒア寺院
 2008/文化遺産/(i)

(3) サンボー・プレイ・クックの寺院地区:古代イーシャナプラの考古遺跡
 2017/文化遺産/(ii)(iii)(vi)

【韓国】

(1) 石窟庵と仏国寺
 1995/文化遺産/(i)(iv)

(2) 八万大蔵経の納められた伽倻山海印寺
 1995/文化遺産/(iv)(vi)

(3) 宗廟
 1995/文化遺産/(iv)

(4) 昌徳宮
 1997/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(5) 華城
 1997/文化遺産/(ii)(iii)

(6) 慶州歴史地域
 2000/文化遺産/(ii)(iii)

(7) 高敞、和順、江華の支石墓群跡
 2000/文化遺産/(iii)

(8) 済州火山島と溶岩洞窟群
 2007/自然遺産/(vii)(viii)

(9) 朝鮮王朝の王墓群
 2009/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(10) 韓国の歴史的集落群:河回と良洞
 2010/文化遺産/(iii)(iv)

(11) 南漢山城
 2014/文化遺産/(ii)(iv)

(12) 百済歴史地域
 2015/文化遺産/(ii)(iii)

(13) 山寺(サンサ)、韓国の山地僧院
 2018/文化遺産/(iii)

(14) 韓国の書院
 2019/文化遺産/(iii)

【北朝鮮】

(1) 高句麗古墳群
 2004/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(2) 開城の歴史的建造物と遺跡
 2013/文化遺産/(ii)(iii)

【シンガポール】

(1) シンガポール植物園
 2015/文化遺産/(ii)(iv)

【スリランカ】

(1) 聖地アヌラダプーラ
 1982/文化遺産/(ii)(iii)(vi)

(2) 古代都市ポロンナルワ
 1982/文化遺産/(i)(iii)(vi)

(3) 古代都市シーギリヤ
 1982/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(4) シンハラジャ森林保護区
 1988/自然遺産/(ix)(x)

(5) 聖地キャンディ
 1988/文化遺産/(iv)(vi)

(6) ゴール旧市街とその要塞群
 1988/文化遺産/(iv)

(7) ダンブッラの黄金寺院
 1991/文化遺産/(i)(vi)

(8) スリランカ中央高原
 2010/自然遺産/(ix)(x)

【タイ】

(1) 古代都市スコータイと周辺の古代都市群
 1991/文化遺産/(i)(iii)

(2) 古都アユタヤ
 1991/文化遺産/(iii)

(3) トゥンヤイ‐ファイ・カ・ケン野生生物保護区群
 1991/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(4) バン・チアン〔バーンチェーン〕の古代遺跡
 1992/文化遺産/(iii)

(5) ドン・パヤーイェン〔ドンパヤジエン〕‐カオヤイ森林群
 2005/自然遺産/(x)

【中国】

(1) 泰山
 1987/複合遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(v)(vi)(vii)

(2) 万里の長城
 1987/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(3) 北京と瀋陽の明・清朝の皇宮群
 1987、2004/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(4) 莫高窟
 1987/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(v)(vi)

(5) 秦の始皇陵
 1987/文化遺産/(i)(iii)(iv)(vi)

(6) 周口店の北京原人遺跡
 1987/文化遺産/(iii)(vi)

(7) 黄山
 1990/複合遺産/(ii)(vii)(x)

(8) 九寨溝の渓谷の景観と歴史地域
 1992/自然遺産/(vii)

(9) 黄龍の景観と歴史地域
 1992/自然遺産/(vii)

(10) 武陵源の自然景観と歴史地域
 1992/自然遺産/(vii)

(11) 承徳の避暑山荘と外八廟
 1994/文化遺産/(ii)(iv)

(12) 曲阜の孔廟、孔林、孔府
 1994/文化遺産/(i)(iv)(vi)

(13) 武当山の古代建築物群
 1994/文化遺産/(i)(ii)(vi)

(14) ラサのポタラ宮歴史地区
 1994、2000、2001/文化遺産/(i)(iv)(vi)

(15) 廬山国立公園
 1996/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)

(16) 峨眉山と楽山大仏
 1996/複合遺産/(iv)(vi)(x)

(17) 麗江旧市街
 1997/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(18) 古都平遥
 1997/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(19) 蘇州古典園林
 1997、2000/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(v)

(20) 頤和園、北京の皇帝の庭園
 1998/文化遺産/(i)(ii)(iii)

(21) 天壇:北京の皇帝の廟壇
 1998/文化遺産/(i)(ii)(iii)

(22) 武夷山
 1999/複合遺産/(iii)(vi)(vii)(x)

(23) 大足石刻
 1999/文化遺産/(i)(ii)(iii)

(24) 青城山と都江堰水利(灌漑)施設
 2000/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(25) 安徽南部の古村落:西逓・宏村
 2000/文化遺産/(iii)(iv)(v)

(26) 竜門石窟
 2000/文化遺産/(i)(ii)(iii)

(27) 明・清朝の皇帝陵墓群
 2000、2003、2004/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(28) 雲崗石窟
 2001/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(29) 雲南三江併流の保護地域群
 2003/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(30) 古代高句麗王国の首都と古墳群
 2004/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(v)

(31) マカオ歴史地区
 2005/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)

(32) 殷墟
 2006/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)

(33) 四川ジャイアントパンダ保護区群
 2006/自然遺産/(x)

(34) 開平の望楼群と村落
 2007/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(35) 中国南部カルスト
 2007、2014/自然遺産/(vii)(viii)

(36) 福建の土楼
 2008/文化遺産/(iii)(iv)(v)

(37) 三清山国立公園
 2008/自然遺産/(vii)

(38) 五台山
 2009/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)

(39) 河南登封の文化財“天地之中”
 2010/文化遺産/(iii)(vi)

(40) 中国丹霞
 2010/自然遺産/(vii)(viii)

(41) 杭州西湖の文化的景観
 2011/文化遺産/(ii)(iii)(vi)

(42) 澄江の化石産地
 2012/自然遺産/(viii)

(43) 上都(ザナドゥ)の遺跡
 2012/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)

(44) 紅河ハニ棚田群の文化的景観
 2013/文化遺産/(iii)(v)

(45) 新疆天山
 2013/自然遺産/(vii)(ix)

(46) シルク・ロード:長安‐天山回廊の交易路網
 2014/文化遺産/(ii)(iii)(v)(vi)
 ※カザフスタン、キルギス、中国の3か国で登録

(47) 中国大運河
 2014/文化遺産/(i)(iii)(iv)(vi)

(48) 土司の遺跡群
 2015/文化遺産/(ii)(iii)

(49) 湖北省の神農架
 2016/自然遺産/(ix)(x)

(50) 左江花山のロック・アートの文化的景観
 2016/文化遺産/(iii)(vi)

(51) 鼓浪嶼:歴史的共同租界
 2017/文化遺産/(ii)(iv)

(52) 青海フフシル(可可西里)
 2017/自然遺産/(vii)(x)

(53) 梵浄山
 2018/自然遺産/(x)

(54) 良渚古城遺跡
 2019/文化遺産/(iii)(iv)

(55) 中国の黄海:渤海湾沿岸の渡り鳥保護区群(第1段階)
 2019/自然遺産/(x)

【日本】

(1) 法隆寺地域の仏教建造物
 1993/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

(2) 姫路城
 1993/文化遺産/(i)(iv)

(3) 屋久島
 1993/自然遺産/(vii)(ix)

(4) 白神山地
 1993/自然遺産/(ix)

(5) 古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)
 1994/文化遺産/(ii)(iv)

(6) 白川郷・五箇山の合掌造り集落
 1995/文化遺産/(iv)(v)

(7) 原爆ドーム
 1996/文化遺産/(vi)

(8) 厳島神社
 1996/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

(9) 古都奈良の文化財
 1998/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)

(10) 日光の社寺
 1999/文化遺産/(i)(iv)(vi)

(11) 琉球王国のグスクおよび関連遺産群
 2000/文化遺産/(ii)(iii)(vi)

(12) 紀伊山地の霊場と参詣道
 2004/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)

(13) 知床
 2005/自然遺産/(ix)(x)

(14) 石見銀山遺跡とその文化的景観
 2007/文化遺産/(ii)(iii)(v)

(15) 平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園および考古学的遺跡群
 2011/文化遺産/(ii)(vi)

(16) 小笠原諸島
 2011/自然遺産/(ix)

(17) 富士山―信仰の対象と芸術の源泉
 2013/文化遺産/(iii)(vi)

(18) 富岡製糸場と絹産業遺産群
 2014/文化遺産/(ii)(iv)

(19) 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
 2015/文化遺産/(ii)(iv)

(20) ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献
 2016/文化遺産/(i)(ii)(vi)
 ※アルゼンチン、インド、スイス、ドイツ、日本、フランス、ベルギーの7か国で登録(17資産で構成。日本の作品は国立西洋美術館本館)

(21) 『神宿る島』―宗像・沖ノ島と関連遺産群
 2017/文化遺産/(ii)(iii)

(22) 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
 2018/文化遺産/(iii)

(23) 百舌鳥・古市古墳群―古代日本の墳墓群
 2019/文化遺産/(iii)(iv)

(24) 奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島
 2021/自然遺産/(x)

(25) 北海道・北東北の縄文遺跡群
 2021/文化遺産/(iii)(v)

【ネパール】

(1) サガルマタ国立公園
 1979/自然遺産/(vii)

(2) カトマンズの谷
 1979/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(3) チトワン国立公園
 1984/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(4) 仏陀の生誕地ルンビニー
 1997/文化遺産/(iii)(vi)

【パキスタン】

(1) モヘンジョ・ダーロの遺跡群
 1980/文化遺産/(ii)(iii)

(2) タキシラ
 1980/文化遺産/(iii)(vi)

(3) タフティ・バヒーの仏教遺跡群とサライ・バロールの近隣都市遺跡群
 1980/文化遺産/(iv)

(4) タッターの文化財
 1981/文化遺産/(iii)

(5) ラホールの城塞とシャーリマール庭園
 1981/文化遺産/(i)(ii)(iii)/危機遺産(2012年解除)

(6) ロータス城塞
 1997/文化遺産/(ii)(iv)

【バングラデシュ】

(1) バゲルハットのモスク都市
 1985/文化遺産/(iv)

(2) パハルプルの仏教寺院遺跡群
 1985/文化遺産/(i)(ii)(vi)

(3) シュンドルボン
 1997/自然遺産/(ix)(x)

【フィリピン】

(1) トゥバタハ岩礁自然公園
 1993、2009/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(2) フィリピンのバロック様式教会群
 1993/文化遺産/(ii)(iv)

(3) フィリピン・コルディリエラの棚田群
 1995/文化遺産/(iii)(iv)(v)/危機遺産(2001年登録、2012年解除)

(4) 古都ビガン
 1999/文化遺産/(ii)(iv)

(5) プエルト・プリンセサ地下河川国立公園
 1999/自然遺産/(vii)(x)

(6) ハミギタン山地野生生物保護区
 2014/自然遺産/(x)

【ベトナム】

(1) フエ〔ユエ〕の建造物群
 1993/文化遺産/(iv)

(2) ハロン湾
 1994、2000/自然遺産/(vii)(viii)

(3) 古都ホイアン
 1999/文化遺産/(ii)(v)

(4) ミーソン聖域
 1999/文化遺産/(ii)(iii)

(5) フォンニャ・ケバン国立公園
 2003、2015/自然遺産/(viii)(ix)(x)

(6) ハノイ:タンロン王城遺跡中心地区
 2010/文化遺産/(ii)(iii)(vi)

(7) ホー王朝の城塞
 2011/文化遺産/(ii)(iv)

(8) チャン・アン複合景観
 2014/複合遺産/(v)(vii)(viii)

【マレーシア】

(1) キナバル自然公園
 2000/自然遺産/(ix)(x)

(2) グヌン・ムル国立公園
 2000/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(3) マラッカとジョージタウン、マラッカ海峡の古都群
 2008/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(4) レンゴン渓谷の考古遺跡
 2012/文化遺産/(iii)(iv)

【ミャンマー】

(1) ピュー古代都市群
 2014/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(2) バガン
 2019/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

【モンゴル】

(1) オブス・ヌール〔ウブス湖〕盆地
 2003/自然遺産/(ix)(x)
 ※モンゴル、ロシア連邦の2か国で登録

(2) オルホン渓谷文化的景観
 2004/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(3) モンゴル・アルタイ山系の岩絵群
 2011/文化遺産/(iii)

(4) 大ボルハン・ハルドゥン山〔ブルカン岳〕とその周辺の聖なる景観
 2015/文化遺産/(iv)(vi)

(5) ダウリアの景観群
 2017/自然遺産/(ix)(x)
※モンゴル、ロシア連邦の2か国で登録

【ラオス】

(1) ルアン・パバン〔ルアンプラバン〕の町
 1995/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(2) チャンパサック県の文化的景観にあるワット・プーと関連古代遺産群
 2001/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(3) シエンクワーン県ジャール平原〔シエン・クアン県チャンニン平原〕の巨大石壺遺跡群
 2019/文化遺産/(iii)

《中東》

【アフガニスタン】

(1) ジャムのミナレットと考古遺跡群
 2002/文化遺産/(ii)(iii)(iv)/危機遺産(2002年登録)

(2) バーミアン渓谷の文化的景観と古代遺跡群
 2003/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)/危機遺産(2003年登録)

【アラブ首長国連邦】

(1) アル・アインの遺跡群
 2011/文化遺産/(iii)(iv)(v)

【イエメン共和国】

(1) シバームの旧城壁都市
 1982/文化遺産/(iii)(iv)(v)/危機遺産(2015年登録)

(2) サヌア旧市街
 1986/文化遺産/(iv)(v)(vi)/危機遺産(2015年登録)

(3) 古都ザビード
 1993/文化遺産/(ii)(iv)(vi)/危機遺産(2000年登録)

(4) ソコトラ諸島
 2008/自然遺産/(x)

【イスラエル】

(1) マサダ
 2001/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(2) アッコ旧市街
 2001/文化遺産/(ii)(iii)(v)

(3) テル・アビブのホワイト・シティ:近代化運動
 2003/文化遺産/(ii)(iv)

(4) 香料の道:ネゲブ砂漠都市
 2005/文化遺産/(iii)(v)

(5) 聖書時代の遺丘群:メギッド、ハツォル、ベールシェバ
 2005/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)

(6) ハイファおよび西ガリラヤ地方のバハーイ聖地群
 2008/文化遺産/(iii)(vi)

(7) 人類の進化を示すカルメル山の遺跡:ナハル・メアロット/ワディ・エル・ムガーラ渓谷の洞窟群
 2012/文化遺産/(iii)(v)

(8) 洞窟の地の小宇宙としてのユダヤ低地のマレシャとベイト・グブリンの洞窟群
 2014/文化遺産/(v)

(9) ベート・シェアリムの墓地遺跡:ユダヤ再興を示すランドマーク
 2015/文化遺産/(ii)(iii)

【イラク】

(1) ハトラ
 1985/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)/危機遺産(2015年登録)

(2) アッシュール(カラット・シェルカット〔カルアト・シェルカート〕)
 2003/文化遺産/(iii)(iv)/危機遺産(2003年登録)

(3) 都市遺跡サマッラー
 2007/文化遺産/(ii)(iii)(iv)/危機遺産(2007年登録)

(4) エルビル〔アルビル〕城塞
 2014/文化遺産/(iv)

(5) 南イラクのアフワール:生物の避難所と古代メソポタミア都市景観の残影
 2016/複合遺産/(iii)(v)(ix)(x)

(6) バビロン
 2019/文化遺産/(iii)(vi)

【イラン】

(1) チョガ・ザンビル
 1979/文化遺産/(iii)(iv)

(2) ペルセポリス
 1979/文化遺産/(i)(iii)(vi)

(3) イスファハーンのイマーム広場
 1979/文化遺産/(i)(v)(vi)

(4) タハテ・スレマーン
 2003/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(5) パサルガダエ
 2004/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(6) バムとその文化的景観
 2004/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(v)/危機遺産(2004年登録、2013年解除)

(7) ソルターニーエ
 2005/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(8) ビソトゥーン
 2006/文化遺産/(ii)(iii)

(9) イランのアルメニア修道院群
 2008/文化遺産/(ii)(iii)(vi)

(10) シューシュタルの歴史的水利施設
 2009/文化遺産/(i)(ii)(v)

(11) アルダビールのシェイフ・サフィー・ユッディーンの修道院と聖者廟複合体
 2010/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(12) タブリーズの歴史的バザール複合体
 2010/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(13) ペルシア庭園
 2011/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(14) ゴンバディ・カーブース
 2012/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(15) イスファハーンのジャーメ・モスク
 2012/文化遺産/(ii)

(16) ゴレスタン宮殿
 2013/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(17) シャフレ・ソフテ
 2014/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(18) メイマンドの文化的景観
 2015/文化遺産/(v)

(19) スーサ
 2015/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(20) ルート砂漠
 2016/自然遺産/(vii)(viii)

(21) イランの地下水路カナート
 2016/文化遺産/(iii)(iv)

(22) 古都ヤズド
 2017/文化遺産/(iii)(v)

(23) ファールス地方のササン朝の考古学的景観
 2018/文化遺産/(ii)(iii)(v)

(24) ヒルカニアの森林群
 2019/自然遺産/(ix)

【エルサレム】(ヨルダンによる申請遺産)

(1) エルサレムの旧市街とその城壁群
 1981/文化遺産/(ii)(iii)(vi)/危機遺産(1982年登録)

【オマーン】

(1) バハラ城塞
 1987/文化遺産/(iv)

(2) バット、アル・フトゥム、アル・アインの古代遺跡群
 1988/文化遺産/(iii)(iv)

(3) アラビアオリックスの保護区
 1994/自然遺産/(x)(2007年登録抹消)

(4) フランキンセンス〔乳香〕の国土
 2000/文化遺産/(iii)(iv)

(5) アフラージュ、オマーンの灌漑システム
 2006/文化遺産/(v)

(6) カルハットの都市遺跡
 2018/文化遺産/(ii)(iii)

【カタール】

(1) アル・ズバラ考古遺跡
 2013/文化遺産/(iii)(iv)(v)

【サウジアラビア】

(1) アル・ヒジュル古代遺跡(マダイン・サーレハ)
 2008/文化遺産/(ii)(iii)

(2) ディルイーヤのトライフ
 2010/文化遺産/(iv)(v)(vi)

(3) ジェッダ〔ジッダ〕歴史地区:メッカへの玄関口
 2014/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(4) サウジアラビアのハーイル地方のロック・アート
 2015/文化遺産/(i)(iii)

(5) アハサー・オアシス、進化する文化的景観
 2018/文化遺産/(iii)(iv)(v)

【シリア】

(1) 古都ダマスカス
 1979/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)/危機遺産(2013年登録)

(2) 古代都市ボスラ
 1980/文化遺産/(i)(iii)(vi)/危機遺産(2013年登録)

(3) パルミラの遺跡
 1980/文化遺産/(i)(ii)(iv)/危機遺産(2013年登録)

(4) 古都アレッポ
 1986/文化遺産/(iii)(iv)/危機遺産(2013年登録)

(5) クラック・デ・シュバリエとサラディン城
 2006/文化遺産/(ii)(iv)/危機遺産(2013年登録)

(6) シリア北部の古代村落群
 2011/文化遺産/(iii)(iv)(v)/危機遺産(2013年登録)

【トルコ】

(1) イスタンブール歴史地域
 1985/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(2) ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群
 1985/複合遺産/(i)(iii)(v)(vii)

(3) ディブリーイの大モスクと病院
 1985/文化遺産/(i)(iv)

(4) ハットゥシャ:ヒッタイトの首都
 1986/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(5) ネムルット・ダー
 1987/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(6) クサントス‐レトーン
 1988/文化遺産/(ii)(iii)

(7) ヒエラポリス‐パムッカレ
 1988/複合遺産/(iii)(iv)(vii)

(8) サフランボル市街
 1994/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(9) トロイの古代遺跡
 1998/文化遺産/(ii)(iii)(vi)

(10) セリミエ・モスクと複合施設群
 2011/文化遺産/(i)(iv)

(11) チャタルホユック〔チャタル・ヒュユク〕の新石器時代遺跡
 2012/文化遺産/(iii)(iv)

(12) ブルサとジュマルクズック:オスマン帝国発祥の地
 2014/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

(13) ペルガモンとその重層的な文化的景観
 2014/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(14) ディヤルバクル城塞とエブセル庭園の文化的景観
 2015/文化遺産/(iv)

(15) エフェソス
 2015/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(16) アニの古代遺跡
 2016/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(17) アフロディシアス
 2017/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)

(18) ギョベクリ・テペ
 2018/文化遺産/(i)(ii)(iv)

【パレスチナ】

(1) イエス生誕の地:ベスレヘムの聖誕教会と巡礼路
 2012/文化遺産/(iv)(vi)/危機遺産(2012年登録、2019年解除)

(2) パレスチナ:オリーブとワインの地 エルサレム南部バティールの文化的景観
 2014/文化遺産/(iv)(v)/危機遺産(2014年登録)

(3) ヘブロン/アル・ハリール旧市街
 2017/文化遺産/(ii)(iv)(vi)/危機遺産(2017年登録)

【バーレーン】

(1) カルアト・アル・バフレーン:古代の港とディルムンの首都
 2005/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(2) 島の経済を表す真珠産業遺産
 2012/文化遺産/(iii)

(3) ディルムンの墳墓群
 2019/文化遺産/(iii)(iv)

【ヨルダン】

(1) ペトラ
 1985/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(2) アムラ城
 1985/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(3) ウム・アル・ラサス(キャストロ・メファ)
 2004/文化遺産/(i)(iv)(vi)

(4) ワディ・ラム保護地域
 2011/複合遺産/(iii)(v)(vii)

(5) 洗礼の地“ヨルダン川対岸のベタニア”(アル・マグタス)
 2015/文化遺産/(iii)(vi)

【レバノン】

(1) アンジャル
 1984/文化遺産/(iii)(iv)

(2) バールベック
 1984/文化遺産/(i)(iv)

(3) ビブロス
 1984/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(4) ティール〔ティルス〕
 1984/文化遺産/(iii)(vi)

(5) カディーシャ渓谷(聖なる谷)と神のスギの森(ホルシュ・アルツ・エル・ラーブ)
 1998/文化遺産/(iii)(iv)

《アフリカ》

【アルジェリア】

(1) ベニ・ハンマド要塞
 1980/文化遺産/(iii)

(2) タッシリ・ナジェール
 1982/複合遺産/(i)(iii)(vii)(viii)

(3) ムザブの谷
 1982/文化遺産/(ii)(iii)(v)

(4) ジェミラ
 1982/文化遺産/(iii)(iv)

(5) ティパサ
 1982/文化遺産/(iii)(iv)

(6) ティムガッド
 1982/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(7) アルジェのカスバ
 1992/文化遺産/(ii)(v)

【アンゴラ】

(1) ンバンザ・コンゴ、旧コンゴ王国の首都跡
 2017/文化遺産/(iii)(iv)

【ウガンダ】

(1) ブウィンディ原生国立公園
 1994/自然遺産/(vii)(x)

(2) ルウェンゾリ山地国立公園
 1994/自然遺産/(vii)(x)

(3) カスビのブガンダ王国歴代国王の墓
 2001/文化遺産/(i)(iii)(iv)(vi)/危機遺産(2010年登録)

【エジプト】

(1) メンフィスとその墓地遺跡:ギーザ〔ギゼー〕からダハシュールまでのピラミッド地帯
 1979/文化遺産/(i)(iii)(vi)

(2) 古代都市テーベとその墓地遺跡
 1979/文化遺産/(i)(iii)(vi)

(3) アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群
 1979/文化遺産/(i)(iii)(vi)

(4) カイロ歴史地区
 1979/文化遺産/(i)(v)(vi)

(5) アブ・メナ
 1979/文化遺産/(iv)/危機遺産(2001年登録)

(6) 聖カトリーナ修道院地域
 2002/文化遺産/(i)(iii)(iv)(vi)

(7) ワディ・エル・ヒータン(クジラの谷)
 2005/自然遺産/(viii)

【エチオピア】

(1) シミエン国立公園
 1978/自然遺産/(vii)(x)/危機遺産(1996年登録、2017年解除)

(2) ラリベラの岩窟教会群
 1978/文化遺産/(i)(ii)(iii)

(3) ファジル・ゲビ、ゴンダル地域
 1979/文化遺産/(ii)(iii)

(4) アワッシュ川下流域
 1980/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(5) ティヤ
 1980/文化遺産/(i)(iv)

(6) アクスム
 1980/文化遺産/(i)(iv)

(7) オモ川下流域
 1980/文化遺産/(iii)(iv)

(8) ハラール・ジャゴル要塞歴史都市
 2006/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(v)

(9) コンソの文化的景観
 2011/文化遺産/(iii)(v)

【エリトリア】

(1) アスマラ:アフリカの近代主義都市
 2017/文化遺産/(ii)(iv)

【ガーナ】

(1) ボルタ州、グレーター・アクラ州、セントラル州、ウェスタン州の城塞群
 1979/文化遺産/(vi)

(2) アシャンティの伝統的建築物群
 1980/文化遺産/(v)

【カーボベルデ】

(1) シダーデ・ベリヤ、リベイラ・グランデの歴史都市
 2009/文化遺産/(ii)(iii)(vi)

【ガボン】

(1) ロペ・オカンダの生態系と残存する文化的景観
 2007/複合遺産/(iii)(iv)(ix)(x)

【カメルーン】

(1) ジャー動物保護区
 1987/自然遺産/(ix)(x)

(2) サンガ川流域の3か国保護地域
 2012/自然遺産/(ix)(x)
※カメルーン、コンゴ共和国、中央アフリカ共和国の3か国で登録

【ガンビア】

(1) クンタ・キンテ島と関連遺跡群
 2003/文化遺産/(iii)(vi)

(2) セネガンビアのストーン・サークル群
 2006/文化遺産/(i)(iii)
※ガンビア、セネガルの2か国で登録

【ギニア】

(1) ニンバ山厳正自然保護区
 1981、1982/自然遺産/(ix)(x)/危機遺産(1992年登録)
 ※ギニア、コートジボワールの2か国で登録

【ケニア】

(1) ケニア山国立公園:自然林
 1997、2013/自然遺産/(vii)(ix)

(2) トゥルカナ湖国立公園群
 1997、2001/自然遺産/(viii)(x)/危機遺産(2018年登録)

(3) ラム旧市街
 2001/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(4) ミジケンダの聖なるカヤの森林
 2008/文化遺産/(iii)(v)(vi)

(5) モンバサのジーザス要塞
 2011/文化遺産/(ii)(v)

(6) ケニアグレート・リフト・バレーの湖群の生態系
 2011/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(7) ティムリカ・オヒンガ考古遺跡
 2018/文化遺産/(iii)(iv)(v)

【コートジボワール】

(1) ニンバ山厳正自然保護区
 1981、1982/自然遺産/(ix)(x)/危機遺産(1992年登録)
 ※ギニア、コートジボワールの2か国で登録

(2) タイ国立公園
 1982/自然遺産/(vii)(x)

(3) コモエ国立公園
 1983/自然遺産/(ix)(x)/危機遺産(2003年登録、2017年解除)

(4) グラン・バッサム歴史都市
 2012/文化遺産/(iii)(iv)

【コンゴ共和国】

(1) サンガ川流域の3か国保護地域
 2012/自然遺産/(ix)(x)
※カメルーン、コンゴ共和国、中央アフリカ共和国の3か国で登録

【コンゴ民主共和国】

(1) ビルンガ国立公園
 1979/自然遺産/(vii)(viii)(x)/危機遺産(1994年登録)

(2) ガランバ国立公園
 1980/自然遺産/(vii)(x)/危機遺産(1984年登録、1992年解除。1996年再登録)

(3) カフジ・ビエガ国立公園
 1980/自然遺産/(x)/危機遺産(1997年登録)

(4) サロンガ国立公園
 1984/自然遺産/(vii)(ix)/危機遺産(1999年登録、2021年解除)

(5) オカピ野生生物保護区
 1996/自然遺産/(x)/危機遺産(1997年登録)

【ザンビア】

(1) モシ・オ・トゥニャ/ビクトリア滝
 1989/自然遺産/(vii)(viii)
 ※ザンビア、ジンバブエの2か国で登録

【ジンバブエ】

(1) マナ・プールズ国立公園、サピとチュウォールのサファリ地域
 1984/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(2) 大ジンバブエ国立記念物
 1986/文化遺産/(i)(iii)(vi)

(3) カミ遺跡群国立記念物
 1986/文化遺産/(iii)(iv)

(4) モシ・オ・トゥニャ/ビクトリア滝
 1989/自然遺産/(vii)(viii)
 ※ザンビア、ジンバブエの2か国で登録

(5) マトボの丘群
 2003/文化遺産/(iii)(v)(vi)

【スーダン】

(1) ゲベル・バルカルとナパタ地域の遺跡群
 2003/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(2) メロエ島の古代遺跡群
 2011/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(v)

(3) サンガニブ海洋国立公園とドングナブ湾・ムカクル島海洋国立公園
 2016/自然遺産/(vii)(ix)(x)

【セイシェル】

(1) アルダブラ環礁
 1982/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(2) メ渓谷自然保護区
 1983/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

【セネガル】

(1) ゴレ島
 1978/文化遺産/(vi)

(2) ニオコロ・コバ国立公園
 1981/自然遺産/(x)/危機遺産(2007年登録)

(3) ジュッジ国立鳥類保護区
 1981/自然遺産/(vii)(x)

(4) サン・ルイ島
 2000/文化遺産/(ii)(iv)

(5) セネガンビアのストーン・サークル群
 2006/文化遺産/(i)(iii)
 ※ガンビア、セネガルの2か国で登録

(6) サルーム・デルタ
 2011/文化遺産/(iii)(iv)(v)

(7) バサリ地方:バサリ族、フラ族、ベディック族の文化的景観
 2012/文化遺産/(iii)(v)(vi)

【タンザニア】

(1) ンゴロンゴロ保全地域
 1979、2010/複合遺産/(iv)(vii)(viii)(ix)(x)

(2) キルワ・キシワニとソンゴ・ムナラの遺跡群
 1981/文化遺産/(iii)/危機遺産(2004年登録、2014年解除)

(3) セレンゲティ国立公園
 1981/自然遺産/(vii)(x)

(4) セルー・ゲーム・リザーブ
 1982/自然遺産/(ix)(x)/危機遺産(2014年登録)

(5) キリマンジャロ国立公園
 1987/自然遺産/(vii)

(6) ザンジバル島のストーン・タウン
 2000/文化遺産/(ii)(iii)(vi)

(7) コンドア・ロック・アート遺跡群
 2006/文化遺産/(iii)(vi)

【チャド】

(1) ウニアンガ湖沼群
 2012/自然遺産/(vii)

(2) エネディ山地:自然および文化的景観
 2016/複合遺産/(iii)(vii)(ix)

【中央アフリカ共和国】

(1) マノボ・グンダ・サン・フローリス国立公園
 1988/自然遺産/(ix)(x)/危機遺産(1997年登録)

(2) サンガ川流域の3か国保護地域
 2012/自然遺産/(ix)(x)
 ※カメルーン、コンゴ共和国、中央アフリカ共和国の3か国で登録

【チュニジア】

(1) チュニス旧市街
 1979/文化遺産/(ii)(iii)(v)

(2) カルタゴ遺跡
 1979/文化遺産/(ii)(iii)(vi)

(3) エル・ジェムの円形闘技場
 1979/文化遺産/(iv)(vi)

(4) イシュケル国立公園
 1980/自然遺産/(x)

(5) ケルクアンの古代カルタゴの町とその墓地遺跡
 1985、1986/文化遺産/(iii)

(6) スース旧市街
 1988/文化遺産/(iii)(iv)(v)

(7) カイルアン
 1988/文化遺産/(i)(ii)(iii)(v)(vi)

(8) ドゥッガ/トゥッガ
 1997/文化遺産/(ii)(iii)

【トーゴ】

(1) クタマク、バタマリバ人の土地
 2004/文化遺産/(v)(vi)

【ナイジェリア】

(1) スクルの文化的景観
 1999/文化遺産/(iii)(v)(vi)

(2) オスン・オソボ〔オシュン・オショグボ〕聖林
 2005/文化遺産/(ii)(iii)(vi)

【ナミビア】

(1) トゥウェイフルフォンテーン
 2007/文化遺産/(iii)(v)

(2) ナミブ砂海
 2013/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

【ニジェール】

(1) アイールとテネレの自然保護区群
 1991/自然遺産/(vii)(ix)(x)/危機遺産(1992年登録)

(2) W・アーリー・ペンジャリ保護地域群
 1996、2017/自然遺産/(ix)(x)
 ※ニジェール、ブルキナ・ファソ、ベナンの3か国で登録

(3) アガデス歴史地区
 2013/文化遺産/(ii)(iii)

【ブルキナ・ファソ】

(1) W・アーリー・ペンジャリ保護地域群
 1996、2017/自然遺産/(ix)(x)
 ※ニジェール、ブルキナ・ファソ、ベナンの3か国で登録

(2) ロロペニの遺跡
 2009/文化遺産/(iii)

【ベナン】

(1) アボメーの王宮群
 1985/文化遺産/(iii)(iv)

(2) W・アーリー・ペンジャリ保護地域群
 1996、2017/自然遺産/(ix)(x)
 ※ニジェール、ブルキナ・ファソ、ベナンの3か国で登録

【ボツワナ】

(1) ツォディロ
 2001/文化遺産/(i)(iii)(vi)

(2) オカバンゴ・デルタ
 2014/自然遺産/(vii)(ix)(x)

【マダガスカル】

(1) チンギ・デ・ベマラ厳正自然保護区
 1990/自然遺産/(vii)(x)

(2) アンブヒマンガの丘の王領地
 2001/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(3) アツィナナナの雨林群
 2007/自然遺産/(ix)(x)/危機遺産(2010年登録)

【マラウイ】

(1) マラウイ湖国立公園
 1984/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(2) チョンゴニ・ロック・アート地域
 2006/文化遺産/(iii)(vi)

【マリ】

(1) ジェンネ旧市街
 1988/文化遺産/(iii)(iv)/危機遺産(2016年登録)

(2) トンブクトゥ
 1988/文化遺産/(ii)(iv)(v)/危機遺産(1990年登録、2005年解除。2012年再登録)

(3) バンディアガラの断崖(ドゴン人の地)
 1989/複合遺産/(v)(vii)

(4) アスキア墳墓
 2004/文化遺産/(ii)(iii)(iv)/危機遺産(2012年登録)

【南アフリカ共和国】

(1) イシマンガリソ湿地公園
 1999/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(2) 南アフリカ人類化石遺跡群
 1999、2005/文化遺産/(iii)(vi)

(3) ロッベン島
 1999/文化遺産/(iii)(vi)

(4) マロティ・ドラケンスベルク〔ドラケンスバーグ〕公園
 2000、2013/複合遺産/(i)(iii)(vii)(x)
 ※南アフリカ共和国、レソトの2か国で登録

(5) マプングブエの文化的景観
 2003/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(v)

(6) ケープ植物区保護地域群
 2004、2015/自然遺産/(ix)(x)

(7) フレーデフォート・ドーム
 2005/自然遺産/(viii)

(8) リフタスフェルトの文化的および植生景観
 2007/文化遺産/(iv)(v)

(9) コマニの文化的景観
 2017/文化遺産/(v)(vi)

(10) バーバートン・マコンジュワ山脈
 2018/自然遺産/(viii)

【モザンビーク】

(1) モザンビーク島
 1991/文化遺産/(iv)(vi)

【モーリシャス】

(1) アプラバシ・ガート
 2006/文化遺産/(vi)

(2) ル・モーンの文化的景観
 2008/文化遺産/(iii)(vi)

【モーリタニア】

(1) バンダルギン国立公園
 1989/自然遺産/(ix)(x)

(2) ウワダン、シンゲッティ、ティシットおよびウワラタの古い集落
 1996/文化遺産/(iii)(iv)(v)

【モロッコ】

(1) フェズ旧市街
 1981/文化遺産/(ii)(v)

(2) マラケシュ旧市街
 1985/文化遺産/(i)(ii)(iv)(v)

(3) アイット・ベン・ハドゥの集落
 1987/文化遺産/(iv)(v)

(4) 古都メクネス
 1996/文化遺産/(iv)

(5) ボルビリスの古代遺跡
 1997/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)

(6) テトゥアン旧市街(旧名ティタウィン)
 1997/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(7) エッサウィラのメディナ(旧名モガドール)
 2001/文化遺産/(ii)(iv)

(8) マサガン(アル・ジャジーダ)のポルトガル都市
 2004/文化遺産/(ii)(iv)

(9) ラバト:近代都市と歴史的都市が共存する首都
 2012/文化遺産/(ii)(iv)

【リビア】

(1) レプティス・マグナの古代遺跡
 1982/文化遺産/(i)(ii)(iii)/危機遺産(2016年登録)

(2) サブラータの古代遺跡
 1982/文化遺産/(iii)/危機遺産(2016年登録)

(3) クーリナの古代遺跡
 1982/文化遺産/(ii)(iii)(vi)/危機遺産(2016年登録)

(4) タドラット・アカクスのロック・アート遺跡群
 1985/文化遺産/(iii)/危機遺産(2016年登録)

(5) ガダーミス〔ガダメス〕の旧市街
 1986/文化遺産/(v)/危機遺産(2016年登録)

【レソト】

(1) マロティ・ドラケンスベルク〔ドラケンスバーグ〕公園
 2000、2013/複合遺産/(i)(iii)(vii)(x)
 ※南アフリカ共和国、レソトの2か国で登録

《ヨーロッパ》

【アイスランド】

(1) シンクベトリル国立公園
 2004/文化遺産/(iii)(vi)

(2) スルツエイ
 2008/自然遺産/(ix)

(3) バハトナヨークトル国立公園:火と氷の絶えず変化する自然
 2019/自然遺産/(viii)

【アイルランド】

(1) ブルー・ナ・ボーニャ ボイン渓谷の遺跡群
 1993/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(2) シュケリッグ・ビヒル
 1996/文化遺産/(iii)(iv)

【アゼルバイジャン】

(1) 城壁都市バクー、シルバン・シャー宮殿、および乙女の塔
 2000/文化遺産/(iv)

(2) ゴブスタンのロック・アートと文化的景観
 2007/文化遺産/(iii)

(3) シャキの歴史地区とハーンの宮殿
 2019/文化遺産/(ii)(v)

【アルバニア】

(1) オフリド地域の自然遺産および文化遺産
 1979、1980、2019/複合遺産/(i)(iii)(iv)(vii)
 ※アルバニア、北マケドニア共和国の2か国で登録

(2) ブトリント
 1992、1999/文化遺産/(iii)

(3) ベラットとギロカストラ〔ジロカステル〕の歴史地区
 2005、2008/文化遺産/(iii)(iv)

(4) カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林
 2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

【アルメニア共和国】

(1) ハフパトとサナヒンの修道院群
 1996、2000/文化遺産/(ii)(iv)

(2) ゲハルト修道院とアザート川上流域
 2000/文化遺産/(ii)

(3) エチミアツィン〔エチミアジン〕の大聖堂と教会群およびズバルトノツの古代遺跡
 2000/文化遺産/(ii)(iii)

【アンドラ】

(1) マデリウ・ペラフィタ・クラーロル渓谷
 2004/文化遺産/(v)

【イギリス】

(1) ジャイアンツ・コーズウェーとコーズウェー海岸
 1986/自然遺産/(vii)(viii)

(2) ダーラム城と大聖堂
 1986/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(3) アイアン・ブリッジ峡谷
 1986/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

(4) ファウンティンズ修道院遺跡群を含むスタッドリー王立公園
 1986/文化遺産/(i)(iv)

(5) ストーンヘンジ、エーブベリーと関連する遺跡群
 1986/文化遺産/(i)(ii)(iii)

(6) グウィネズのエドワード1世の城群と市壁群
 1986/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(7) セント・キルダ
 1986、2004、2005/複合遺産/(iii)(v)(vii)(ix)(x)

(8) ブレナム宮殿
 1987/文化遺産/(ii)(iv)

(9) ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター大寺院および聖マーガレット教会
 1987/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(10) バス市街
 1987/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(11) ローマ帝国の国境線
 1987、2005、2008/文化遺産/(ii)(iii)(iv)
 ※イギリス、ドイツの2か国で登録

(12) ヘンダーソン島
 1988/自然遺産/(vii)(x)

(13) ロンドン塔
 1988/文化遺産/(ii)(iv)

(14) カンタベリー大聖堂、聖オーガスティン大修道院および聖マーティン教会
 1988/文化遺産/(i)(ii)(vi)

(15) エジンバラの旧市街と新市街
 1995/文化遺産/(ii)(iv)

(16) ゴフ島およびインアクセシブル島
 1995、2004/自然遺産/(vii)(x)

(17) 河港都市グリニジ
 1997/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

(18) オークニー諸島の新石器時代遺跡中心地
 1999/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(19) バーミューダ島の古都セント・ジョージと関連要塞群
 2000/文化遺産/(iv)

(20) ブレナボン産業景観
 2000/文化遺産/(iii)(iv)

(21) ニュー・ラナーク
 2001/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(22) ソルテア
 2001/文化遺産/(ii)(iv)

(23) ドーセットおよび東デボン海岸
 2001/自然遺産/(viii)

(24) ダーウェント峡谷の工場群
 2001/文化遺産/(ii)(iv)

(25) キュー王立植物園
 2003/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(26) リバプール:海商都市
 2004/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(2012年危機遺産登録、2021年世界遺産の登録抹消)

(27) コーンウォールとウェストデボンの鉱山景観
 2006/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(28) ポントカサステ水路橋と水路
 2009/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(29) フォース橋〔ファース・オブ・フォース橋〕
 2015/文化遺産/(i)(iv)

(30) ゴーハムの洞窟群
 2016/文化遺産/(iii)

(31) イギリス湖水地方
 2017/文化遺産/(ii)(v)(vi)

(32) ジョドレルバンク天文台
 2019/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

【イタリア】

(1) バルカモニカの岩絵群
 1979/文化遺産/(iii)(vi)

(2) レオナルド・ダ・ビンチの「最後の晩餐」があるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドメニコ会修道院
 1980/文化遺産/(i)(ii)

(3) ローマ歴史地区、教皇領とサンパオロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂
 1980、1990/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)
 ※イタリア、バチカン市国の2か国で登録

(4) フィレンツェ歴史地区
 1982/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(5) ベネチアとその潟
 1987/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(v)(vi)

(6) ピサのドゥオモ広場
 1987/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

(7) サン・ジミニャーノ歴史地区
 1990/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(8) マテーラの洞窟住居と岩窟教会公園
 1993/文化遺産/(iii)(iv)(v)

(9) ビチェンツァ市街とベネト地方のパッラディオ様式の邸宅群
 1994、1996/文化遺産/(i)(ii)

(10) シエナ歴史地区
 1995/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(11) ナポリ歴史地区
 1995/文化遺産/(ii)(iv)

(12) クレスピ・ダッダ
 1995/文化遺産/(iv)(v)

(13) フェッラーラ:ルネサンス期の市街とポー川デルタ地帯
 1995、1999/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(v)(vi)

(14) デル・モンテ城
 1996/文化遺産/(i)(ii)(iii)

(15) アルベロベッロのトゥルッリ
 1996/文化遺産/(iii)(iv)(v)

(16) ラベンナの初期キリスト教建築物群
 1996/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(17) ピエンツァ市街の歴史地区
 1996/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(18) カゼルタの18世紀の王宮と公園、バンビテッリの水道橋とサン・レウチョ邸宅群
 1997/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(19) サボイア王家の王宮群
 1997/文化遺産/(i)(ii)(iv)(v)

(20) パドバの植物園(オルト・ボタニコ)
 1997/文化遺産/(ii)(iii)

(21) ポルトベネーレ、チンクエ・テッレおよび小島群(パルマリア、ティーノおよびティネット島)
 1997/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(22) モデナの大聖堂、トッレ・チビカおよびグランデ広場
 1997/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(23) ポンペイ、エルコラーノおよびトッレ・アヌンツィアータの遺跡地域
 1997/文化遺産/(iii)(iv)(v)

(24) アマルフィ海岸
 1997/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(25) アグリジェントの遺跡地域
 1997/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(26) ビラ・ロマーナ・デル・カサーレ
 1997/文化遺産/(i)(ii)(iii)

(27) スー・ヌラージ・ディ・バルーミニ
 1997/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(28) アクィレイアの遺跡地域と総主教聖堂バシリカ
 1998/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(29) ウルビーノ歴史地区
 1998/文化遺産/(ii)(iv)

(30) パエストゥムとベリアの古代遺跡群を含むチレントとディアノ渓谷国立公園とパドゥーラのカルトゥジオ修道院
 1998/文化遺産/(iii)(iv)

(31) ビラ・アドリアーナ(チボリ)
 1999/文化遺産/(i)(ii)(iii)

(32) ベローナ市
 2000/文化遺産/(ii)(iv)

(33) エオリア諸島〔リパリ諸島〕
 2000/自然遺産/(viii)

(34) アッシジ、聖フランチェスコ聖堂と関連遺跡群
 2000/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(35) チボリのエステ家別荘
 2001/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(36) バル・ディ・ノートの後期バロック様式の町々(シチリア島南東部)
 2002/文化遺産/(i)(ii)(iv)(v)

(37) ピエモンテとロンバルディアのサクリ・モンティ
 2003/文化遺産/(ii)(iv)

(38) サン・ジョルジオ山
 2003、2010/自然遺産/(viii)
 ※イタリア、スイスの2か国で登録

(39) オルチア渓谷
 2004/文化遺産/(iv)(vi)

(40) チェルベテリとタルキニアのエトルリア古代都市群
 2004/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(41) シラクーザとパンタリカの岩壁墓地遺跡
 2005/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)

(42) ジェノバ:レ・ストラーデ・ヌオーベとパラッツィ・デイ・ロッリ制度
 2006/文化遺産/(ii)(iv)

(43) カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林
 2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

(44) マントバとサッビオネータ
 2008/文化遺産/(ii)(iii)

(45) レーティシュ鉄道アルブラ線・ベルニーナ線と周辺の景観
 2008/文化遺産/(ii)(iv)
 ※イタリア、スイスの2か国で登録

(46) ドロミーティ
 2009/自然遺産/(vii)(viii)

(47) イタリアのランゴバルド族:権勢の足跡(568~774年)
 2011/文化遺産/(ii)(iii)(vi)

(48) アルプス山系の先史時代杭上住居跡群
 2011/文化遺産/(iv)(v)
 ※イタリア、オーストリア、スイス、スロベニア、ドイツ、フランスの6か国で登録

(49) トスカナ地方のメディチ家の別荘と庭園群
 2013/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(50) エトナ山〔エトナ火山〕
 2013/自然遺産/(viii)

(51) ピエモンテの葡萄畑景観:ランゲ・ロエロ・モンフェッラート
 2014/文化遺産/(iii)(v)

(52) アラブ・ノルマン様式のパレルモおよびチェファルーとモンレアーレの大聖堂
 2015/文化遺産/(ii)(iv)

(53) 16~17世紀ベネチア共和国の軍事防衛施設群:スタート・ダ・テッラと西部スタート・ダ・マーレ
 2017/文化遺産/(iii)(iv)
 ※イタリア、クロアチア、モンテネグロの3か国で登録

(54) 20世紀の産業都市イブレア
 2018/文化遺産/(iv)

(55) コネリアーノとバルドッビアーデネのプロセッコ栽培丘陵群
 2019/文化遺産/(v)

【ウクライナ】

(1) キエフ:聖ソフィア大聖堂と関連する修道院建築物群、キエフ・ペチェルスカヤ大修道院
 1990/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(2) リボフ歴史地区
 1998/文化遺産/(ii)(v)

(3) シュトルーベの三角点アーチ観測地点群
 2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)
 ※ウクライナ、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、モルドバ共和国、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦の10か国で登録

(4) カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林
 2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

(5) ブコビナ・ダルマチア主教座施設
 2011/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(6) 古代都市「タウリカのケルソネソス」とそのホーラ
 2013/文化遺産/(ii)(v)

(7) ポーランド、ウクライナのカルパティア地方の木造教会
 2013/文化遺産/(iii)(iv)
 ※ウクライナ、ポーランドの2か国で登録

【ウズベキスタン】

(1) イチャン・カラ
 1990/文化遺産/(iii)(iv)(v)

(2) ブハラ歴史地区
 1993/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(3) シャフリサブス歴史地区
 2000/文化遺産/(iii)(iv)/危機遺産(2016年登録)

(4) サマルカンド:文化交差路
 2001/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(5) 西天山
 2016/自然遺産/(x)
 ※ウズベキスタン、カザフスタン、キルギスの3か国で登録

【エストニア】

(1) タリン歴史地区(旧市街)
 1997/文化遺産/(ii)(iv)

(2) シュトルーベの三角点アーチ観測地点群
 2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)
 ※ウクライナ、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、モルドバ共和国、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦の10か国で登録

【オーストリア】

(1) ザルツブルク市街の歴史地区
 1996/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(2) シェーンブルン宮殿と庭園群
 1996/文化遺産/(i)(iv)

(3) ハルシュタット‐ダッハシュタイン:ザルツカンマーグートの文化的景観
 1997/文化遺産/(iii)(iv)

(4) ゼメリング鉄道
 1998/文化遺産/(ii)(iv)

(5) グラーツ市歴史地区とエッゲンベルグ城
 1999、2010/文化遺産/(ii)(iv)

(6) バッハウ〔ワハウ〕渓谷の文化的景観
 2000/文化遺産/(ii)(iv)

(7) ウィーン歴史地区
 2001/文化遺産/(ii)(iv)(vi)/危機遺産(2017年登録)

(8) フェルテー湖/ノイジードラー湖の文化的景観
 2001/文化遺産/(v)
 ※オーストリア、ハンガリーの2か国で登録

(9) カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林
 2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

(10) アルプス山系の先史時代杭上住居跡群
 2011/文化遺産/(iv)(v)
 ※イタリア、オーストリア、スイス、スロベニア、ドイツ、フランスの6か国で登録

【オランダ】

(1) スホクラントとその周辺
 1995/文化遺産/(iii)(v)

(2) アムステルダムのディフェンス・ライン
 1996/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(3) キンデルダイク・エルスハウトの風車群
 1997/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(4) 港町ウィレムスタット歴史地域、キュラソー島
 1997/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(5) Ir.D.F.バウダヘマール(D.F.バウダ蒸気水揚げポンプ場)
 1998/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(6) ドゥローフマーケライ・デ・ベームステル(ベームステル干拓地)
 1999/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(7) リートフェルト設計のシュレーテル〔シュレーダー〕邸
 2000/文化遺産/(i)(ii)

(8) ワッデン海
 2009、2014/自然遺産/(viii)(ix)(x)
 ※オランダ、デンマーク、ドイツの3か国で登録

(9) アムステルダムのシンゲル運河内の17世紀の環状運河地区
 2010/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(10) ファン・ネレ工場
 2014/文化遺産/(ii)(iv)

【カザフスタン】

(1) ホンジャ・アフメッド・ヤサウイ廟
 2003/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(2) タムガリの考古的景観にある岩絵群
 2004/文化遺産/(iii)

(3) サルヤルカ:カザフスタン北部のステップと湖沼群
 2008/自然遺産/(ix)(x)

(4) シルク・ロード:長安‐天山回廊の交易路網
 2014/文化遺産/(ii)(iii)(v)(vi)
 ※カザフスタン、キルギス、中国の3か国で登録

(5) 西天山
 2016/自然遺産/(x)
 ※ウズベキスタン、カザフスタン、キルギスの3か国で登録

【北マケドニア共和国】

(1) オフリド地域の自然遺産および文化遺産
 1979、1980、2019/複合遺産/(i)(iii)(iv)(vii)
 ※アルバニア、北マケドニア共和国の2か国で登録

【キプロス】

(1) パフォス
 1980/文化遺産/(iii)(vi)

(2) トロードス地方の壁画教会群
 1985、2001/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(3) キロキティア
 1998/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

【ギリシア】

(1) バッサイのアポロ・エピクリオス神殿
 1986/文化遺産/(i)(ii)(iii)

(2) デルフィ〔デルフォイ〕の古代遺跡
 1987/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(3) アテネのアクロポリス
 1987/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(4) アトス山
 1988/複合遺産/(i)(ii)(iv)(v)(vi)(vii)

(5) メテオラ
 1988/複合遺産/(i)(ii)(iv)(v)(vii)

(6) テッサロニキの初期キリスト教とビザンティン様式の建造物群
 1988/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(7) アスクレピオスの聖地エピダウロス
 1988/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(8) ロードス島の中世都市
 1988/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(9) ミストラ遺跡
 1989/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(10) オリンピアの古代遺跡
 1989/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(11) デロス島
 1990/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)

(12) ダフニ修道院群、オシオス・ルカス修道院群およびヒオス島のネア・モニ修道院群
 1990/文化遺産/(i)(iv)

(13) サモス島のピュタゴリオンとヘラ神殿
 1992/文化遺産/(ii)(iii)

(14) エゲの古代遺跡(現在名ベルギナ)
 1996/文化遺産/(i)(iii)

(15) ミケーネとティリンスの古代遺跡群
 1999/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(16) パトモス島の“神学者”聖ヨハネ修道院と黙示録の洞窟の歴史地区(コーラ)
 1999/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(17) コルフ旧市街
 2007/文化遺産/(iv)

(18) フィリピ〔フィリッピ〕の古代遺跡
 2016/文化遺産/(iii)(iv)

【キルギス】

(1) スライマン・トー聖山
 2009/文化遺産/(iii)(vi)

(2) シルク・ロード:長安‐天山回廊の交易路網
 2014/文化遺産/(ii)(iii)(v)(vi)
 ※カザフスタン、キルギス、中国の3か国で登録

(3) 西天山
 2016/自然遺産/(x)
 ※ウズベキスタン、カザフスタン、キルギスの3か国で登録

【クロアチア】

(1) ドゥブロブニク旧市街
 1979、1994/文化遺産/(i)(iii)(iv)/危機遺産(1991年登録、1998年解除)

(2) スプリトの史跡群とディオクレティアヌス宮殿
 1979/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(3) プリトビツェ湖沼群国立公園
 1979、2000/自然遺産/(vii)(viii)(ix)/危機遺産(1992年登録、1997年解除)

(4) ポレッチ歴史地区のエウフラシウス聖堂建築群
 1997/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(5) 古都トロギール
 1997/文化遺産/(ii)(iv)

(6) シベニクの聖ヤコブ大聖堂
 2000/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(7) カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林
 2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

(8) スタリー・グラード平原
 2008/文化遺産/(ii)(iii)(v)

(9) 中世墓碑ステチュツィの墓所群
 2016/文化遺産/(iii)(vi)
 ※クロアチア、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロの4か国で登録

(10) 16~17世紀ベネチア共和国の軍事防衛施設群:スタート・ダ・テッラと西部スタート・ダ・マーレ
 2017/文化遺産/(iii)(iv)
 ※イタリア、クロアチア、モンテネグロの3か国で登録

【サン・マリノ】

(1) サン・マリノ歴史地区とティターノ山
 2008/文化遺産/(iii)

【ジョージア】

(1) ゲラティ修道院
 1994、2017/文化遺産/(iv)/危機遺産(2010年登録、構成資産からバグラティ大聖堂を削除したことにより2017年解除)

(2) ムツヘタの文化財群
 1994/文化遺産/(iii)(iv)/危機遺産(2009年登録、2016年解除)

(3) アッパー・スバネティ
 1996/文化遺産/(iv)(v)

【スイス】

(1) ベルン旧市街
 1983/文化遺産/(iii)

(2) ザンクト・ガレンの修道院
 1983/文化遺産/(ii)(iv)

(3) ミュスタイルのベネディクト会聖ヨハネ修道院
 1983/文化遺産/(iii)

(4) ベリンツォーナ旧市街にある三つの城、要塞および城壁
 2000/文化遺産/(iv)

(5) スイス・アルプス ユングフラウ‐アレッチ
 2001、2007/自然遺産/(vii)(viii)(ix)

(6) サン・ジョルジオ山
 2003、2010/自然遺産/(viii)
 ※イタリア、スイスの2か国で登録

(7) ラボー地区の葡萄畑
 2007/文化遺産/(iii)(iv)(v)

(8) レーティシュ鉄道アルブラ線・ベルニーナ線と周辺の景観
 2008/文化遺産/(ii)(iv)
 ※イタリア、スイスの2か国で登録

(9) スイスのサルドーナ地殻変動地帯
 2008/自然遺産/(viii)

(10) ラ・ショー・ド・フォンとル・ロクル、時計製造の町
 2009/文化遺産/(iv)

(11) アルプス山系の先史時代杭上住居跡群
 2011/文化遺産/(iv)(v)
 ※イタリア、オーストリア、スイス、スロベニア、ドイツ、フランスの6か国で登録

(12) ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献
 2016/文化遺産/(i)(ii)(vi)
 ※アルゼンチン、インド、スイス、ドイツ、日本、フランス、ベルギーの7か国で登録

【スウェーデン】

(1) ドロットニングホルムの王領地
 1991/文化遺産/(iv)

(2) ビルカとホーブゴーデン
 1993/文化遺産/(iii)(iv)

(3) エンゲルスベリの製鉄所
 1993/文化遺産/(iv)

(4) タヌムの線刻画群
 1994/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(5) スクーグシュルコゴーデン
 1994/文化遺産/(ii)(iv)

(6) ハンザ同盟都市ビスビー
 1995/文化遺産/(iv)(v)

(7) ラポニアン・エリア
 1996/複合遺産/(iii)(v)(vii)(viii)(ix)

(8) ルーレオのガンメルスタードの教会街
 1996/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(9) カールスクローナの軍港
 1998/文化遺産/(ii)(iv)

(10) エーランド〔イョーランド〕島南部の農業景観
 2000/文化遺産/(iv)(v)

(11) ハイ・コーストとクバルケン群島
 2000、2006/自然遺産/(viii)
 ※スウェーデン、フィンランドの2か国で登録

(12) ファールンの大銅山地域
 2001/文化遺産/(ii)(iii)(v)

(13) グリメトン・ラジオ無線局、バールベリ
 2004/文化遺産/(ii)(iv)

(14) シュトルーベの三角点アーチ観測地点群
 2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)
 ※ウクライナ、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、モルドバ共和国、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦の10か国で登録

(15) ヘルシングランドの装飾農場家屋群
 2012/文化遺産/(v)

【スペイン】

(1) コルドバ歴史地区
 1984、1994/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(2) グラナダのアルハンブラ、ヘネラリーフェ、アルバイシン地区
 1984、1994/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(3) ブルゴス大聖堂
 1984/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(4) マドリードのエル・エスコリアル修道院とその遺跡
 1984/文化遺産/(i)(ii)(vi)

(5) アントニオ・ガウディの作品群
 1984、2005/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(6) アルタミラ洞窟と北スペインの旧石器時代の洞窟画
 1985、2008/文化遺産/(i)(iii)

(7) セゴビア旧市街とローマ水道橋
 1985/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(8) オビエド歴史地区とアストゥリアス王国の建造物群
 1985、1998/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(9) サンティアゴ・デ・コンポステラ(旧市街)
 1985/文化遺産/(i)(ii)(vi)

(10) アビラの旧市街と塁壁の外の教会群
 1985/文化遺産/(iii)(iv)

(11) アラゴン州のムデハル様式建造物
 1986、2001/文化遺産/(iv)

(12) 古都トレド
 1986/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(13) ガラホナイ国立公園
 1986/自然遺産/(vii)(ix)

(14) カセレスの旧市街
 1986/文化遺産/(iii)(iv)

(15) セビーリャの大聖堂、アルカサルとインディアス古文書館
 1987/文化遺産/(i)(ii)(iii)(vi)

(16) サラマンカ旧市街
 1988/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(17) ポブレー修道院
 1991/文化遺産/(i)(iv)

(18) メリダの遺跡群
 1993/文化遺産/(iii)(iv)

(19) サンタ・マリア・デ・グアダルーペ王立修道院
 1993/文化遺産/(iv)(vi)

(20) サンティアゴ・デ・コンポステラの巡礼路:カミーノ・フランセスとスペイン北部の巡礼路群
 1993、2015/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(21) ドニャーナ国立公園
 1994、2005/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(22) 歴史的城壁都市クエンカ
 1996/文化遺産/(ii)(v)

(23) バレンシアのラ・ロンハ・デ・ラ・セダ
 1996/文化遺産/(i)(iv)

(24) ラス・メドゥラス
 1997/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(25) バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院
 1997/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(26) ピレネー山脈:ペルデュ山
 1997、1999/複合遺産/(iii)(iv)(v)(vii)(viii)
 ※スペイン、フランスの2か国で登録

(27) サン・ミジャン・ユソとサン・ミジャン・スソの修道院群
 1997/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(28) コア渓谷とシエガ・ベルデの先史時代のロック・アート遺跡群
 1998、2010/文化遺産/(i)(iii)
 ※スペイン、ポルトガルの2か国で登録

(29) イベリア半島の地中海入り江のロック・アート
 1998/文化遺産/(iii)

(30) アルカラ・デ・エナーレスの大学と歴史地区
 1998/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(31) イビサ、生物多様性と文化
 1999/複合遺産/(ii)(iii)(iv)(ix)(x)

(32) サン・クリストバル・デ・ラ・ラグナ
 1999/文化遺産/(ii)(iv)

(33) タラゴナの遺跡群
 2000/文化遺産/(ii)(iii)

(34) エルチェの椰子園
 2000/文化遺産/(ii)(v)

(35) ルーゴのローマの城壁群
 2000/文化遺産/(iv)

(36) ボイ渓谷のカタルーニャ風ロマネスク様式教会群
 2000/文化遺産/(ii)(iv)

(37) アタプエルカの古代遺跡
 2000/文化遺産/(iii)(v)

(38) アランフエスの文化的景観
 2001/文化遺産/(ii)(iv)

(39) ウベダとバエーサのルネサンス様式の記念碑的建造物群
 2003/文化遺産/(ii)(iv)

(40) ビスカヤ橋
 2006/文化遺産/(i)(ii)

(41) カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林
 2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

(42) テイデ国立公園
 2007/自然遺産/(vii)(viii)

(43) ヘラクレスの塔
 2009/文化遺産/(iii)

(44) トラムンタナ山脈の文化的景観
 2011/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(45) 水銀関連遺産:アルマデンとイドリア
 2012/文化遺産/(ii)(iv)
 ※スペイン、スロベニアの2か国で登録

(46) アンテケラのドルメン遺跡
 2016/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(47) カリフ都市メディナ・アサーラ
 2018/文化遺産/(iii)(iv)

(48) リスコ・カイドとグラン・カナリア島の聖なる山々の文化的景観
 2019/文化遺産/(iii)(v)

【スロバキア】

(1) バンスカー・シチアブニツァ歴史都市と近隣の工業建築物群
 1993/文化遺産/(iv)(v)

(2) レボチャ歴史地区、スピシュスキー城およびその関連する文化財
 1993、2009/文化遺産/(iv)

(3) ブルコリニェツ
 1993/文化遺産/(iv)(v)

(4) アグテレク・カルストとスロバキア・カルストの洞窟群
 1995、2000/自然遺産/(viii)
 ※スロバキア、ハンガリーの2か国で登録

(5) バルデヨフ市街保護区
 2000/文化遺産/(iii)(iv)

(6) カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林
 2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

(7) カルパティア山地のスロバキア地域の木造教会群
 2008/文化遺産/(iii)(iv)

【スロベニア】

(1) シュコツィアン洞窟群
 1986/自然遺産/(vii)(viii)

(2) カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林
 2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

(3) アルプス山系の先史時代杭上住居跡群
 2011/文化遺産/(iv)(v)
 ※イタリア、オーストリア、スイス、スロベニア、ドイツ、フランスの6か国で登録

(4) 水銀関連遺産:アルマデンとイドリア
 2012/文化遺産/(ii)(iv)
 ※スペイン、スロベニアの2か国で登録

【セルビア】

(1) スタリ・ラスとソポチャニ
 1979/文化遺産/(i)(iii)

(2) ストゥデニツァ修道院
 1986/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

(3) コソボの中世建造物群
 2004、2006/文化遺産/(ii)(iii)(iv)/危機遺産(2006年登録)

(4) ガムジグラード・ロムリアーナ、ガレリウスの宮殿
 2007/文化遺産/(iii)(iv)

(5) 中世墓碑ステチュツィの墓所群
 2016/文化遺産/(iii)(vi)
 ※クロアチア、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロの4か国で登録

【タジキスタン】

(1) サラズムの遺跡
 2010/文化遺産/(ii)(iii)

(2) タジク国立公園(パミール山脈)
 2013/自然遺産/(vii)(viii)

【チェコ】

(1) プラハ歴史地区
 1992/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(2) チェスキー・クルムロフ歴史地区
 1992/文化遺産/(iv)

(3) テルチ歴史地区
 1992/文化遺産/(i)(iv)

(4) ゼレナー・ホラのネポムクの聖ヨハネ巡礼教会
 1994/文化遺産/(iv)

(5) クトナー・ホラ:聖バルバラ教会とセドレツの聖母マリア大聖堂のある歴史都市
 1995/文化遺産/(ii)(iv)

(6) レドニツェ‐バルティツェの文化的景観
 1996/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(7) クロミェルジーシュの庭園群と城
 1998/文化遺産/(ii)(iv)

(8) ホラショビツェの歴史地区
 1998/文化遺産/(ii)(iv)

(9) リトミシュル城
 1999/文化遺産/(ii)(iv)

(10) オロモウツの聖三位一体柱
 2000/文化遺産/(i)(iv)

(11) ブルノのツゲンドハット邸
 2001/文化遺産/(ii)(iv)

(12) トジェビーチのユダヤ人街とプロコピウス聖堂
 2003/文化遺産/(ii)(iii)

(13) エルツ山地(クルスナホリ)鉱業地域
 2019/文化遺産/(ii)(iii)(iv)
 ※チェコ、ドイツの2か国で登録

(14) クラドルビ・ナト・ラベムの儀礼用馬車馬の繁殖・訓練の景観
 2019/文化遺産/(iv)(v)

【デンマーク】

(1) イェリング墳墓群、ルーン文字石碑群と教会
 1994/文化遺産/(iii)

(2) ロスキレ大聖堂
 1995/文化遺産/(ii)(iv)

(3) クロンボー城〔クロンボール城〕
 2000/文化遺産/(iv)

(4) イルリサット・アイスフィヨルド
 2004/自然遺産/(vii)(viii)

(5) ワッデン海
 2009、2014/自然遺産/(viii)(ix)(x)
 ※オランダ、デンマーク、ドイツの3か国で登録

(6) スティーブンス・クリント
 2014/自然遺産/(viii)

(7) モラビア教会の入植地 クリスチャンフェルド
 2015/文化遺産/(iii)(iv)

(8) シェラン島北部のパル・フォルス狩猟景観
 2015/文化遺産/(ii)(iv)

(9) グリーンランドのグヤダー:氷冠縁辺部における古代スカンジナビア人とイヌイットの農業景観
 2017/文化遺産/(v)

(10) アーシビスイト‐ニピサット:氷と海の間のイヌイットの狩場
 2018/文化遺産/(v)

【ドイツ】

(1) アーヘン大聖堂
 1978/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

(2) シュパイエル大聖堂
 1981/文化遺産/(ii)

(3) ウュルツブルク司教館、その庭園群と広場
 1981/文化遺産/(i)(iv)

(4) ウィースの巡礼教会
 1983/文化遺産/(i)(iii)

(5) ブリュールのアウグストゥスブルク城と別邸ファルケンルスト
 1984/文化遺産/(ii)(iv)

(6) ヒルデスハイムの聖マリア大聖堂と聖ミカエル教会
 1985/文化遺産/(i)(ii)(iii)

(7) トリールのローマ遺跡群、聖ペテロ大聖堂および聖母マリア教会
 1986/文化遺産/(i)(iii)(iv)(vi)

(8) ハンザ同盟都市リューベック
 1987/文化遺産/(iv)

(9) ローマ帝国の国境線
 1987、2005、2008/文化遺産/(ii)(iii)(iv)
 ※イギリス、ドイツの2か国で登録

(10) ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群
 1990、1992、1999/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(11) ロルシュの王立修道院とアルテンミュンスター
 1991/文化遺産/(iii)(iv)

(12) ランメルスベルク鉱山と古都ゴスラーとオーバーハルツ水利管理システム
 1992、2010/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(13) バンベルクの町
 1993/文化遺産/(ii)(iv)

(14) マウルブロンの修道院群
 1993/文化遺産/(ii)(iv)

(15) クウェートリンブルクの聖堂参事会教会、城と旧市街
 1994/文化遺産/(iv)

(16) フェルクリンゲン製鉄所
 1994/文化遺産/(ii)(iv)

(17) メッセル・ピットの化石地域
 1995/自然遺産/(viii)

(18) ケルン大聖堂
 1996/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(19) ワイマール、デッサウおよびベルナウのバウハウスとその関連遺産群
 1996、2017/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(20) アイスレーベンとウィッテンベルクにあるルターの記念建造物群
 1996/文化遺産/(iv)(vi)

(21) 古典主義の都ワイマール
 1998/文化遺産/(iii)(vi)

(22) ベルリンのムゼウムスインゼル(博物館島)
 1999/文化遺産/(ii)(iv)

(23) ワルトブルク城
 1999/文化遺産/(iii)(vi)

(24) デッサウ・ベルリッツの庭園王国
 2000/文化遺産/(ii)(iv)

(25) 僧院の島ライヒェナウ
 2000/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(26) エッセンのツォルフェライン炭坑業遺産群
 2001/文化遺産/(ii)(iii)

(27) ライン渓谷中流上部
 2002/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(28) シュトラルズントおよびウィスマールの歴史地区
 2002/文化遺産/(ii)(iv)

(29) ブレーメンのマルクト広場の市庁舎とローラント像
 2004/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(30) ドレスデン・エルベ渓谷
 2004/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(v)(2006年危機遺産登録、2009年世界遺産の登録抹消)

(31) ムスカウアー公園/ムジャコフスキ公園
 2004/文化遺産/(i)(iv)
 ※ドイツ、ポーランドの2か国で登録

(32) レーゲンスブルクの旧市街とシュタットアムホーフ
 2006/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(33) カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林
 2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

(34) ベルリンの近代集合住宅群
 2008/文化遺産/(ii)(iv)

(35) ワッデン海
 2009、2014/自然遺産/(viii)(ix)(x)
 ※オランダ、デンマーク、ドイツの3か国で登録

(36) アルフェルトのファグス工場
 2011/文化遺産/(ii)(iv)

(37) アルプス山系の先史時代杭上住居跡群
 2011/文化遺産/(iv)(v)
 ※イタリア、オーストリア、スイス、スロベニア、ドイツ、フランスの6か国で登録

(38) バイロイト辺境伯のオペラ・ハウス
 2012/文化遺産/(i)(iv)

(39) ウィルヘルムスヘーエ城公園
 2013/文化遺産/(iii)(iv)

(40) コルバイのカロリング朝ウェストウェルクとキウィタス
 2014/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(41) ハンブルクの倉庫街とチリハウスを含む商館街
 2015/文化遺産/(iv)

(42) ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献
 2016/文化遺産/(i)(ii)(vi)
 ※アルゼンチン、インド、スイス、ドイツ、日本、フランス、ベルギーの7か国で登録

(43) ジュベービッシュ〔シュウェービッシェ〕・ジュラの洞窟群と氷河期の芸術
 2017/文化遺産/(iii)

(44) ヘズビューとダーネビアケの境界遺跡群
 2018/文化遺産/(iii)(iv)

(45) ナウムブルク大聖堂
 2018/文化遺産/(i)(ii)

(46) エルツ山地(クルスナホリ)鉱業地域
 2019/文化遺産/(ii)(iii)(iv)
 ※チェコ、ドイツの2か国で登録

(47) アウクスブルクの水管理システム
 2019/文化遺産/(ii)(iv)

【トルクメニスタン】

(1) 国立歴史文化公園、古代メルブ
 1999/文化遺産/(ii)(iii)

(2) クニャ・ウルゲンチ
 2005/文化遺産/(ii)(iii)

(3) ニッサのパルティア要塞群
 2007/文化遺産/(ii)(iii)

【ノルウェー】

(1) ウルネスの木造教会
 1979/文化遺産/(i)(ii)(iii)

(2) ブリッゲン
 1979/文化遺産/(iii)

(3) レーロース鉱山都市とその周辺
 1980、2010/文化遺産/(iii)(iv)(v)

(4) アルタのロック・アート
 1985/文化遺産/(iii)

(5) ベガオヤン/ベガ群島
 2004/文化遺産/(v)

(6) 西ノルウェーフィヨルド群:ガイランゲルフィヨルドとネーロイフィヨルド
 2005/自然遺産/(vii)(viii)

(7) シュトルーベの三角点アーチ観測地点群
 2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)
 ※ウクライナ、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、モルドバ共和国、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦の10か国で登録

(8) リューカンとノトデンの産業遺産群
 2015/文化遺産/(ii)(iv)

【バチカン市国】

(1) ローマ歴史地区、教皇領とサンパオロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂
 1980、1990/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)
 ※イタリア、バチカン市国の2か国で登録

(2) バチカン市国
 1984/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

【ハンガリー】

(1) ドナウ河岸、ブダ城地区およびアンドラーシ通りを含むブダペスト
 1987、2002/文化遺産/(ii)(iv)

(2) ホローケーの古村落とその周辺地区
 1987/文化遺産/(v)

(3) アグテレク・カルストとスロバキア・カルストの洞窟群
 1995、2000/自然遺産/(viii)
 ※スロバキア、ハンガリーの2か国で登録

(4) パンノンハルマのベネディクト会修道院とその自然環境
 1996/文化遺産/(iv)(vi)

(5) ホルトバージ国立公園、プッツァ〔プスタ〕
 1999/文化遺産/(iv)(v)

(6) ペーチ(ソピアネ)にある初期キリスト教墓地遺跡
 2000/文化遺産/(iii)(iv)

(7) フェルテー湖/ノイジードラー湖の文化的景観
 2001/文化遺産/(v)
※オーストリア、ハンガリーの2か国で登録

(8) トカイワイン産地の歴史的文化的景観
 2002/文化遺産/(iii)(v)

【フィンランド】

(1) ラウマ旧市街
 1991/文化遺産/(iv)(v)

(2) スオメンリンナの要塞群
 1991/文化遺産/(iv)

(3) ペタヤベシの古い教会
 1994/文化遺産/(iv)

(4) ベルラ砕木・板紙工場
 1996/文化遺産/(iv)

(5) サンマルラハデンマキの青銅器時代の石塚墳
 1999/文化遺産/(iii)(iv)

(6) ハイ・コーストとクバルケン群島
 2000、2006/自然遺産/(viii)
 ※スウェーデン、フィンランドの2か国で登録

(7) シュトルーベの三角点アーチ観測地点群
 2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)
 ※ウクライナ、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、モルドバ共和国、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦の10か国で登録

【フランス】

(1) モン・サン・ミシェルとその湾
 1979/文化遺産/(i)(iii)(vi)

(2) シャルトル大聖堂
 1979/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(3) ベルサイユの宮殿と庭園
 1979/文化遺産/(i)(ii)(vi)

(4) ベズレーの教会と丘
 1979/文化遺産/(i)(vi)

(5) ベゼール渓谷の先史時代史跡群と洞窟壁画群
 1979/文化遺産/(i)(iii)

(6) フォンテーヌブロー〔フォンテンブロー〕の宮殿と庭園
 1981/文化遺産/(ii)(vi)

(7) アミアン大聖堂
 1981/文化遺産/(i)(ii)

(8) オランジュのローマ劇場とその周辺および“凱旋門”
 1981/文化遺産/(iii)(vi)

(9) アルル、ローマ遺跡とロマネスク様式建造物群
 1981/文化遺産/(ii)(iv)

(10) フォントネーのシトー会修道院
 1981/文化遺産/(iv)

(11) 天日製塩施設:サラン・レ・バン大製塩所からアルケ・スナン王立製塩所まで
 1982、2009/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(12) ナンシーのスタニスラス広場、カリエール広場およびアリアンス広場
 1983/文化遺産/(i)(iv)

(13) サン・サバン・シュール・ガルタンプの修道院教会
 1983/文化遺産/(i)(iii)

(14) ポルト湾:ピアナのカランケ、ジロラッタ湾、スカンドラ保護区
 1983/自然遺産/(vii)(viii)(x)

(15) ポン・デュ・ガール〔ガール橋〕(ローマの水道橋)
 1985/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(16) ストラスブールのグラン・ディルとノイシュタット
 1988、2017/文化遺産/(ii)(iv)

(17) パリのセーヌ河岸
 1991/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(18) ランスのノートル・ダム大聖堂、サン・レミ旧大修道院およびト宮殿
 1991/文化遺産/(i)(ii)(vi)

(19) ブールジュ大聖堂
 1992/文化遺産/(i)(iv)

(20) アビニョン歴史地区:法王庁宮殿、司教関連建造物群およびアビニョン橋
 1995/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(21) ミディ運河
 1996/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

(22) 歴史的城塞都市カルカソンヌ
 1997/文化遺産/(ii)(iv)

(23) ピレネー山脈:ペルデュ山
 1997、1999/複合遺産/(iii)(iv)(v)(vii)(viii)
 ※スペイン、フランスの2か国で登録

(24) フランスのサンティアゴ・デ・コンポステラの巡礼路
 1998/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(25) リヨン歴史地区
 1998/文化遺産/(ii)(iv)

(26) サンテミリオン地域
 1999/文化遺産/(iii)(iv)

(27) ベルギーとフランスの鐘楼群
 1999、2005/文化遺産/(ii)(iv)
 ※フランス、ベルギーの2か国で登録

(28) シュリー・シュル・ロアールとシャロンヌ間のロアール渓谷
 2000/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(29) 中世市場都市プロバン
 2001/文化遺産/(ii)(iv)

(30) ル・アーブル、オーギュスト・ペレによる再建都市
 2005/文化遺産/(ii)(iv)

(31) ボルドー、リューヌ港
 2007/文化遺産/(ii)(iv)

(32) ニュー・カレドニアのラグーン:リーフの多様性とその生態系
 2008/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(33) ボーバンの要塞群
 2008/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(34) アルビ司教都市
 2010/文化遺産/(iv)(v)

(35) レユニオン島の火山峰、圏谷と岩壁群
 2010/自然遺産/(vii)(x)

(36) アルプス山系の先史時代杭上住居跡群
 2011/文化遺産/(iv)(v)
 ※イタリア、オーストリア、スイス、スロベニア、ドイツ、フランスの6か国で登録

(37) コースとセベンヌの地中海性農牧地の文化的景観
 2011/文化遺産/(iii)(v)

(38) ノール‐パ・ド・カレー地方の炭田地帯
 2012/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(39) アルデシュ ショーベ・ポンダルク洞窟壁画
 2014/文化遺産/(i)(iii)

(40) シャンパーニュの丘陵、メゾンとカーブ
 2015/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(41) ブルゴーニュのブドウ畑のクリマ
 2015/文化遺産/(iii)(v)

(42) ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献
 2016/文化遺産/(i)(ii)(vi)
 ※アルゼンチン、インド、スイス、ドイツ、日本、フランス、ベルギーの7か国で登録

(43) タプタプアテア
 2017/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(44) ピュイ山脈とリマーニュ断層の地殻変動地域
 2018/自然遺産/(viii)

(45) フランス領南方地域の陸と海
 2019/自然遺産/(vii)(ix)(x)

【ブルガリア】

(1) ボヤナ教会
 1979/文化遺産/(ii)(iii)

(2) マダラの騎士像
 1979/文化遺産/(i)(iii)

(3) カザンラクのトラキア人の墳墓
 1979/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(4) イワノボの岩窟教会群
 1979/文化遺産/(ii)(iii)

(5) リラ修道院
 1983/文化遺産/(vi)

(6) 古代都市ネセバル
 1983/文化遺産/(iii)(iv)

(7) スレバルナ自然保護区
 1983/自然遺産/(x)

(8) ピリン国立公園
 1983、2010/自然遺産/(vii)(viii)(ix)

(9) スベシュタリのトラキア人の墳墓
 1985/文化遺産/(i)(iii)

(10) カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林
 2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

【ベラルーシ】

(1) ビャウォビエジャの森
 1979、1992、2014/自然遺産/(ix)(x)
 ※ベラルーシ、ポーランドの2か国で登録

(2) ミール地方の城と関連建物群
 2000/文化遺産/(ii)(iv)

(3) ネースビジのラジビール家の建築、住居、文化的複合体
 2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(4) シュトルーベの三角点アーチ観測地点群
 2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)
 ※ウクライナ、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、モルドバ共和国、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦の10か国で登録

【ベルギー】

(1) フランドル地方のベギン会修道院
 1998/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(2) 中央運河にかかる4機の水力式リフトとその周辺のラ・ルビエールおよびル・ルー(エノー)
 1998/文化遺産/(iii)(iv)

(3) ブリュッセルのグラン・プラス
 1998/文化遺産/(ii)(iv)

(4) ベルギーとフランスの鐘楼群
 1999、2005/文化遺産/(ii)(iv)
 ※フランス、ベルギーの2か国で登録

(5) ブリュージュ〔ブリュッヘ〕歴史地区
 2000/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(6) 建築家ビクトール・オルタによるおもな邸宅群(ブリュッセル)
 2000/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(7) スピエンヌの新石器時代の火打石の鉱山発掘地(モンス)
 2000/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(8) トゥールネーのノートル・ダム大聖堂
 2000/文化遺産/(ii)(iv)

(9) プランタン・モレトゥスの家屋・工房・博物館複合体
 2005/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)

(10) カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林
 2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

(11) ストックレー邸
 2009/文化遺産/(i)(ii)

(12) ワロン地方の主要な鉱山遺跡群
 2012/文化遺産/(ii)(iv)

(13) ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献
 2016/文化遺産/(i)(ii)(vi)
 ※アルゼンチン、インド、スイス、ドイツ、日本、フランス、ベルギーの7か国で登録

【ポーランド】

(1) クラクフ歴史地区
 1978/文化遺産/(iv)

(2) ビエリチカ・ボフニアの王立岩塩坑
 1978、2008、2013/文化遺産/(iv)/危機遺産(1989年登録、1998年解除)

(3) アウシュヴィッツ〔オシフィエンチム〕‐ビルケナウ:ナチス・ドイツの強制絶滅収容所(1940―1945)
 1979/文化遺産/(vi)

(4) ビャウォビエジャの森
 1979、1992、2014/自然遺産/(ix)(x)
 ※ベラルーシ、ポーランドの2か国で登録

(5) ワルシャワ歴史地区
 1980/文化遺産/(ii)(vi)

(6) ザモシチ旧市街
 1992/文化遺産/(iv)

(7) 中世都市トルニ
 1997/文化遺産/(ii)(iv)

(8) マルボルクのドイツ騎士団の城
 1997/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(9) カルバリア・ゼブジトフスカ:マニエリスム様式の建築と公園の景観複合体と巡礼公園
 1999/文化遺産/(ii)(iv)

(10) ヤボルとシフィドニツァの平和教会群
 2001/文化遺産/(iii)(iv)(vi)

(11) マウォポルスカ南部の木造教会群
 2003/文化遺産/(iii)(iv)

(12) ムスカウアー公園/ムジャコフスキ公園
 2004/文化遺産/(i)(iv)
 ※ドイツ、ポーランドの2か国で登録

(13) ブロツワフの百周年記念ホール
 2006/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(14) ポーランド、ウクライナのカルパティア地方の木造教会
 2013/文化遺産/(iii)(iv)
 ※ウクライナ、ポーランドの2か国で登録

(15) タルノフスキェ・グリの鉛・銀・亜鉛鉱山とその地下水管理システム
 2017/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(16) クシェミオンキの先史時代の縞状燧石採掘地域
 2019/文化遺産/(iii)(iv)

【ボスニア・ヘルツェゴビナ】

(1) モスタル旧市街の古橋地区
 2005/文化遺産/(vi)

(2) ビシェグラードのメフメド・パシャ・ソコロビッチ橋
 2007/文化遺産/(ii)(iv)

(3) 中世墓碑ステチュツィの墓所群
 2016/文化遺産/(iii)(vi)
 ※クロアチア、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロの4か国で登録

【ポルトガル】

(1) アゾレス諸島のアングラ・ド・エロイズモの町の中心地区
 1983/文化遺産/(iv)(vi)

(2) リスボンのジェロニモス修道院とベレンの塔
 1983/文化遺産/(iii)(vi)

(3) バタリャの修道院
 1983/文化遺産/(i)(ii)

(4) トマールのキリスト教修道院
 1983/文化遺産/(i)(vi)

(5) エボラ歴史地区
 1986/文化遺産/(ii)(iv)

(6) アルコバッサの修道院
 1989/文化遺産/(i)(iv)

(7) シントラの文化的景観
 1995/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(8) ポルト歴史地区、ルイス1世橋およびセラ・ド・ピラール修道院
 1996/文化遺産/(iv)

(9) コア渓谷とシエガ・ベルデの先史時代のロック・アート遺跡群
 1998、2010/文化遺産/(i)(iii)
 ※スペイン、ポルトガルの2か国で登録

(10) マデイラ諸島のラウリシルバ
 1999/自然遺産/(ix)(x)

(11) ギマランイス歴史地区
 2001/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(12) アルト・ドーロ・ワイン生産地域
 2001/文化遺産/(iii)(iv)(v)

(13) ピーコ島のブドウ園文化の景観
 2004/文化遺産/(iii)(v)

(14) 国境防備の町エルバスとその要塞群
 2012/文化遺産/(iv)

(15) コインブラ大学:アルタとソフィア
 2013/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(16) マフラの王家の建物:宮殿、バシリカ、修道院、セルク庭園、狩猟公園(タパダ)
 2019/文化遺産/(iv)

(17) ブラガのボン・ジェズス・ド・モンテ聖域
 2019/文化遺産/(iv)

【マルタ】

(1) ハル・サフリエニ地下墳墓
 1980/文化遺産/(iii)

(2) バレッタ市街
 1980/文化遺産/(i)(vi)

(3) マルタの巨石神殿群
 1980、1992/文化遺産/(iv)

【モルドバ共和国】

(1) シュトルーベの三角点アーチ観測地点群
 2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)
 ※ウクライナ、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、モルドバ共和国、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦の10か国で登録

【モンテネグロ】

(1) コトルの自然と文化:歴史地域
 1979/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(2) ドゥルミトル国立公園
 1980、2005/自然遺産/(vii)(viii)(x)

(3) 中世墓碑ステチュツィの墓所群
 2016/文化遺産/(iii)(vi)
 ※クロアチア、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロの4か国で登録

(4) 16~17世紀ベネチア共和国の軍事防衛施設群:スタート・ダ・テッラと西部スタート・ダ・マーレ
 2017/文化遺産/(iii)(iv)
 ※イタリア、クロアチア、モンテネグロの3か国で登録

【ラトビア】

(1) リガ歴史地区
 1997/文化遺産/(i)(ii)

(2) シュトルーベの三角点アーチ観測地点群
 2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)
 ※ウクライナ、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、モルドバ共和国、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦の10か国で登録

【リトアニア】

(1) ビリニュスの歴史地区
 1994/文化遺産/(ii)(iv)

(2) クルシュー砂州
 2000/文化遺産/(v)
 ※リトアニア、ロシア連邦の2か国で登録

(3) ケルナベ古代遺跡(ケルナベ文化保護区)
 2004/文化遺産/(iii)(iv)

(4) シュトルーベの三角点アーチ観測地点群
 2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)
 ※ウクライナ、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、モルドバ共和国、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦の10か国で登録

【ルーマニア】

(1) ドナウ・デルタ
 1991/自然遺産/(vii)(x)

(2) トランシルバニア地方の要塞教会群のある集落
 1993、1999/文化遺産/(iv)

(3) ホレズ修道院
 1993/文化遺産/(ii)

(4) モルダビアの教会群
 1993、2010/文化遺産/(i)(iv)

(5) シギショアラ歴史地区
 1999/文化遺産/(iii)(v)

(6) マラムレシュ地方の木造教会群
 1999/文化遺産/(iv)

(7) オラシュチエ山脈のダキア人の要塞群
 1999/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(8) カルパティア山脈とヨーロッパ地域の古代および原生ブナ林
 2007、2011、2017/自然遺産/(ix)
※アルバニア、イタリア、ウクライナ、オーストリア、クロアチア、スペイン、スロバキア、スロベニア、ドイツ、ブルガリア、ベルギー、ルーマニアの12か国で登録

【ルクセンブルク】

(1) ルクセンブルク市:その古い街並みと要塞群
 1994/文化遺産/(iv)

【ロシア連邦】

(1) サンクト・ペテルブルグ歴史地区と関連建造物群
 1990/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

(2) キジ島の木造教会
 1990/文化遺産/(i)(iv)(v)

(3) モスクワのクレムリンと赤の広場
 1990/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

(4) ノブゴロドの文化財とその周辺地区
 1992/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(5) ソロベツキー諸島の文化と歴史遺産群
 1992/文化遺産/(iv)

(6) ウラジーミルとスズダリの白い建造物群
 1992/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(7) セルギエフ・パサードのトロイツェ・セルギー大修道院の建造物群
 1993/文化遺産/(ii)(iv)

(8) コローメンスコエの昇天教会
 1994/文化遺産/(ii)

(9) コミ原生林
 1995/自然遺産/(vii)(ix)

(10) バイカル湖
 1996/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(11) カムチャツカ火山群
 1996、2001/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(12) アルタイのゴールデン・マウンテン
 1998/自然遺産/(x)

(13) 西コーカサス〔カフカス〕山脈
 1999/自然遺産/(ix)(x)

(14) カザン・クレムリンの歴史遺産群と建築物群
 2000/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(15) フェラポントフ修道院群
 2000/文化遺産/(i)(iv)

(16) クルシュー砂州
 2000/文化遺産/(v)
 ※リトアニア、ロシア連邦の2か国で登録

(17) 中央シホテ・アリニ
 2001、2018/自然遺産/(x)

(18) デルベントのシタデル、古代都市、要塞建築物群
 2003/文化遺産/(iii)(iv)

(19) オブス・ヌール〔ウブス湖〕盆地
 2003/自然遺産/(ix)(x)
 ※モンゴル、ロシア連邦の2か国で登録

(20) ランゲル島保護区の自然生態系
 2004/自然遺産/(ix)(x)

(21) ノボデビチ女子修道院群
 2004/文化遺産/(i)(iv)(vi)

(22) ヤロスラブリ市街の歴史地区
 2005/文化遺産/(ii)(iv)

(23) シュトルーベの三角点アーチ観測地点群
 2005/文化遺産/(ii)(iv)(vi)
 ※ウクライナ、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ベラルーシ、モルドバ共和国、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦の10か国で登録

(24) プトラナ高原
 2010/自然遺産/(vii)(ix)

(25) レナ川の石柱自然公園
 2012/自然遺産/(viii)

(26) ブルガールの歴史的考古学的遺跡群
 2014/文化遺産/(ii)(vi)

(27) スビヤジツク島の聖母被昇天大聖堂と修道院
 2017/文化遺産/(ii)(iv)

(28) ダウリアの景観群
 2017/自然遺産/(ix)(x)
※モンゴル、ロシア連邦の2か国で登録

(29) プスコフ建築派の教会群
 2019/文化遺産/(ii)

《北・中央アメリカ》

【アメリカ合衆国】

(1) メサ・ベルデ〔メサ・バード〕国立公園
 1978/文化遺産/(iii)

(2) イエローストーン国立公園
 1978/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(3) グランド・キャニオン国立公園
 1979/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(4) エバーグレーズ国立公園
 1979/自然遺産/(viii)(ix)(x)/危機遺産(1993年登録、2007年解除。2010年再登録)

(5) 独立記念館
 1979/文化遺産/(vi)

(6) クルアーニー、ランゲル・セント・イライアス、グレーシャー・ベイ、タッチェンシニー・アルセク
 1979、1992、1994/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)
 ※アメリカ合衆国、カナダの2か国で登録

(7) レッドウッド国立および州立公園
 1980/自然遺産/(vii)(ix)

(8) マンモス・ケーブ国立公園
 1981/自然遺産/(vii)(viii)(x)

(9) オリンピック国立公園
 1981/自然遺産/(vii)(ix)

(10) カホキア墳丘群州立史跡
 1982/文化遺産/(iii)(iv)

(11) グレート・スモーキー山脈国立公園
 1983/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(12) プエルト・リコのラ・フォルタレサとサン・フアン国定史跡
 1983/文化遺産/(vi)

(13) 自由の女神像
 1984/文化遺産/(i)(vi)

(14) ヨセミテ国立公園
 1984/自然遺産/(vii)(viii)

(15) チャコ文化
 1987/文化遺産/(iii)

(16) ハワイ火山国立公園
 1987/自然遺産/(viii)

(17) シャーロッツビルのモンティセロとバージニア大学
 1987/文化遺産/(i)(iv)(vi)

(18) タオス・プエブロ
 1992/文化遺産/(iv)

(19) カールズバッド洞窟群〔カールズバッド・キャバーンズ〕国立公園
 1995/自然遺産/(vii)(viii)

(20) ウォータートン・グレーシャー国際平和自然公園
 1995/自然遺産/(vii)(ix)
 ※アメリカ合衆国、カナダの2か国で登録

(21) パパハナウモクアケア
 2010/複合遺産/(iii)(vi)(viii)(ix)(x)

(22) ポバティ・ポイントの記念碑的土構造物群
 2014/文化遺産/(iii)

(23) サン・アントニオ伝道施設群
 2015/文化遺産/(ii)

(24) フランク・ロイド・ライトの20世紀建築作品群
 2019/文化遺産/(ii)

【アンティグア・バーブーダ】

(1) アンティグアの海軍造船所と関連考古遺跡群
 2016/文化遺産/(ii)(iv)

【エルサルバドル】

(1) ホヤ・デ・セレンの古代遺跡
 1993/文化遺産/(iii)(iv)

【カナダ】

(1) ランス・オ・メドー国定史跡
 1978/文化遺産/(vi)

(2) ナハニ国立公園
 1978/自然遺産/(vii)(viii)

(3) 恐竜州立自然公園
 1979/自然遺産/(vii)(viii)

(4) クルアーニー、ランゲル・セント・イライアス、グレーシャー・ベイ、タッチェンシニー・アルセク
 1979、1992、1994/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)
 ※アメリカ合衆国、カナダの2か国で登録

(5) スカン・グアイ
 1981/文化遺産/(iii)

(6) ヘッド・スマッシュト・イン・バッファロー・ジャンプ
 1981/文化遺産/(vi)

(7) ウッド・バッファロー国立公園
 1983/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(8) カナディアン・ロッキー山脈自然公園群
 1984、1990/自然遺産/(vii)(viii)

(9) ケベック旧市街の歴史地区
 1985/文化遺産/(iv)(vi)

(10) グロス・モーン国立公園
 1987/自然遺産/(vii)(viii)

(11) ルーネンバーグ旧市街
 1995/文化遺産/(iv)(v)

(12) ウォータートン・グレーシャー国際平和自然公園
 1995/自然遺産/(vii)(ix)
 ※アメリカ合衆国、カナダの2か国で登録

(13) ミグアシャ国立公園
 1999/自然遺産/(viii)

(14) リドー運河
 2007/文化遺産/(i)(iv)

(15) ジョギンズ化石断崖
 2008/自然遺産/(viii)

(16) グラン・プレの景観
 2012/文化遺産/(v)(vi)

(17) レッドベイのバスク人捕鯨基地
 2013/文化遺産/(iii)(iv)

(18) ミステイクン・ポイント
 2016/自然遺産/(viii)

(19) ピマチオウィン・アキ
 2018/複合遺産/(iii)(vi)(ix)

(20) ライティング・オン・ストーン:アイシナイピ
 2019/文化遺産/(iii)

【キューバ】

(1) オールド・ハバナとその要塞群
 1982/文化遺産/(iv)(v)

(2) トリニダードとロス・インヘニオス渓谷
 1988/文化遺産/(iv)(v)

(3) サンティアゴ・デ・キューバのサン・ペドロ・デ・ラ・ロカ城
 1997/文化遺産/(iv)(v)

(4) ビニャーレス渓谷
 1999/文化遺産/(iv)

(5) グランマ号上陸記念国立公園
 1999/自然遺産/(vii)(viii)

(6) キューバ南東部のコーヒー農園発祥地の景観
 2000/文化遺産/(iii)(iv)

(7) アレハンドロ・デ・フンボルト国立公園
 2001/自然遺産/(ix)(x)

(8) シエンフエゴスの都市歴史地区
 2005/文化遺産/(ii)(iv)

(9) カマグエイの歴史地区
 2008/文化遺産/(iv)(v)

【グアテマラ】

(1) ティカル国立公園
 1979/複合遺産/(i)(iii)(iv)(ix)(x)

(2) アンティグア・グアテマラ
 1979/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(3) キリグアの遺跡公園と遺跡群
 1981/文化遺産/(i)(ii)(iv)

【コスタリカ】

(1) タラマンカ地方:ラ・アミスター保護区群とラ・アミスター国立公園
 1983、1990/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)
 ※コスタリカ、パナマの2か国で登録

(2) ココ島国立公園
 1997、2002/自然遺産/(ix)(x)

(3) グアナカステ保全地域
 1999、2004/自然遺産/(ix)(x)

(4) ディキスの石球のある先コロンブス期首長制集落群
 2014/文化遺産/(iii)

【ジャマイカ】

(1) ブルー・マウンテン山脈〔ブルー・マウンテンズ〕とジョン・クロウ山地
 2015/複合遺産/(iii)(vi)(x)

【セント・クリストファー・ネイビス】

(1) ブリムストーン・ヒル要塞国立公園
 1999/文化遺産/(iii)(iv)

【セント・ルシア】

(1) ピトンズ・マネジメント・エリア
 2004/自然遺産/(vii)(viii)

【ドミニカ】

(1) モーン・トロワ・ピトンズ〔モゥーン・トワ・ピトン〕国立公園
 1997/自然遺産/(viii)(x)

【ドミニカ共和国】

(1) サント・ドミンゴ植民都市
 1990/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

【ニカラグア】

(1) レオン・ビエホ遺跡群
 2000/文化遺産/(iii)(iv)

(2) レオン大聖堂
 2011/文化遺産/(ii)(iv)

【ハイチ】

(1) 国立歴史公園:シタデル、サン・スーシ、ラミエ
 1982/文化遺産/(iv)(vi)

【パナマ】

(1) パナマのカリブ海沿岸の要塞群:ポルトベロとサン・ロレンソ
 1980/文化遺産/(i)(iv)/危機遺産(2012年登録)

(2) ダリエン国立公園
 1981/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(3) タラマンカ地方:ラ・アミスター保護区群とラ・アミスター国立公園
 1983、1990/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)
 ※コスタリカ、パナマの2か国で登録

(4) パナマ・ビエホ古代遺跡とパナマの歴史地区
 1997、2003/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(5) コイバ国立公園とその海洋保護特別地帯
 2005/自然遺産/(ix)(x)

【バルバドス】

(1) ブリッジタウン歴史地区とその要塞
 2011/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

【ベリーズ】

(1) ベリーズのバリア・リーフ保護区
 1996/自然遺産/(vii)(ix)(x)/危機遺産(2009年登録、2018年解除)

【ホンジュラス】

(1) コパンのマヤ遺跡
 1980/文化遺産/(iv)(vi)

(2) リオ・プラタノ生物圏保存地域
 1982/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)/危機遺産(1996年登録、2007年解除。2011年再登録)

【メキシコ】

(1) シアン・カアン
 1987/自然遺産/(vii)(x)

(2) 古代都市パレンケと国立公園
 1987/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(3) メキシコ・シティ歴史地区とソチミルコ
 1987/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(v)

(4) 古代都市テオティワカン
 1987/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(vi)

(5) オアハカ歴史地区とモンテ・アルバンの古代遺跡
 1987/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(6) プエブラ歴史地区
 1987/文化遺産/(ii)(iv)

(7) 古都グアナフアトとその銀鉱群
 1988/文化遺産/(i)(ii)(iv)(vi)

(8) 古代都市チチェン・イツァー
 1988/文化遺産/(i)(ii)(iii)

(9) モレリア歴史地区
 1991/文化遺産/(ii)(iv)(vi)

(10) 古代都市エル・タヒン
 1992/文化遺産/(iii)(iv)

(11) エル・ビスカイノのクジラ保護区
 1993/自然遺産/(x)

(12) サカテカス歴史地区
 1993/文化遺産/(ii)(iv)

(13) サンフランシスコ山地の岩絵群
 1993/文化遺産/(i)(iii)

(14) ポポカテペトル山腹の16世紀初頭の修道院群
 1994/文化遺産/(ii)(iv)

(15) 古代都市ウシュマル
 1996/文化遺産/(i)(ii)(iii)

(16) ケレタロの歴史史跡地区
 1996/文化遺産/(ii)(iv)

(17) グアダラハラのオスピシオ・カバーニャス
 1997/文化遺産/(i)(ii)(iii)(iv)

(18) パキメの遺跡、カサス・グランデス
 1998/文化遺産/(iii)(iv)

(19) トラコタルパンの歴史遺跡地帯
 1998/文化遺産/(ii)(iv)

(20) カンペチェ歴史的要塞都市
 1999/文化遺産/(ii)(iv)

(21) ソチカルコの古代遺跡地帯
 1999/文化遺産/(iii)(iv)

(22) カンペチェ州カラクムルの古代マヤ都市と熱帯保護林
 2002、2014/複合遺産/(i)(ii)(iii)(iv)(ix)(x)

(23) ケレタロのシエラ・ゴルダのフランシスコ修道会伝道施設群
 2003/文化遺産/(ii)(iii)

(24) ルイス・バラガン邸と仕事場
 2004/文化遺産/(i)(ii)

(25) カリフォルニア湾の島々と保護地域群
 2005/自然遺産/(vii)(ix)(x)/危機遺産(2019年登録)

(26) リュウゼツラン景観と古代テキーラ産業施設群
 2006/文化遺産/(ii)(iv)(v)(vi)

(27) メキシコ国立自治大学(UNAM)の中央大学都市キャンパス
 2007/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(28) サン・ミゲルの要塞都市とヘスス・デ・ナサレノ・デ・アトトニルコの聖地
 2008/文化遺産/(ii)(iv)

(29) オオカバマダラ生物圏保存地域
 2008/自然遺産/(vii)

(30) ティエラアデントロの王の道
 2010/文化遺産/(ii)(iv)

(31) オアハカ中部渓谷ヤグルとミトラの先史時代洞窟
 2010/文化遺産/(iii)

(32) ピナカテ火山とアルタル大砂漠生物圏保存地域
 2013/自然遺産/(vii)(viii)(x)

(33) テンブレーケ神父の水道橋水利施設
 2015/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(34) レビジャヒヘド諸島
 2016/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(35) テワカン・クイカトラン渓谷:メソアメリカの固有生息地
 2018/複合遺産/(iv)(x)

《南アメリカ》

【アルゼンチン】

(1) ロス・グラシアレス国立公園
 1981/自然遺産/(vii)(viii)

(2) グアラニーのイエズス会伝道施設群:サン・イグナシオ・ミニ、サンタ・アナ、ヌエストラ・セニョーラ・デ・ロレート、サンタ・マリア・ラ・マジョール(アルゼンチン)、サン・ミゲル・ダス・ミソオエス遺跡群(ブラジル)
 1983、1984/文化遺産/(iv)
 ※アルゼンチン、ブラジルの2か国で登録

(3) イグアス国立公園
 1984/自然遺産/(vii)(x)

(4) リオ・ピントゥラスのクエバ・デ・ラス・マノス
 1999/文化遺産/(iii)

(5) バルデス半島
 1999/自然遺産/(x)

(6) イスチグアラスト‐タランパジャ自然公園群
 2000/自然遺産/(viii)

(7) コルドバのイエズス会管区とエスタンシアス
 2000/文化遺産/(ii)(iv)

(8) ケブラーダ・デ・ウマワーカ
 2003/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(9) カパック・ニャン アンデスの道
 2014/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)
 ※アルゼンチン、エクアドル、コロンビア、チリ、ペルー、ボリビアの6か国で登録

(10) ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献
 2016/文化遺産/(i)(ii)(vi)
 ※アルゼンチン、インド、スイス、ドイツ、日本、フランス、ベルギーの7か国で登録

(11) ロス・アレルセス国立公園
 2017/自然遺産/(vii)(x)

【ウルグアイ】

(1) コロニア・デル・サクラメントの歴史的街並み
 1995/文化遺産/(iv)

(2) フライ・ベントスの産業景観
 2015/文化遺産/(ii)(iv)

【エクアドル】

(1) ガラパゴス諸島
 1978、2001/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(2) キト市街
 1978/文化遺産/(ii)(iv)

(3) サンガイ国立公園
 1983/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(4) サンタ・アナ・デ・ロス・リオス・クエンカの歴史地区
 1999/文化遺産/(ii)(iv)(v)

(5) カパック・ニャン アンデスの道
 2014/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)
 ※アルゼンチン、エクアドル、コロンビア、チリ、ペルー、ボリビアの6か国で登録

【コロンビア】

(1) カルタヘナの港、要塞群と建造物群
 1984/文化遺産/(iv)(vi)

(2) ロス・カティオス国立公園
 1994/自然遺産/(ix)(x)/危機遺産(2009年登録、2015年解除)

(3) サンタ・クルーズ・デ・モンポスの歴史地区
 1995/文化遺産/(iv)(v)

(4) ティエラデントロの国立遺跡公園
 1995/文化遺産/(iii)

(5) サン・アグスティン遺跡公園
 1995/文化遺産/(iii)

(6) マルペロの動植物保護区
 2006/自然遺産/(vii)(ix)

(7) コロンビアのコーヒー産地の文化的景観
 2011/文化遺産/(v)(vi)

(8) カパック・ニャン アンデスの道
 2014/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)
 ※アルゼンチン、エクアドル、コロンビア、チリ、ペルー、ボリビアの6か国で登録

(9) チリビケテ国立公園、ジャガーのマロカ
 2018/複合遺産/(iii)(ix)(x)

【スリナム】

(1) 中央スリナム自然保護区
 2000/自然遺産/(ix)(x)

(2) パラマリボ市街歴史地区
 2002/文化遺産/(ii)(iv)

【チリ】

(1) ラパヌイ国立公園
 1995/文化遺産/(i)(iii)(v)

(2) チロエの教会群
 2000/文化遺産/(ii)(iii)

(3) バルパライソの海港都市の歴史的街並み
 2003/文化遺産/(iii)

(4) ハンバーストーンとサンタ・ラウラ硝石工場群
 2005/文化遺産/(ii)(iii)(iv)/危機遺産(2005年登録、2019年解除)

(5) シーウェル鉱山都市
 2006/文化遺産/(ii)

(6) カパック・ニャン アンデスの道
 2014/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)
 ※アルゼンチン、エクアドル、コロンビア、チリ、ペルー、ボリビアの6か国で登録

【パラグアイ】

(1) ラ・サンティシマ・トリニダード・デ・パラナとヘスース・デ・タバランゲのイエズス会伝道施設群
 1993/文化遺産/(iv)

【ブラジル】

(1) 古都オウロ・プレト
 1980/文化遺産/(i)(iii)

(2) オリンダ歴史地区
 1982/文化遺産/(ii)(iv)

(3) グアラニーのイエズス会伝道施設群:サン・イグナシオ・ミニ、サンタ・アナ、ヌエストラ・セニョーラ・デ・ロレート、サンタ・マリア・ラ・マジョール(アルゼンチン)、サン・ミゲル・ダス・ミソオエス遺跡群(ブラジル)
 1983、1984/文化遺産/(iv)
 ※アルゼンチン、ブラジルの2か国で登録

(4) サルバドール・デ・バイア歴史地区
 1985/文化遺産/(iv)(vi)

(5) ボン・ジェズス・ド・コンゴーニャスの聖所
 1985/文化遺産/(i)(iv)

(6) イグアス国立公園
 1986/自然遺産/(vii)(x)

(7) ブラジリア
 1987/文化遺産/(i)(iv)

(8) カピバラ山地国立公園
 1991/文化遺産/(iii)

(9) サン・ルイス歴史地区
 1997/文化遺産/(iii)(iv)(v)

(10) ディアマンティーナ歴史地区
 1999/文化遺産/(ii)(iv)

(11) ディスカバリー・コースト大西洋岸森林保護区群
 1999/自然遺産/(ix)(x)

(12) サウス・イースト大西洋岸森林保護区群
 1999/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(13) 中央アマゾン保全地域群
 2000、2003/自然遺産/(ix)(x)

(14) パンタナール保全地域
 2000/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(15) ゴイアス歴史地区
 2001/文化遺産/(ii)(iv)

(16) ブラジルの大西洋諸島:フェルナンド・デ・ノローニャとロカス環礁保護区群
 2001/自然遺産/(vii)(ix)(x)

(17) セラード保護地域群:ベアデイロス平原国立公園とエマス国立公園
 2001/自然遺産/(ix)(x)

(18) サンクリストボンの町のサンフランシスコ広場
 2010/文化遺産/(ii)(iv)

(19) リオ・デ・ジャネイロ:山と海の間のカリオカの景観
 2012/文化遺産/(v)(vi)

(20) パンプーリャ近代建築群
 2016/文化遺産/(i)(ii)(iv)

(21) バロンゴ埠頭考古遺跡
 2017/文化遺産/(vi)

(22) パラチーとイーリャグランジの文化と生物多様性
 2019/複合遺産/(v)(x)

【ベネズエラ】

(1) コロとその港
 1993/文化遺産/(iv)(v)/危機遺産(2005年登録)

(2) カナイマ国立公園
 1994/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(3) カラカスの大学都市
 2000/文化遺産/(i)(iv)

【ペルー】

(1) クスコ市街
 1983/文化遺産/(iii)(iv)

(2) マチュ・ピチュの歴史保護区
 1983/複合遺産/(i)(iii)(vii)(ix)

(3) チャビン(古代遺跡)
 1985/文化遺産/(iii)

(4) ワスカラン国立公園
 1985/自然遺産/(vii)(viii)

(5) チャンチャン遺跡地帯
 1986/文化遺産/(i)(iii)/危機遺産(1986年登録)

(6) マヌー国立公園
 1987/自然遺産/(ix)(x)

(7) リマ歴史地区
 1988、1991/文化遺産/(iv)

(8) リオ・アビセオ国立公園
 1990、1992/複合遺産/(iii)(vii)(ix)(x)

(9) ナスカとパルパの地上絵
 1994/文化遺産/(i)(iii)(iv)

(10) アレキパ市歴史地区
 2000/文化遺産/(i)(iv)

(11) 聖地カラル・スーぺ
 2009/文化遺産/(ii)(iii)(iv)

(12) カパック・ニャン アンデスの道
 2014/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)
 ※アルゼンチン、エクアドル、コロンビア、チリ、ペルー、ボリビアの6か国で登録

【ボリビア】

(1) ポトシ市街
 1987/文化遺産/(ii)(iv)(vi)/危機遺産(2014年登録)

(2) チキトスのイエズス会伝道施設群
 1990/文化遺産/(iv)(v)

(3) 古都スクレ
 1991/文化遺産/(iv)

(4) サマイパタの砦
 1998/文化遺産/(ii)(iii)

(5) ティワナク:ティワナク文化の宗教的・政治的中心地
 2000/文化遺産/(iii)(iv)

(6) ノエル・ケンプ・メルカード国立公園
 2000/自然遺産/(ix)(x)

(7) カパック・ニャン アンデスの道
 2014/文化遺産/(ii)(iii)(iv)(vi)
 ※アルゼンチン、エクアドル、コロンビア、チリ、ペルー、ボリビアの6か国で登録

《オセアニア》

【オーストラリア】

(1) カカドゥ国立公園
 1981、1987、1992/複合遺産/(i)(vi)(vii)(ix)(x)

(2) グレート・バリア・リーフ
 1981/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(3) ウィランドラ湖群地域
 1981/複合遺産/(iii)(viii)

(4) タスマニア原生地域
 1982、1989/複合遺産/(iii)(iv)(vi)(vii)(viii)(ix)(x)

(5) ロード・ハウ諸島
 1982/自然遺産/(vii)(x)

(6) オーストラリアのゴンドワナ雨林
 1986、1994/自然遺産/(viii)(ix)(x)

(7) ウルル‐カタ・ジュタ国立公園
 1987、1994/複合遺産/(v)(vi)(vii)(viii)

(8) クイーンズランドの湿潤熱帯地域
 1988/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(9) 西オーストラリアのシャーク湾
 1991/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(10) フレーザー島
 1992/自然遺産/(vii)(viii)(ix)

(11) オーストラリアの哺乳類化石地域(リバーズレー‐ナラコーテ)
 1994/自然遺産/(viii)(ix)

(12) ハード島とマクドナルド諸島
 1997/自然遺産/(viii)(ix)

(13) マッコーリー島
 1997/自然遺産/(vii)(viii)

(14) グレーター・ブルー・マウンテンズ地域
 2000/自然遺産/(ix)(x)

(15) パーヌルル国立公園
 2003/自然遺産/(vii)(viii)

(16) 王立展示館とカールトン庭園
 2004/文化遺産/(ii)

(17) シドニー・オペラハウス
 2007/文化遺産/(i)

(18) オーストラリア囚人遺跡群
 2010/文化遺産/(iv)(vi)

(19) ニンガルー・コースト
 2011/自然遺産/(vii)(x)

(20) バジ・ビムの文化的景観
 2019/文化遺産/(iii)(v)

【キリバス】

(1) フェニックス諸島保護地域
 2010/自然遺産/(vii)(ix)

【ソロモン諸島】

(1) 東レンネル
 1998/自然遺産/(ix)/危機遺産(2013年登録)

【ニュージーランド】

(1) テ・ワヒポウナム、南西ニュージーランド
 1990/自然遺産/(vii)(viii)(ix)(x)

(2) トンガリロ国立公園
 1990、1993/複合遺産/(vi)(vii)(viii)

(3) ニュージーランドの亜南極諸島
 1998/自然遺産/(ix)(x)

【バヌアツ】

(1) 首長ロイ・マタの地
 2008/文化遺産/(iii)(v)(vi)

【パプア・ニューギニア】

(1) クックの初期農耕遺跡
 2008/文化遺産/(iii)(iv)

【パラオ】

(1) 南ラグーンのロックアイランド群
 2012/複合遺産/(iii)(v)(vii)(ix)(x)

【フィジー】

(1) レブカ歴史的港町
 2013/文化遺産/(ii)(iv)

【マーシャル諸島】

(1) ビキニ環礁核実験場
 2010/文化遺産/(iv)(vi)

【ミクロネシア連邦】

(1) ナン・マドール:東ミクロネシアの儀式の中心地
 2016/文化遺産/(i)(iii)(iv)(vi)/危機遺産(2016年登録)

『佐滝剛弘著「条約採択四〇年を迎えた世界遺産」(『學士會会報 No.893』所収・2012・学士会)』『国末憲人著『ユネスコ「無形文化遺産」――生きている遺産を歩く』(2012・平凡社)』『佐滝剛弘著『「世界遺産」の真実――過剰な期待、大いなる誤解』(祥伝社新書)』『文化庁文化財部監修『月刊文化財』(第一法規出版)』『日本ユネスコ協会連盟編・刊『世界遺産年報』各年版』

[参照項目] | 危機遺産 | 国連教育科学文化機関 | 水中文化遺産保護条約 | 世界遺産条約 | 世界の記憶 | 無形文化遺産

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

<<:  World Federation of Scientific Workers; WFSW

>>:  This world - Zegai

Recommend

Amen-Ra (English spelling) AmenRa

…He is considered one of the original eight gods ...

Cut off the blue fish

...During the abstinence periods for childbirth i...

Anand, B.

...These results were subsequently confirmed by m...

Bucerotidae

…A general term for birds in the Bucerotidae fami...

Ethnomusicology

…A branch of musicology. Because the subject and ...

Wonjina - Wonjina

… [Jiro Suzuki] [art] The rock art (painted and e...

Oriental corn borer

This moth belongs to the order Lepidoptera and th...

Stage name - Genjina

〘Noun〙① A title given to court ladies based on the...

Pei - Yes (English spelling)

A town in China during the Han Dynasty. Located in...

Isaacs, A.

…In 1954, Taiichi Nagano and Yasuhiko Kojima disc...

Chianan Irrigation System

…The Taoyuan Irrigation System is a waterway buil...

Salt meter - Enbunkei

Also known as a salinity meter, this instrument d...

Aggressive behavior

...Such behavior is called altruistic in the sens...

Siphonaptera

...A general term for insects belonging to the or...

Crossbow -

A type of mechanical bow consisting of a bow, str...